1956年製作映画 おすすめ人気ランキング 861作品

1956年製作のおすすめ映画。この年製作された映画には、スタンリー・キューブリック監督の現金に体を張れや、チャールトン・ヘストンが出演する十戒、ボディ・スナッチャー/恐怖の街などの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年3月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

現金に体を張れ

上映日:

1957年12月10日

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

3.8

あらすじ

前科者のジョニー・クレイは、競馬場の金庫から200万ドルの強奪を画策する。入念に立てられた計画は5人の仲間と共に実行に移されるが、仲間のひとりであるジョージの妻・シェリーが計画を盗み聞きし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あのキューブリックのハリウッド第1作目らしい!一滴の血も流すことなく、大金獲得のための犯罪計画を立案した主人公が破綻に…

>>続きを読む

現金(げんなま) 前半の計画パートは、「まぁ古典映画だわな」って印象だったが、実行パートからは目が離せなかった!「こ…

>>続きを読む

十戒

上映日:

1958年03月15日

製作国:

上映時間:

220分

ジャンル:

3.6

あらすじ

エジプト王・ファラオによってヘブライ人の男児を殺す命令が出され、死を逃れるため、ナイル川に流された幼いモーゼはファラオの娘に見つけられる。ファラオの養子となったモーゼは、ピラミッドの設計や…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【これで歴史のお勉強しちゃいけない!】 ルーカスの『スターウォーズ』と並ぶ典型的な「大味」ハリウッド超大作。主演チャ…

>>続きを読む

旧作『十誡』は未見。 西洋史劇が大好きですが無神論者なのでキリスト教関連の作品は退屈です。でも紀元以後の作品だとたいて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【遊星より愛をこめて🛸】 B級エンタメの手法を逆手に取ったSFホラーの秀作。のちに何度もリメイクされたドン・シーゲル…

>>続きを読む

☆赤狩り批判、、、なのか? 50年代というのは、冷戦の対立が激化して世界の各地で米ソの代理戦争が本格化した時代。アメ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イングマール・ベルイマン監督作品初鑑賞です 生と死、信仰がテーマです 正直宗教絡みのとこはあまり理解できなかったけど、…

>>続きを読む

2025年44本目 人間はいかにして死を受け入れるのか スウェーデンの巨匠・イングマール・ベルイマンが、土着信仰とキリ…

>>続きを読む

赤線地帯

上映日:

1956年03月18日

製作国:

上映時間:

86分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

売春防止法施行直前、自分を売る女たちを描いた巨匠・溝口の遺作。様々な事情を抱え公認の売春地域で身を売る女たちの生き様を、豪華女優陣競演で生々しくリアルにテンポよく描いた悲喜劇。

おすすめの感想・評価

2025年20本目 行き場のない女性たち 売春防止法施行直前の吉原を舞台に女たちの逞しい生き様を描き、巨匠・溝口健二監…

>>続きを読む

世界に誇る日本ビック3または4のひとり、溝口健二の遺作です。 58歳というまだ何本か撮れそうな若さで急死されてしまいま…

>>続きを読む

禁断の惑星

製作国:

上映時間:

98分
3.5

あらすじ

西暦2200年、人類が地球外の惑星へ移住を開始した時代。怪電波を受信したアダムス機長の宇宙船は、惑星・アルテア4へ降り立つ。そこでは20年前に消息を絶ったモービアス博士とその娘がロボットと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「SF映画史を3作品だけで語れ」と言われたら『メトロポリス』(1927年)が原点。1956年の本作が中間点。そして『2…

>>続きを読む

♯210(2024年) SF映画の古典的名作 舞台は西暦2200年 人類が地球外の惑星へ移住を開始した時代。アダムス…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東千代之介様ご出演作品なので鑑賞✨ 。。。と、思ったらいつまで経っても全然出てこなくて なんと!本作は1956年版、千…

>>続きを読む

うーん、普通wというか第一部、完w!みたいな終わり方してた。実際続編あるし。今作だけじゃ何も完結していないから続編も是…

>>続きを読む

80日間世界一周

上映日:

1957年07月20日

製作国:

上映時間:

