クラッシャージョウの作品情報・感想・評価・動画配信

クラッシャージョウ1983年製作の映画)

上映日:1983年03月12日

製作国:

上映時間:132分

ジャンル:

3.6

あらすじ

『クラッシャージョウ』に投稿された感想・評価

高千穂遙の原作・脚本を、安彦良和が監督。脚本、キャラクターデザインも安彦良和。制作は日本サンライズ。業界ネタのお遊びや、過激描写が見られる。
高田馬場パール座にて

〓映画TK365/346〓
◁ 2025▷

▫クラッシャージョウ
▫DVD所有
▫️Y!レビュー ★★★★☆3.9
▫️T K評価: ★★★★☆3.6
▫️映画TK通…

>>続きを読む

ガンダムが大ブームになった事もあり、宇宙メカバトル感満載の雰囲気に同時期の幻魔大戦よりも圧倒的に子供心に魅力を感じて映画館へゴーレム💃
画的なイケイケ感は堪能できたものの一切内容が憶えてなく、結局幻…

>>続きを読む
ZECT
4.0
安彦良和監督デビュー作
内容はうん、まぁスペースオペラだなぁ…と思う程度だったが、映像が凄すぎる。流石安彦じいちゃん!
これぞ真のアニメーションって感じ
映像だけで言ったら星5行きます。
浩二
3.5

なつかしい 当時映画館でも見てる
まさかYouTubeで見れるとはラッキー

音楽とか含めてめっちゃ好きだったが今見るとそれほどテンション上がることもなかった
なんだろ?過去って美化しちゃうもの?

>>続きを読む
Tomo
4.5

実は大昔、監督が安彦良和さんなので、ガンダムと間違って映画館に連れて行ってもらった記憶があります😭
その時は、小さかったのとモビルスーツが出てこないので、あまり楽しめなかった思い出があります💦( ̄▽…

>>続きを読む
kazuu
4.8

2024年6月から9月にかけて、兵庫県立美術館で安彦良和展が行われている。記念に美術館近くの映画館で、今作を限定上映された模様。知ってたら絶対行ったのに😭


展示会は、私も氏のファンとして、始まっ…

>>続きを読む

兵庫県立美術館でやってる《安彦良和展》の連動企画で特別上映されると聞いて、展覧会鑑賞後直行

公開当時、当方は小学校高学年 《幻魔大戦》《ヤマト完結編》同時期上映で盛り上がってたのは覚えてるなあ …

>>続きを読む
自分の中では、クラッシャージョウとハイスピードジェシーが兄弟分みたいなイメージになってる笑
どちらかと言うと私はハイスピードジェシー派ですが、クラッシャージョウも流石は名作と言われるほどには面白い。
5.0
このレビューはネタバレを含みます

(ネタバレあり)
 久しぶりに観たけど面白かったです。未来の宇宙。ジョウは名門スコーラン家から、病人をある惑星へと運ぶ依頼を飛び込みで受ける。
 本来仕事内容は惑星アラミスのクラッシャー評議会に届け…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事