Papers, Please: The Short Film(原題)の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『Papers, Please: The Short Film(原題)』に投稿された感想・評価

クオリティが高すぎる。
長編映画にしてもとても面白そうですね。

アルストツカに栄光あれ

同名人気インディーゲームの映像化作品。原作は80年代の架空の共産主義国家の官吏になって入国希望者の書類の不備や不審な点を調べあげ入国可否を決める淡々とした作業ゲームなのだが、監視社会の厳粛な空気と複…

>>続きを読む

原作のゲームが好きで観ただけなので記録のみ。

最近出たContraband Policeも同じようなゲームだけど、入国審査以外にもやることあってなかなか面白い。

返校の時に思ったけど還願も良いゲ…

>>続きを読む
UTO

UTOの感想・評価

4.4
原作のゲームが好きな人ならたまらない作品だと思いました
アルストツカに栄光あれ!
タカ

タカの感想・評価

3.0
YouTubeで配信されてるゲームが元になってる入国審査官の短編映画。

ゲームの世界観が結構忠実に再現されてた。

アルストツカに栄光あれ!
豆onpeets

豆onpeetsの感想・評価

5.0

    アルストツカに栄光あれ!


     入国審査ゲーム
 『ペーパーズ、プリーズ』短編映画


2018年にYouTubeで無料公開作品。
10分ほどなので是非。




1982年 アルス…

>>続きを読む
カコ

カコの感想・評価

3.9

原作ゲームの世界観を細かい所まで再現した上に俳優さんの深みのある演技…めちゃくちゃ良いやん…
更にはねっとりとした重苦しさのある雰囲気が良いフレーバーとなり、深みが増している様に感じた。これは短編で…

>>続きを読む
しお

しおの感想・評価

4.0

某実況者のおかげでゲームだけ存在は知ってて面白いというのも知ってた。
YouTubeにこの映画が出てきて、最初はファンメイドか?と軽い気持ちで見たら驚き。ゲームの世界が現実に。
入国という重苦しい空…

>>続きを読む
kon

konの感想・評価

3.6
ゲームを題材とした映画
アルストツカでの入国審査をテーマとして、審査にやってきた人達を通すか通さないか、そしてその結果は、、
ゲームの序盤の展開を映像化した作品で雰囲気があって良かった
アプリでハマったゲームを元にした短編映画!
1つの短編映画としておもしろい

あなたにおすすめの記事