潜行一千里を配信している動画配信サービス

『潜行一千里』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

潜行一千里
動画配信は2025年8月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

潜行一千里の作品紹介

潜行一千里のあらすじ

タイ・ラオスを縦断した一千里、約4000キロのオールロケ。それはタイの首都バンコクの日本人専門の歓楽街タニヤ通りから東北部イサーン地方、雄大なるメコン川のほとりの国境の街ノンカーイまで、さらには国を越えてラオスの秘境までに至る空族撮影隊が辿った果てなき旅路でもあった。旅を続けながら映画を撮り、次第に映画そのものが旅となってゆく。

潜行一千里の監督

向山正洋

原題
製作年
2017年
製作国
日本
上映時間
122分

『潜行一千里』に投稿された感想・評価

「バンコクナイツ」のメイキングでありつつさらに深くタイの持つ問題や戦争の爪痕を描き出す。「国道20号線」や「サウダーヂ」から空族のホームグラクンド、山梨からタイに続いていく道筋が見えて、一見取り扱っているテーマは違うようでいて底に流れるものは同じというのが面白い。
そして富田監督がタイプすぎてヤバイ…惚れてまうやろ…
シネヌーヴォの空族特集
ずっと見そびれてて。いやあ、堪能しました。

『バンコクナイツ』、そら見てからの方が楽しめるけど、単独でも十二分に飛べます!

実はYCAM「山口情報芸術センター」製作。確かにそれらしい。
今回、空族特集見てて宮崎大祐さんに想いを馳せることが多いんですけど、特にこの映画なんか三宅唱テイスト満載ですしね!

ずうっとワクワクドキドキが続いて、ほんま、「アイス」欲しいですけど…
宮台真司さんがよく言ってる「フィジオクラシー」(重農主義とは誤訳で、平和なマーケットや言葉のやりとりは、起点に巨大な"剥奪=贈与"があって初めて可能になってるという発想)がよく分かるなーと思いながら観てました。

富田監督が言ってた「楽園には必ずベースキャンプがある」もそれですよね。

『潜行一千里』に似ている作品

サウダーヂ デジタルリマスター版

上映日:

2021年10月23日

製作国:

上映時間:

167分
4.1

あらすじ

山梨県•甲府。人通りもまばらな中心街、シャッター通り。HIPHOPグループ「アーミービレッジ」のクルー・猛は“派遣”で土方として働き始める。そこで、土方ひとすじに生きて来た精司や、同じく派…

>>続きを読む

鈍色ショコラヴィレ ビエンナーレ

上映日:

2024年02月16日

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

3.2

あらすじ

出版社で働く志織。仕事よりもファッションや小説の執筆に生きがいを感じている。編集長から金沢のチョコレートや和洋菓子×アートをテーマに雑誌の特集記事を書いてくれと頼まれ、「チョコレート×アー…

>>続きを読む

夢の裏側 ドキュメンタリー・オン・シャドウプレイ

上映日:

2023年01月20日

製作国:

上映時間:

94分
3.8

あらすじ

変わりゆく中国の現代を20年に渡って描き続けてきたロウ・イエ監督は、かつて『天安門、恋人たち』で天安門事件を扱ったため中国電影局より5年の映画製作・上映禁止処分を受けた。そのため中国第6世…

>>続きを読む

ロビンソンの庭

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

3.7

あらすじ

クミは漂流者たちの吹きだまりのような外国人ハウスに住み、日銭を稼ぐ日々を送っていた。ある日、緑の覆い茂る廃墟に迷い込んだクミは、奇妙な懐かしさを覚え、そこに移り住む。昼は畑を耕し、夜は星を…

>>続きを読む

大阪古着日和

上映日:

2023年04月21日

製作国:

上映時間:

98分
3.7

あらすじ

コメディアンが綴る、古着カルチャーへのラブレター 古着を愛する男の物語。生まれは大阪・堺。職業お笑い芸人。名は哲矢(森田哲矢)。単独ライブで訪れた大阪。仕事の合間に立ち寄った店は古着好き、…

>>続きを読む