169分
3.6

あらすじ

ビクトリア王朝時代のイギリス。80日で世界一周できるかどうか賭けをした紳士・フォッグは、召使い・パスパトゥを連れて旅に出た。花の都・パリでは気球を買って飛び立ち、スペインでは闘牛士となり、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジュール・べルヌの冒険小説を映画化した世界一周のアドベンチャー作品。 デヴィッド・ニーヴンが主演、カンティンフラス、シ…

>>続きを読む

ジュール・ヴェルヌの同名小説を、プロデューサーのマイケル・トッドがマイケル・アンダーソンを監督に映画化した娯楽作品。 …

>>続きを読む

間違えられた男

製作国:

上映時間:

105分
3.5

あらすじ

借金をするために保険会社を訪れたマニー。対応した窓口係は彼の顔を見て驚く。以前保険会社を襲った強盗に瓜二つだったのだ。彼は警察に連行され、覚えのない罪を背負わされる。何とか保釈にこぎつけた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

実録!本当にあった怖い話(´ºωº`) ヒッチ先生 再履修4✨️ 妻の歯の治療のお金の為、保険会社を訪れた夫マニー。…

>>続きを読む

ヒッチコック作品によく見られるスペクタクルな感じはなく、冤罪を取り扱ったシリアスな社会派映画テイスト。他の作品と趣が違…

>>続きを読む

早春

製作国:

上映時間:

144分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

サラリーマンの正二(池部良)と妻・昌子(淡島千景)は共働きの夫婦。数年前に病気で子供を失って以来、倦怠期を迎えていた。そんななか、正二は毎日の通勤列車に乗り合わせる仲間のひとり、千代(岸惠…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「東京物語」に続く、小津安二郎監督の第47作目。 前作同様、脚本は高田高梧と小津監督で、撮影は厚田雄春。 東宝のスター…

>>続きを読む

◎不倫コメディからの丸の内リーマン残酷物語 4Kデジタル修復版(2017年)による上映 *状態は極めて良くストレスな…

>>続きを読む

炎の人ゴッホ

製作国:

上映時間:

122分
3.5

あらすじ

司祭としてボルナージュ地方を訪れるも、破門され画商の弟・テオのもとに身を寄せることになったゴッホ。彼は絵を描き始め、才気あふれる画家たちと出会い切磋琢磨するが、アルルに移りゴーギャンとの共…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ゴッホーーーーー( ;ᯅ; )!!!! 本当に長生きしてほしかった…!! まさかヴィンセント・ミネリ監督がゴッホ…

>>続きを読む

1956年 🇺🇸映画 カラー作品。 第29回アカデミー賞 助演男優賞(アンソニー・クイン)受賞 数十年間、てっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ポーランドのイエジー・カヴァレロヴィッチ監督作。 原題『Cień(=Shadow / 影)』 線路沿いの田舎道。運転…

>>続きを読む

「CIEN」 監督のイエジー・カヴァレロヴィッチ「ある政治的内容を備えた推理ドラマ」と言っている 共産主義時代にかけ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ついについに見つけられた 個人的な喜びだけで⭐️4.2 スッゴいちっちゃい頃に観た記憶 まつゆき草とだけ サムイル・…

>>続きを読む

東映版を見た後に本作を見たら中々に発見が多かったわ。 内容は一緒。今作が56年で東映版が80年。東映動画は絶対に参考…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

白蛇の化身白娘と貧しい青年許仙の恋路を描いた特撮伝奇ラブストーリー。”東宝初の総天然色(イーストマン・カラー)による特…

>>続きを読む

東宝とショウブラザーズの合作による伝奇譚。全てセットで構成された中国・宋の時代を舞台にした妖蛇恋愛伝奇譚が、池部良、山…

>>続きを読む

赤い風船

上映日:

1956年08月24日

製作国:

上映時間:

35分

ジャンル:

4.0

あらすじ

第29回アカデミー賞最優秀脚本賞受賞、アルベール・ラモリス監督作。パスカルが学校へ行く途中、街灯に赤い風船が引っかかっているのを見つける。その後、風船は彼についてくるようになり……。少年と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

