ブレードランナー ワークプリントを配信している動画配信サービス

『ブレードランナー ワークプリント』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ブレードランナー ワークプリント

ブレードランナー ワークプリントが配信されているサービス一覧

ブレードランナー ワークプリントが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『ブレードランナー ワークプリント』に投稿された感想・評価

盆栽
-
数々のバージョンを世に残した『ブレードランナー』の試写版!


 物語に関して大胆すぎる変化はないものの、色味の調整をしていないのがよく分かる。OPタイトルの出し方は今までの『ブレードランナー』というイメージを払拭させてくるもの。このスタイルで行こうとしたのなら、デッカードのナレーションが必要かも。

 全体的に暗くて静かな作り。たしかに試写段階だと評価されるのは難しい。オリジナル劇場版、インターナショナル劇場版にある明確なエンディングを要求されたのにも納得。

 5バージョンを全て観て、僕の中での『ブレードランナー』が完成されました。結局一番好きなのは最初に観たファイナル・カット版だな。

 👴🇯🇵「2つで十分ですよ」の真相が明らかになったのは最高のサプライズ。たしかに2つで十分だった。

2025.1.29 初鑑賞
桃龍
-
劇場公開前のリサーチ試写版で、主要5バージョンの1番目。
ハリソン・フォードによるナレーションがないことと、序盤のスシバーでの「二つで十分ですよ」のシーンで、注文した丼の具材が映っていることが大きな特徴らしい。

このバージョンが見たくて【5000セット限定生産】ブレードランナー 製作30周年記念 コレクターズBOX [Blu-ray]の中古を買ってしまった。
ブルーレイ3枚に、主要5バージョンが収録されてて満足。
◆『ブレードランナー』ワークプリント(1982)
◆オリジナル劇場公開版『ブレードランナー』(1982)
◆インターナショナル劇場公開版『ブレードランナー 完全版』(1982)
◆『ディレクターズカット/ブレードランナー 最終版』(1992)
◆『ブレードランナー ファイナル・カット』(2007)

マニアじゃないけどマニア的に言うと、プレミアム「スピナー」フィギュアが付いていて、それが見えるように箱に透明の窓がある。ここが透明の窓じゃなくて、アマゾンの画像のように中身を印刷してるやつは5001セット以降かな?
filmarks運営側さん登録して頂きありがとうございます。これでアプリ内に『ブレードランナー』全5バージョンが登録されました!この「ワークプリント版(1982)」は最も最初に制作された、公開前のテスト試写で上映されたバージョンです。そして5バージョンの中で最もマニア向けなバージョンでもあります。

これが不評だったためアメリカでは「US劇場公開版(1982)」、日本やヨーロッパでは「完全版(1982)」などのエンディングで大幅な改変がされたものが上映されました。
この事から「ワークプリント版(1982)」は後に、監督の意図にそって作られた「最終版(1992)」と大きな違いはありません。

もっと詳しく説明すると、
その後、「ワークプリント版(1982)」でしか観れない場面、「完全版(1982)」でしか観れない場面を「最終版(1992)」に追加した「ファイナルカット(2007)」があります。

じゃあ「完全版(1982)」でハッピーエンドの方を観て、「ファイナルカット(2007)」で監督の意図に沿ったエンディングの方も観た人はこの「ワークプリント版(1982)」を観る必要がないのか?
そんなことはないのです!
むしろそこまで観たマニア向けなのが「ワークプリント版(1982)」なんです。

なぜなら「ファイナルカット(2007)」で数々のシーンを統合した際に、追加されず「ワークプリント版(1982)」でしか観れない場面があるのです!
それはハリソンフォードが食べている丼の正体!!!

ハリソンフォードが丼の具材について「4つくれ」というと、
店員が「2つで十分ですよ~」
これが具材が全く映らないので「結局何が2つで十分なのか??」これがファンの中で『謎』とされていて、
何かの暗号で殺そうとしているレプリカントの数についての話なのではないか?
など議論されてきましたが、この『ワークプリント版(1982)』ではきちんと具材の正体が映っています。

というわけで非常にマニア向けな作品となっているのですが、今年は続編も公開という事なので全バージョン制覇してみては如何でしょうか。

『ブレードランナー ワークプリント』に似ている作品

ブレードランナー

上映日:

1982年07月03日

製作国・地域:

上映時間:

117分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.8

あらすじ

放射能で汚染され、酸性雨が降りそそぐ2019年のロサンゼルス。強靭な肉体と高い知能を持ち、外見は人間同様のアンドロイド“レプリカント”が人間を殺して逃亡する。レプリカント専門の賞金稼ぎ“ブ…

>>続きを読む

ブレードランナー ファイナル・カット

上映日:

2007年11月17日

製作国・地域:

上映時間:

117分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.8

あらすじ

2019年、酸性雨が降りしきるロサンゼルス。強靭な肉体と高い知能を併せ持ち、外見からは人間と見分けが付かないアンドロイド=「レプリカント」が5体、人間を殺して逃亡。「解体」処分が決定したこ…

>>続きを読む

2010年

上映日:

1985年03月23日

製作国・地域:

上映時間:

113分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.4

あらすじ

宇宙船・ディスカバリー号事件から9年。設計責任者のフロイド博士らは事故調査のためソ連の宇宙船で木星へ出発。無事ディスカバリーを再始動させ木星の調査を始めるが、異常現象に遭遇。そんななか、博…

>>続きを読む

ブルーオアシスIII 3D

製作国・地域:

上映時間:

40分

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.5

あらすじ

目の前に広がるのは、信じられないような色彩でいっぱいの絶景。クラゲを帽子代わりにかぶったカニ、カエルや石ころ、ふかふかのじゅうたんに化けた魚たち、そして海の中で営まれる生命の万華鏡。ロマン…

>>続きを読む

夢の裏側 ドキュメンタリー・オン・シャドウプレイ

上映日:

2023年01月20日

製作国・地域:

上映時間:

94分
3.8

あらすじ

変わりゆく中国の現代を20年に渡って描き続けてきたロウ・イエ監督は、かつて『天安門、恋人たち』で天安門事件を扱ったため中国電影局より5年の映画製作・上映禁止処分を受けた。そのため中国第6世…

>>続きを読む