この間観た『ブーリン家の姉妹』もそうだったけど、シェークスピアの時代もエリザベス一世の時代も女子はあくまで子孫を産むだけの道具でたとえどんなに才能があったとしても後継ぎとは認められない。今でもそうい…
>>続きを読む漆黒の色をイングランドはとても綺麗に使うと思っているけれど本作の光と影はそれがよくわかる。
晩年のシェイクスピアがわかる。辛いことが多すぎるけど仕事ばかりで何も知らなかったのだからその分がということ…
エンドロールにでかでかと
「すべて真実」のテロップ。
シェークスピア劇に人生を捧げてきたケネス・ブラナーが入念に調べて撮った自信とブライトが表れているようです。
没後400年というのに、未だに世界…
構図が綺麗だった。絵画のようだった。あえて逆光でシルエットのままにしたり、手前に使用人の横顔のアップを映しつつ後ろで作業するシェイクスピアに焦点を合わせたりしていて、構図が良かったな。
中世の雰…
胸がジンとあつくなりました。
ケネスブラナー、ジュディデンチ、さすがです。
We are such stuff as dreams are made on, and our little life…
© 2018 TKBC Limited. All Rights Reserved.