Les JO de Paris ont commencé, alors je vais regarder un fil…

>>続きを読む

街灯に赤い風船が引っ掛かっているのを見つけたパスカル少年と勝手についてくるようになった風船との友情を描くファンタジー作…

>>続きを読む

知りすぎていた男

上映日:

1956年07月26日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ベンとジョーのマッケンナ夫妻は、息子・ハンクと共に休暇でアメリカからモロッコを訪れていた。ところが、知りあったばかりのフランス人スパイがベンの腕の中で謎の言葉を残して死亡する。夫妻は息子が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ケ・セラ・セラ(*´□`*)~♪ ヒッチ先生再履修 5✨️ パリの医学会議に出席した米国人医師ベンは、元歌手の妻ジョ…

>>続きを読む

♪Mamunia, Mamunia, Mamunia, oh oh oh ... 物語前半の舞台となるラ·マムーニアは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

個人的な話だが、このレビューが868本目のレビューとなる。868本と聞いてピンときた方は相当な野球ファンかある程度年配…

>>続きを読む

野蛮な王様と気品の教師。 世界的に見ると発展途上のサイアム王国の未来を見据え、ふたりがぶつかり合いながらも手を取り、王…

>>続きを読む

ジャイアンツ

上映日:

1956年12月22日

製作国:

上映時間:

201分
3.7

あらすじ

上流階級の令嬢・レズリーは、たくましい大牧場の主・ビックと恋に落ち、結婚した。彼の故郷にある牧場へと嫁ぐが、生活の違いや人種差別の激しさに驚がく。一方、牧童のジェットは、自分の土地から石油…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

死ぬまでに観たい映画1001本 ジェームズディーンの3作品しかない出演作品の1つだが、主役ではない。 ロックハドソ…

>>続きを読む

視聴2回目位 エリザベス・テイラー、ロック・ハドソン、ジェームズ・ディーン共演 ジェームズ・ディーンの遺作 テキサ…

>>続きを読む

捜索者

製作国:

上映時間:

119分
3.8

あらすじ

南北戦争が終結。イーサンはテキサスに暮らす兄の家を訪れるが、兄と義姉がコマンチ族に虐殺され、2人の娘はさらわれてしまう。復讐を固く誓ったイーサンは、仲間と共に姪を捜す旅に出る。数年後、イー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アラン・ルメイの原作「復讐するテキサス人」を、ジョン・フォードが監督した西部劇。 原題:The Searchers (…

>>続きを読む

かつての西部劇≒白人中心史観と指摘されて久しいが、逆に後年になって評価を上げた作品もある。 今ではジョン・フォードの最…

>>続きを読む

狂った果実

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

夏の逗子海岸。何不自由なくヨットやサーフィンで遊ぶ兄弟ふたり。享楽的な兄の夏久に対して、弟の春次はウブで純真だったが、海岸で出会った美女、恵梨に引かれ、真剣に付き合うようになる。だがある日…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

原作者の石原慎太郎が脚本を担当し、弟の裕次郎の主演を条件に映画化を許可。更に裕次郎の弟役に16歳の新人の津川雅彦を連れ…

>>続きを読む

■原作、兄:石原慎太郎氏、出演、弟:石原裕次郎氏〜🎬■     原作『狂った果実』は、兄:石原慎太郎氏の短編小説である…

>>続きを読む

流れる

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

4.0

あらすじ

大川端に程近い東京の花街。芸者置屋・つたの家に、職業紹介所から女中・梨花がお目見得にやってくる。女将・つた奴のお目見得が無事に済んだ梨花は、お春と名も変えられて住み込むことに。早速使いに出…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

戦後を代表する女優が勢揃いで昭和の女版アベンジャーズみたいな豪華絢爛絵巻。主演の田中絹代と山田五十鈴が特にいい。 本…

>>続きを読む

男に弄ばれ、世間に翻弄され、まるで川の流れの様に、逆らえずに衰退していく老舗の花街の芸者置屋を、当時の市井の風情を入れ…

>>続きを読む

素直な悪女

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

3.4

あらすじ

南フランス、サン・トロペの町。孤児のジュリエットは子供のいないモラン老夫婦に引き取られる。彼女は18歳という若さで、男の心を自然と挑発するような性的魅力にあふれていた。事業家、内気な青年、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

