シェイクスピアの庭の作品情報・感想・評価・動画配信

『シェイクスピアの庭』に投稿された感想・評価

らい
3.8

この間観た『ブーリン家の姉妹』もそうだったけど、シェークスピアの時代もエリザベス一世の時代も女子はあくまで子孫を産むだけの道具でたとえどんなに才能があったとしても後継ぎとは認められない。今でもそうい…

>>続きを読む

漆黒の色をイングランドはとても綺麗に使うと思っているけれど本作の光と影はそれがよくわかる。
晩年のシェイクスピアがわかる。辛いことが多すぎるけど仕事ばかりで何も知らなかったのだからその分がということ…

>>続きを読む
天才劇作家、シェイクスピアの晩年を描いた作品。
シェイクスピアの知らない一面が見られた!
主演のケネスとジュディ・デンチの演技は流石です!
画面に合わせた音楽も素晴しい♪
4.0

エンドロールにでかでかと
「すべて真実」のテロップ。
シェークスピア劇に人生を捧げてきたケネス・ブラナーが入念に調べて撮った自信とブライトが表れているようです。

没後400年というのに、未だに世界…

>>続きを読む
偉大な父の息子には重圧が娘達には嫉妬が。引退し故郷に戻った作家。彼は早逝した息子の死を嘆き娘達を愛そうとしない。息子は疫病で死んだと繰り返す妻。庭造りは家族再構築と子孫繁栄を意味するのかも。
Mii
3.6
庭のシーンが綺麗だった
後半に近づくにつれて、ストーリーが濃くなっていった
な
-

 構図が綺麗だった。絵画のようだった。あえて逆光でシルエットのままにしたり、手前に使用人の横顔のアップを映しつつ後ろで作業するシェイクスピアに焦点を合わせたりしていて、構図が良かったな。
 中世の雰…

>>続きを読む
KK
4.2

胸がジンとあつくなりました。
ケネスブラナー、ジュディデンチ、さすがです。

We are such stuff as dreams are made on, and our little life…

>>続きを読む
薫
3.4
喜びは摂取しすぎると麻痺するのに、
悲しみはいくら摂取しても悲しいまま。
このレビューはネタバレを含みます
夜のシーンがとても暗く、そして多くて、その分庭の明るさが眩しい。
誰も悪くない悲劇。アンの強さとたくましさと優しさが全てを支えていたと思う。でも、やっぱりお父さんちょっと無邪気すぎるよね。

あなたにおすすめの記事