僕のワンダフル・ライフのネタバレレビュー・内容・結末

『僕のワンダフル・ライフ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

僕という犬生
生まれ変わって死ぬたびに泣く
この映画を教えてくれた友達が私に「泣くとこそこじゃない」「泣くの早すぎ」「そんで泣きすぎ」って言うくらい泣けた映画
猫派だったけど犬もいい

久々に参加した松倉ミニシアター。上映作品は「ギルバート・グレイブ」「ショコラ」のラッセ・パルストム監督。私の大好きな映画「マイライフアズアドッグ」の監督でもあります。犬の目線から描かれたじんわりと温…

>>続きを読む
ペットがいなくてもこんなに泣けるんだからペット飼ってる人は過呼吸になるわ
火つけたやつは一生許さない

監督 ラッセ・ハルストレム
主演 ベイリー 

命が終わってもまた命はめぐる。犬は本当にご主人様が好きなんだなと感じた。今は猫を飼っているが犬も飼ってみたいと思った。死んじゃった亀もそうだけどこうし…

>>続きを読む

犬を飼ったことはないですが、こういう系って泣いてしんどくなるかもしれないみたいな心の準備が必要で。
それがいい意味で裏切られたというかさっぱりしているところがよかった!!
ベイリーが犬なので死に対し…

>>続きを読む
ありえないくらい泣いた。ベイリーがイーサンとハンナのところに戻ってこれて良かったし、生まれ変わって、警察犬になったり、幸せな家庭を作るキーになったり、終始素敵なお話だった。

人生ならぬ犬生の話。犬の一人称が頻繁に織り込まれる構成。
素晴らしいローアングルと創造的な犬目線。
遊園地の甘いニオイを嗅ぎ分けるシーンは良いかも。
死んだ猫を掘り返してしまうところ、意外に面白い。…

>>続きを読む
私は警察官の話が一番泣いてしまったよ、、、最高に泣ける作品です。おすすめです🐶

もうほんとーーーーうに大好きな映画!!
犬が主人公なのがとてもいい
めちゃくちゃ泣けますこれ!!!!!

生まれ変わっても一番目の飼い主をずっと想っているのも、生まれ変わって犬種が変わっても、気づく…

>>続きを読む
記録用

犬がおバカなのがちょっとイラつくけど可愛い。
ありえないことだろうに、最後飼い主がちゃんと気づいて信じるのがよかった。

あなたにおすすめの記事