君の電気代も俺のモノ
ジャイアンでもためらう独占欲に満ちた歌詞のインド歌謡がシアター内に響き渡る
カレー味のポップコーンを買わずとも、誰かが買ったものの匂いを嗅いで半目開きになりたかった
あの場に…
友人の「インドのカースト制度や悪しき慣習が経済発展を遅らせている」っていう言葉を思い出した
あまりにも女性が活躍できる社会とは程遠い
パッドマンの執着は異常だと思ったけどここまでの想いがなければ5億…
すっごい面白かった。
サムネの明るい雰囲気からは想像できないくらい大変な物語だった。
インドでの月経に対する対応やイメージが日本と違いすぎて、今でもあまり理解できていない。
とにかく主人公の家族や村…
実話なのは知っておりましたが、いつの話だろ〜と見始めたら2001年!?2000年代とは思わず…衝撃。
生理=穢れ。5日間家にも入れず、高価なナプキンを買えない女性たちは汚れた布を洗い回して過ごす。こ…