살인자의 기억법/MEMOIR OF A MURDERER
≪あなたは”もう一つ”の結末を目撃するー≫ いまは一人娘と静かに暮らす獣医のビョンス。しかし彼はアルツハイマーで元連続殺人犯という顔を持ち、あやふやになる記憶に、毎日の出来事を“録音”することを習慣にしていた。そんな折り、接触事故を起こし、偶然出会った男テジュに自分と同じ目つきを感じたビョンスは彼もまた殺人犯であることを確信する。ビョンスはそのことを警察に通報するが、誰もビョンスの話を信じよう…
≪あなたは”もう一つ”の結末を目撃するー≫ いまは一人娘と静かに暮らす獣医のビョンス。しかし彼はアルツハイマーで元連続殺人犯という顔を持ち、あやふやになる記憶に、毎日の出来事を“録音”することを習慣にしていた。そんな折り、接触事故を起こし、偶然出会った男テジュに自分と同じ目つきを感じたビョンスは彼もまた殺人犯であることを確信する。ビョンスはそのことを警察に通報するが、誰もビョンスの話を信じようとはしない。テジュはビョンスの娘ウンヒのそばをうろつき始め、ビョンスの周辺から離れようとしなくなる。ビョンスは1人でテジュを捕らえようとするが、アルツハイマーにより記憶が度々途切れ、妄想と現実の狭間で混乱していく。そうしてまた始まった連続殺人事件。これはヤツの仕業なのか?!
もう一つの顔もすごい
頭の中に消しゴムがあるおじさん(殺人者)のアナザーバージョン。
基本ストーリーは同じですが、若手殺人鬼の凶行とその異常性をより詳しく描いております。ラストを変える事で全く違う映…
オリジナルは鑑賞済み。
ソル・ギョングとキム・ナギルの役作りにあらためて感心。
序盤の「この町に二人の殺人鬼はいらない」シビれるセリフ。
なるほどオリジナルと比較すると今作は視点が…ということなのか…
なんダァてっきり記憶のない1週間の
謎やその他の記憶の破片を補足する形での新しい視点なのかと思ったら
ディレクターズカット版みたいなもので
最後以外は割と同じなので
最後まで飛ばして見てもいいかも
…
前々から見ようと思っていたが、既に配信先が見当たらず「ツタヤディスカス」でやっと観る事が出来た。実は、前作「殺害者の記憶法」は観てないのだが、この作品の方が内容が凝っていて面白そうなので選んだ。観れ…
>>続きを読むあくまでもオリジナルとこちらを両方観た上での評価(できれば長尺でもこのラストで1本に纏めて欲しかったが)
どちらかしか観ないのならオリジナルを、両方観るつもりなら順番を間違えずに観て欲しい
エンディ…
1本にまとめたほうが良かったのではと思う。本作のラストを着地にして。
1本目はビョンスの主観で描かれていたから、より多面的に捉えられたプラス要素はあったけど。1本目の美しい父性を感じさせるビョンスの…
1からの2…という事で良いだろうか。
最後の方、何回も見返した。理解した時はえーーーっ!!そう言う事?新しい記憶、怖。
スタンスミス履き直してるじゃん。ニヤリって何⁈とまぁ、1を根底から覆す系ソ…
© 2017 SHOWBOX AND W-PICTURES ALL RIGHTS RESERVED.