Papers, Please: The Short Film(原題)の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『Papers, Please: The Short Film(原題)』に投稿された感想・評価

メメメ

メメメの感想・評価

2.0
ゲームを知らずに見たけど、ゲームが気になるくらいに興味を持ったので、楽しかった
当時気に入っていたゲームが題材ということで鑑賞。
見事に世界観を映像化していてたまげた。
友達が観てたから一緒に鑑賞したけど、そもそも原作のゲームを知らなかったので何も分からなかった。

「人的エラーとは」みたいな作品。ゲームやってる人には特に刺さりそう。
こういう狭い密室をメインセットにする監督って大体ディレクションに自信ある感じが伝わってくる。クリミナルシリーズとかも。

主…

>>続きを読む
cana

canaの感想・評価

3.9

ゲーム、去年の冬ごろめっちゃやってたけど、
そのまんまだった…かっけー

小物から細部までこだわってるのが見えてすごい…
海外ってすごいんやなぁ。
あんな少しの時間なのにしっかり感情揺さぶってきてす…

>>続きを読む
最近原作ゲームの方プレイしたので見た
この世界観で普通に90分くらいやってほしい
ちゃむ

ちゃむの感想・評価

3.8
アルストツカに栄光あれ!

正直EZICの話も出してほしかった。
ショートではなくしっかり作ってもいい出来。
牛魚

牛魚の感想・評価

3.7
弟者の動画で原作を知りました。

何年か前に見たけど結構面白かった印象。

仕事終わって22時前後に帰ってきて、心に余裕がないというか疲れて気力も湧かないというか、、、
寝転がってうだうだするくらいしかやりたくない時は、短編がピッタリ。

東西冷戦下、国内が東西に分断された…

>>続きを読む
マヒロ

マヒロの感想・評価

3.0

架空の共産国家・アルストツカにて、隣国との国境で入国審査官を任された男を描いた短編作品。

同名のゲーム『papers,please』を基にした作品で、ゲームの製作者であり今作の脚本にも関わっている…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事