ブレア・ウィッチ・プロジェクトの作品情報・感想・評価・動画配信

ブレア・ウィッチ・プロジェクト1999年製作の映画)

The Blair Witch Project

上映日:1999年12月23日

製作国:

上映時間:81分

2.9

あらすじ

みんなの反応

  • POV方式で撮影された画質の荒い映像が、リアリティを出している
  • 森に閉じ込められていく気分がわかる現実的な描写が印象的
  • 何がいつ映るかわからない恐怖感が怖い
  • モキュメンタリー映画のパイオニアとして、低予算でもアイデアひとつでこんなにも怖い映画がつくれることが魅力的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』に投稿された感想・評価

STE1N
3.4
このレビューはネタバレを含みます

モキュメンタリー+1人称視点の原点。

映画を撮るため仲間を集め森に入っていき迷子となる。
そして徐々にパニック状態に陥り、得体の知れない者が周りに居るという恐怖も付きまとう。

このシリーズがきっ…

>>続きを読む
真っ当な映画ではない。故意に素人臭く作った映画が氾濫する要因となった、罪作りな作品。
ミラノ座にて
1.5

・映画館で見たらどうか知らんけど、テレビで見たら何も怖くなかった。
・予想以上にストーリーというか話がない。フェイク・ドキュメンタリーではあるし、それを前提とした実験映画なのかもしれないけど、そもそ…

>>続きを読む
ty
3.1

◯各1点満点
・脚   本:0.5
・演   技:0.6
・興 奮 度:0.7
・撮影・美術:0.7
・音響・音楽:0.6

◯感想
・ほぼ仕掛けなく緊張感が続くのは快挙
・安っぽさが映像に味を出し…

>>続きを読む
sttk3
3.2
面白さがイマイチわからなかったけど、斬新さと、焦燥感を煽る進め方にはなるほどと思った。
映画としては駄作。
しかしPR事例としては満点。
私は昔、劇場で「クソだなコレ」と思いました。
カニ
2.5
決定的な怖さはないんだけどなかなか前進しないもどかしさや仲間への苛立ち、漠然とした不気味さなど登場人物たちの感情とどんどんリンクしていってなんかおもしろかった

俺的真夏のB級ホラー映画祭り第9弾

POVホラーの先駆け作品ということで。
徐々に3人のフラストレーションが溜まっていく様子だったり、正体の分からない何かに恐怖する様子がとにかく不気味でよかった。…

>>続きを読む
moe.37
1.1
ハラハラするだけで何も起こらない。
無駄や無駄って感じがしたけど、話をそこまで集中できてなかったから最後カメラがパタってなったところの意味がわからなかった。
ジョシュとロバートは好きらしい。
nam
3.6

モキュメンタリー作品の流行りを生み出したエポックメイキングな1作。ドキュメンタリー風にリアルな恐怖感と、観客の想像力を掻き立てる演出が秀逸な作品だった。ストーリーはシンプルながら、登場人物の絶え間な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事