北京の日曜日を配信している動画配信サービス

『北京の日曜日』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

北京の日曜日
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

北京の日曜日が配信されているサービス一覧

『北京の日曜日』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに似ている作品として2件の配信作品が見つかりました。

北京の日曜日が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

北京の日曜日の作品紹介

北京の日曜日のあらすじ

マルケルは夢だった中国行きを、1955年、中国友好使節団旅行への参加で実現。その際に撮影した映像をもとに、ある日曜日のスケッチとして革命後の北京の人々や風景を鮮やかに描いた初期短編。本作ではマルケルは撮影も自分で担っている。

北京の日曜日の監督

クリス・マルケル

原題
Dimanche à Pekin/Sunday in Peking
製作年
1956年
製作国
フランス
上映時間
20分
ジャンル
ショートフィルム・短編

『北京の日曜日』に投稿された感想・評価

mi
3.0
エッセイ的に北京を紹介するだけの映画。
60年以上前だと考えると、ものすごく色がキレイ。
冒頭のエッフェル塔との対になる北京の土産の違和感が良い。
が、その後の北京の風景は色鮮やかなこと以外は正直なんとも思わなかった。
体操大国中国らしく、軟体すぎるガキンチョが印象的ではある。

アバンの演出はもはやドキュメンタリーの域ではない。



2019劇場鑑賞65本目
Omizu
3.5
ドキュメンタリーの巨匠クリス・マルケルの短編。

やや中国を美化しすぎな部分はあるが、色鮮やかな当時の北京の様子が生き生きと捉えられている。
3.0
「北京の日曜日」

冒頭、1955年北京。色鮮やかな傘車のショットから始まる。水墨画の世界、民謡楽器、万里の頂上、人形劇、海底の街、毛沢東。今、漢民族が垣間見れる…^ - ^本作はクリス・マイケルによる短編映画で、1956年トゥール短編映画祭にてグランプリを受賞した作品である。この度、特典映像として収録されている本作を初めて見た。

本作は1955年にマイケルは哲学者のポール・リクールらとともに中国友好使節団旅行に参加し、その際に彼自身が撮影した映像をもとにある日曜日のスケッチとして革命からわずか6年後の北京の人々や風景を鮮やかに描いた初期短編映画として評価の高い2の作品である。この度DVDの特典映像に収録されていたこちらを初鑑賞したのだが、冒頭の映像から魅了されるほど綺麗である。これスタッフの一覧見ると協力者にアニエス・ヴァルダと名前がある。

冒頭からカラフルな中国を代表する動物のスケッチが写し出され、そこからカラフルな小道具がショットされる。そしてダンサーや影絵人形、アクロバットや交通整理をしている警察官、無邪気に騒ぐ子供たち、フランスから持ってきた絵本に興味津々の子供のクローズアップなどが写し出される。あの革命の後にたった6年しか経っていないのに、ここまで未来を信じきって活力に満ち溢れた開放感のある中国人を見ることがなんだか新鮮でもあり不気味でもある。

相変わらずお得意の映像モンタージュや記憶を記録するようなエッセイの語り口で撮られており、イーストマンカラーの美しい色彩が印象的に残る。かなり独創的な作風で嫌いではない。

『北京の日曜日』に似ている作品

パラード

上映日:

2014年04月12日

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

3.7

あらすじ

サーカスの座長に扮したタチ。音楽、アクロバット、マジックなどのパフォーマンスの合間に、パントマイム芸を披露する。客席は笑いと興奮に包まれ、やがて観客たちも演目に参加し始める。そして、客席と…

>>続きを読む