撲殺嵐と同じくとても韓国らしい映画だった。
多くの要因があると思うが、根深く底なしの闇を感じる。正義と悪、白黒を論じがちだけど、グレーをどう黒にしないかって案外論じられてない感じ。
ワクワクしなが…
額に汗💦かいて働くなんて、金融資本主義社会💸では最も愚かな行為😣だいう事実を痛感させられる韓国🇰🇷ノワール作品。
何者かの陰謀🔫により、韓国大手の大韓銀行🏦の株価が暴落する。そこにヘッジファン…
このレビューはネタバレを含みます
経済分かんなさすぎて難しかったけど勉強になった。こんなことが実際に起きたなんて怖いな…。金融よく分かんないから日本でこんなことがあってニュースになったとしても、きっとよく分かんないって見逃しちゃうだ…
>>続きを読む鑑賞記録です。
社会派の佳作。
“静”と“動”が交錯する。駆引きの妙に集中する。いやはやこれまた面白い。
チョ・ジヌンを侮るなかれ。正義漢を好演。カメレオン俳優の真骨頂といったところ。
いつ観て…
ある銀行の米国への売却における不正の告発
実話ベースらしい
人物と事件の経緯がよく描かれていて
そして、あのラスト
味方のはずの女弁護士が土壇場で権力に負け
もう終わりかと思ったところでの
あの検事…
韓国で実際に起きたローンスター事件を基にしたフィクション作品。
資産価値70兆とも言われる大手銀行を破産寸前という数値改ざんにより、1,600億という破格の安値で売却した容疑で捜査が行われるものの、…
韓国で実際に起きた『ローンスター事件』を映画化した物語で実話ベースと聞いていたが、あまりにやりすぎてる感。
詳しく調べたら、実話を参考にしたフィクションだったという…
ここまで無茶苦茶してしまったら…
このレビューはネタバレを含みます
2023年49本目。
もっとガチガチなサスペンスかと思いきや案外コミカルだしエンタメ要素多めで見やすくていいな〜と思ってたら終盤ひっくり返された…。検事部長この…!韓国映画にしては珍しくまともな公権…
© 2019 ACEMAKER MOVIEWORKS & ZEALLARABI & AURA PICTURES. All Rights Reserved.