天野さんのキービジュアルが
ステキなのに惹かれて観てみました。
内容もアニメ作画も
特に好みではなかった。
そーゆーこと、よくある。
声優さん、豪華。
Dの立ち位置が
ダイの大冒険のダイみたい。
…
面白すぎる!!!画がとんでもない!!この時代の凄いセルアニメ映画をもっと観たい、劇場で観れた人が羨ましい...もう一回やってくれませんか
キャラクターたちの色気は画の重厚感から来てるのか豪華声優の力…
「俺はダンピール…人間としては生きられない」
興味あったけど上映見逃した中ついに配信で見つけ視聴。
原作読んだことないけど、ストーリーは思った以上に未来の話でわけのわからない武装やゴツい銃が出…
ゴシック×SF×西部劇の要素を作家・菊地秀行先生が独自の世界観で描いたシリーズ作品。原作の天野喜孝先生の頽廃的な画を再現すると言う訳では無く、違うベクトルの美麗さをその時代の技術で最大限に表現したの…
>>続きを読む菊地秀之先生が生み出した、吸血鬼ハンターD。大好きなんですよね、原作も大分読みました。本作は原作3作目「D 妖殺行」を見事に映像化。1985年版に比べ海外市場を意識してその造り込みは凄く、妖美なSF…
>>続きを読むへーこんな映画出てたんだ。
めちゃ懐かしくて観賞。
45年前位に小説読んでました。
本まだ出てるのかな?
以前の映画?はLD買って何回も見てました、この雰囲気好きなんです、天野さんの絵も好き…
セル画アニメの最高峰と言われるだけはあり、とにかく作画が素晴らしかったです。薔薇の花の描き分け、水面や雲など、うっとりさせられるほどで、もはやアートと呼んでいいのではと思いました。
Dの、寡黙だが…
FFのようなファンタジーとメカニックが共存している世界観が好き
作画がいい。
映像には出来ないだろうと思った天野喜孝の絵そのものが動いている。圧巻
ただ最高品質の作画である事は間違いないのだが、殺陣…
面白かった!
流行りの絵ではないかもしれないが、この劇画の様な絵柄が素晴らしい。大好きです。
構成も良く、演出がカッコいい。
声優陣の演技も良い。
ゴシックとSFを融合した世界観も面白い。
特に馬車…
(C) 2001 トライストーン・エンタテイメント/菊地秀行/バンパイアハンターD製作委員会