ザ・リチュアル いけにえの儀式のネタバレレビュー・内容・結末

『ザ・リチュアル いけにえの儀式』に投稿されたネタバレ・内容・結末

設定はありがちだが、壮大な大自然の映像に引き込まれる序盤から何かが起こりそうな雰囲気が漂う。
案の定、色々起こるわけだが、途中からクリーチャーらしきものが出てくる。
古代の神の如くなかなか良い造形な…

>>続きを読む

クリーチャーの見た目がキモくて最高。手生やすのキモすぎる

主人公以外の3人はマシな人順にシンでいった

とりま火付けとくか、、、みたいな感じで燃やしだすのも、やっべ見つかった、、えい‼️みたいな感…

>>続きを読む
クリーチャー?神?の造形は良かった。トラウマを抱えた主人公のラストのぶち切れの感じからのエンディングは好みだった。

中年男友達のグループが、スウェーデンの森で謎の化物に遭遇するオカルトホラー。

珍しいのが男性オンリーのグループだということ!男女混ぜこぜが多い中、男性だけって意外となくない?

仲良しだった男友達…

>>続きを読む
クリーチャーの造形は怖かった。
責めてきたやつもすぐ他の人見捨ててるし、主人公もまた見捨ててるし、トラウマがあんまりストーリーの中で機能してないな〜と思った。

スウェーデンの森の中で、得体のしれない何かに襲われるというワクワク設定。
野生動物なのか、何か別のものなのか…
はっきりとは姿を映さず惨殺された死体を描くことで、とにかくやべぇ奴ってのを伝えてくるの…

>>続きを読む
何となく洋画が見たくて鑑賞。終盤で何気にしれっと山小屋を燃やすのが笑えた。なんか葛藤もなくさらっと燃やすんだもん。案の定それで相手キレてたし。一矢報いた感がいい。
もっと深堀するべき。
儀式の意味は何だったのか、とか色々最後まで分からんかった。

映像は綺麗だった。
おっさん4人が森でハイキングしていたらモンスターに襲われる話。

結局モンスターを倒して問題解決って訳でもなく、主人公だけが生きて逃げ延びて終わり。

正直映画の前半は飛ばしてもいいと思う。

好きな設定なので、かなり主観なポイント。森の中で魔物と遭遇するのが好きなんだなと自分の好みをこの年にして知る。あと同窓生なのかすったもんだあった中年男達のハイキングという設定も良かった。
タイプ的に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事