メンツ豪華だったので見たが政治とか戦争疎すぎてつまんなかった。「犠牲者側に立っているというがそれは嘘だ。犠牲者を選んでいる。ただ流行を追っているだけだ。」はそうおもいます。全体的に字幕サボりがちだっ…
>>続きを読む
【ジャン=リュック・ゴダール】
2010年存命する最高の映画監督ランキング 50人 (米誌「PASTE」 発表)第2位。
【クリス・マルケル】
2010年発、存命する最高の映画監督ランキング…
時間的にベトナムから遠く離れて、2024年の鑑賞者は何を思うでしょうか。
遠い場所での戦争を如何に受け止めるかについての映画です。
距離的には遠くても、ウクライナでの戦争の時代を生きる今、観る価値…
"もはや沈黙は共謀を意味する"
スーザンソンタグは他者の苦痛へのまなざしで
「同情を感じているかぎりにおいて、われわれは苦しみを引き起こしたものの共犯者ではないと感じる。」
と述べている。
結局あたしも映画を見終わって、なんて悲しいことなんだろうとひとしきり呻いた後、暖かい布団に入って、遠くで虐殺される人のことをまったくわすれて、心地の好い眠りにつくんだろう。人間はずっと憎むことはで…
軽く感想を
あんたゴダール、あんたってやつは…、!!
本当にあなたのことが好きだ。
アメリカの戦争賛成派は権力の具現化のファッションをしている。
ブラックパワー、1番かっこいい。
doorsの…