メアリーの総ての作品情報・感想・評価・動画配信

メアリーの総て2017年製作の映画)

Mary Shelley

上映日:2018年12月15日

製作国:

上映時間:121分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • エル・ファニングの美しさとダグラス・ブースとの組み合わせが良かった
  • メアリーの人生が波瀾万丈で、フランケンシュタインには彼女の怒りや悲しみが詰まっている
  • フランケンシュタインを読んでないことが惜しいと思った
  • 女性の立場の弱さや継母との関係など、彼女の背景に迫っていて深い
  • メアリーの選択が彼女を作り上げたというセリフに共感した
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『メアリーの総て』に投稿された感想・評価

mako
3.3

舞台フランケン観劇期間につき。

前半、場面転換が唐突だったりテンポ早かったり時代故?のぶっとび思想についていけなくて大丈夫かこれって思ってたけど、後半でめちゃくちゃ上手くまとめてきた!説得力ある終…

>>続きを読む
.
3.8

フェミニズム史を知る中で3年ほど前に観たが、舞台「フランケンシュタイン」を観て再鑑賞する。

舞台を観た後、何故か涙が出た。
最近思うこと、美しいものがすきだ。そして思うに、わたしが惹かれる美しさと…

>>続きを読む

実話ってやっぱいいよねってなる
エルファニング可愛い🩷

メアリーの人生辛いこと本当に多かったんだろうなっていうのは、作中に描かれてた人生からも、エンディングの字幕で説明されてたその後の彼女の人生か…

>>続きを読む
も
4.3

予告編やキャスト的に、よくある大衆迎合映画を想像してしまいがちだが...

期待よりもよかった。見るべき作品の一つだと思う。

ある作品や文学には、作成者や著者の人生が深く反映されていると改めて感じ…

>>続きを読む

ある曲から、インスパイアを受け、
衝動に任せたまんま視聴。
所々不安にさせてくる演出がスゴすぎる。
あ。。地雷踏んだかもみたいな時の顔や、
リアルな、睨まれてる。?みたいな顔。
そんな場面が多すぎて…

>>続きを読む

前半はなんか間のない変な編集だなと思ってなんとなく観ていたが、終盤でフランケンシュタインを書いてからの語りはやはり胸にくるものがあった。怪物は彼女自身であり、当時の女性たちであり、虐げられた者たちの…

>>続きを読む

小説を書くという地味な題材を、よくぞここまで劇的に描いたなぁと思った。
墓地のそばでアイデアを浮かべるシーンや、実際にとりつかれたかのように『フランケンシュタイン』を書き上げるシーンは、魅入ってしま…

>>続きを読む
3.8
このレビューはネタバレを含みます

約3週間前にみた。直後に感想書いてたらいろいろ書くことありそうだったけど。。
画面が全体的にずっと暗かったけど意外にもハッピーエンディングで驚いた。お互い冷却期間置いてまさかの遊び人の男が女の生きづ…

>>続きを読む
もと
4.0

悲壮感のなか、それでも生きていくメアリーシェリーの姿が、儚くもあり美しくもありました。彼女はフランケンシュタインのことを「愛しい我が子」と称しており、もしかして彼女はおぞましい怪物が苦しみながらも生…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

時代は違えど男はいつだってこんな感じなんだろうね。
若気の至りか彼を信じて家を出てっちゃってさ。
妻子置き去りで遊んじゃってる奴がそんな真面目なわけないのにな。
そのときは疑うことも忘れてんのかな。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事