トゥ・ウォーク・インビジブルを配信している動画配信サービス

『トゥ・ウォーク・インビジブル』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

トゥ・ウォーク・インビジブル
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

トゥ・ウォーク・インビジブルが配信されているサービス一覧

トゥ・ウォーク・インビジブルが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『トゥ・ウォーク・インビジブル』に投稿された感想・評価

3.8
英文学の最高峰として今も人気のあるブロンテ三姉妹のお話。
冒頭のハリーポッターのようなファンタジー感のある想像力たっぷりの世界と対比されるようにひたすらどんよりと暗いアイルランドの田舎の空と愛はあるのに何故か不幸がつきまとうブロンテ家の屋敷での淡々とした日々の情景が続き、見ていて息が詰まりそうになるけれど、あえて無駄な脚色をせず、真面目に史実を忠実に描かれているという点で好感がもてるし、なによりもそのおかげでブロンテ姉妹たちの深層心理に入り込めた気がしました。
正直言うとブロンテ作品は、次女エミリーの嵐が丘と長女シャーロットのジェーンエアしか読んだことはないのだけど、その2つに共通するのは、女流作家にしてはひたすら暗くて複雑な構造だという点、大人にならないとちゃんと理解することのできないような静かで重い感情が激しく渦めくような想像力豊かな文章力がこのような背景から作り上げられたことに妙に納得してしまい、これを観たらまたブロンテ作品を是非また読んで観たい欲がでてきました。

嵐が丘を思い起こさせるような丘に観える太陽が3つ出たシーンは幻想的でとても美しくて好きでした。
弟の問題はさておき、三姉妹がそれぞれ売れて本当に良かった。
明るみには出せないお互いを静かに刺激し合う日々はどんなものだったのか想像するだけで、ぞわぞわします。
舞台は🇬🇧1840年代イギリス。女性は大学進学は出来ず本を出版する女性などいませんですた📚✨本作はBBC制作の📺ドラマでブロンテ三姉妹(※要予備知識・後述しま✏️)シャーロット・エミリー・アン&姉弟ブランウェルのお話。BBC印の良作ですが”伝記物”なので文学にもフェミニズムにも興味のない方には苦行カモ🦆笑

📺CNNを見ていたら現在🇦🇫アフガニスタンでは女のコの識字率が15%📖学校どころか外出禁止🚷💦…そんな現代🌍

歴史観的に見ると🇯🇵日本では明治維新(1860年代)後に『女性文学』最初の女性作家が登場しまつ✏️

【予備ちきし】ブロンテ姉妹=🇬🇧イギリスのヴィクトリア時代を代表する小説家姉妹(シャーロット・エミリー・アン)。姉妹3人共同の『詩集』を発表の後それぞれ小説を書く✏️✨
📕シャーロット『ジェーン・エア』
📙エミリー『嵐が丘』
📗アン『ワイルドフェル屋敷の人々』
イギリス文壇に多大な影響を与えた📚
⬆︎wiki引用💕
fumika
3.0
舞台はイギリス
シャーロット、エミリー、アンの3姉妹が小説家として奮闘する姿を描いた伝記映画

彼女たちの中での執筆を巡る衝突や、女性の外職の権利がまだ認められていないこの時代の風潮が丁寧に描かれています


幼い頃から想像することに親しみ、詩や小説を書いていた彼女たちは遂に本を出す事にするのだが、最初に作品を世に出したシャーロットは、カラーベルという男性の名を使う

その作品は評判をとり次いでエミリーとアンの作品も出版されいずれも話題を呼んだのだが、シャーロットが男性の名で本を出さなければ通用しないご時世
今じゃ考えられないなと驚きを隠せません

当初から本名で出版していたらどうなのかと考えるけれど、出版者に掛け合う時点で拒否されるのは明らかだしシャーロットの戦略は賢明
流石は賢い姉妹たちだと思いました


また、唯一の男兄弟であるブランウェルは姉たちの非凡な才能に対しての自身の実力に悩み苦しみ、人妻との不倫が破れたことも重なり徐々に衰弱していく
彼の苦痛が画面から伝わってきた
彼が繊細な心の持ち主であった事もあるが、コンプレックスという以上に、彼もまた男と女という時代のまやかしに屈してしまったんだなぁと可哀想に思う


結局ブランウェルが最初に亡くなり、3姉妹たちも次々と病魔に侵され亡くなる
母は既に子どもたちが幼い頃に亡くなっていたため残されたのは父だけで、彼が亡くなったことでブランテ一族は根絶してしまった
悲劇的であり、それこそ小説の題材になる様なめまぐるしい人生を持った一家だなと感じた

『トゥ・ウォーク・インビジブル』に似ている作品

ジェーン・エア

上映日:

2012年06月02日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.6

あらすじ

早くに両親を亡くし、自分を引き取った伯母とその息子から虐待されてきたジェーン・エア。寄宿学校でも教師たちに冷遇されてきた彼女だが、それでも家庭教師として前向きに生きていた。そんななか、ロチ…

>>続きを読む

静かなる情熱 エミリ・ディキンスン

上映日:

2017年07月29日

製作国:

上映時間:

125分
3.3

あらすじ

19世紀半ばのマサチューセッツ州。家族と離れ、女子専門学校に通っていたエミリ・ディキンスンは、学校での福音主義的な教育に疑問を持ち、周りからも孤立していた。そんなある日、家族がエミリを迎え…

>>続きを読む

メアリーの総て

上映日:

2018年12月15日

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.6

あらすじ

19世紀イギリス。小説家を夢見るメアリーは“異端の天才”と噂される、妻子ある詩人パーシー・シェリーと出会う。互いの才能に強く惹かれあった二人は、情熱に身を任せ、駆け落ちする。愛と放蕩の日々…

>>続きを読む

ジェイン・オースティン 秘められた恋

上映日:

2009年10月31日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.6

あらすじ

裕福で家柄の良い男性との結婚が女性の幸せとされる時代。知性と独立心にあふれた牧師館の娘・ジェインは、愛のための結婚を望み、両親が薦める地元の名士との結婚には同意しなかった。ある日、彼女は素…

>>続きを読む

シェイクスピアの庭

上映日:

2020年03月11日

製作国:

上映時間:

101分

ジャンル:

配給:

  • ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
3.5

あらすじ

1613年6月29日、「ヘンリー八世」上演中にグローブ座を焼き尽くした大火災の後、断筆したウィリアム・シェイクスピアは故郷ストラットフォード・アポン・エイヴォンの家族のもとへ戻った。20余…

>>続きを読む

ゴッホ 真実の手紙

製作国:

上映時間:

60分
3.5

あらすじ

1888年12月、のちに最も有名なエピソードとなる、自ら左耳を切り落とす騒ぎを起こし、ゴッホは病院に入れられる。ベッドに横たわるゴッホと彼を見守る弟のテオは、共にわずか10代にして美術商の…

>>続きを読む

コレット

上映日:

2019年05月17日

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

3.5

あらすじ

フランスの田舎町で生まれ育ったコレット。14歳年上の人気作家ウィリーと結婚し、それまでとは別世界のパリへと移り住む。”ベル・エポック”真っ只中の活気にあふれていた 1890年代のパリ。コレ…

>>続きを読む