28歳のロジェ・ヴァディムが22歳の妻ブリジット・バルドーを主役に起用した第一回監督作品。 自由奔放な女性を演じたバル…

>>続きを読む

ベッドで寝てる〝ブリジット・バルドー〟をミシェルがカラダをゆさゆさと揺すって起こすと、寝ぼけて『ふぇーーーーッ』と仔ヤ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1336 2025/029 乾杯×舟歌×ダンス+聖歌×説教壇×説教+署名+鯨骨+金貨+銛+鯨油=聖油+骨投げ+セント…

>>続きを読む

エイハブ役のグレゴリー・ペックは登場から秒でミスキャストだとわかりますね。。 紳士すぎる。上品すぎる。 なんとか怪演し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

グローバリズムの行先は全体主義に行き着く事は分かっている。 その全体主義はグローバリズムとナショナリズムの対立構造を…

>>続きを読む

うわっ、おもしれー😆。 第三次世界大戦勃発後という空想から編み出された物語。核で崩壊し、三つの組織で世界が分断。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第18回ヴェネツィア映画祭 金獅子賞】 サタジット・レイ監督によるオプー三部作の二作目。ヴェネツィア映画祭で最高賞と…

>>続きを読む

貧困層の家族が聖地ヴァラナシーにて再出発の思いを込めるのだが、父親の突然死により、母子家庭へと成り果ててしまう。困窮か…

>>続きを読む

この庭に死す

製作国:

上映時間:

104分
3.6

あらすじ

山師のクラークは金の採鉱者たちが集まるキャンプ近くの村にやってくるが、地元の警察に拘束されてしまう。彼が近隣で起きた銀行強盗に絡んでいるというのだ。しかも、今度は警察が金鉱を州のために没収…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

銃撃戦やサバイバルもあり、ブニュエルらしいシュルレアリスム描写は控えめ。権力批判や神の不在の描写はあります。 前半は…

>>続きを読む

『アンダルシアの犬』をチラッと観たことがあるくらいで(DVD届くの楽しみにしてたのに壊れてたので返品作業などなどしたら…

>>続きを読む

ノートルダムのせむし男/ノートルダム・ド・パリ

製作国:

上映時間:

120分
3.5

あらすじ

15世紀のパリ。ノートルダム寺院の広場で開かれている道化祭で、ジプシーの美女・エスメラルダが歌い踊っていた。寺院の副僧正・フロロは彼女に心奪われ、醜い鐘突き男・カジモドにさらってくるよう命…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヴィクトル・ユーゴーの同名小説の映画化。"せむし"は不適切な表現のため、最近のリメイクでは「ノートルダム・ド・パリ」や…

>>続きを読む

僕のほうが先に好きだったのに 祭の日、ノートルダムの聖堂下広場にて町人を賑わせる芸人たち。堅物のフロロ師は「やめ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2022-444 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※ …

>>続きを読む

♯71 レイ・ハリーハウゼン アマプラでまもなく配信終了の映画を漁っていたら…。 ジャケットのイラストが戦前の少年誌…

>>続きを読む

あなた買います

製作国:

上映時間:

112分

配給:

3.6

あらすじ

岸本大介は、プロ野球チーム・東洋フラワーズの敏腕スカウトである。今回、重役から彼にくだった命令は、大学野球界の花形選手・栗田五郎を獲得せよということだった。だが、栗田には、球気一平という育…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【何を信じるか】 どんどん面白い野球映画が出てくる… 最初の方に見てた サクセスストーリー系も面白いんだけどね~ …

>>続きを読む

佐田啓二さんが主演男優賞に選ばれ、 娘さんの中井貴恵さんがお好きな映画とのこと。 岸恵子さんもいらっしゃる✨ 【あ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【センチメントの季節🍂】 もう今は木下恵介なんて古臭すぎて若いシネフィルは全く観ないんだろうが、こういう慎ましくも哀…

>>続きを読む

下町で魚屋を営む昭和の一家の話。 子供が五人いるこの家族の上から二番目である高校生の長男を中心に物語は進む。 彼には…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

夏真っ盛り、汗だくになりながらガス料金徴収のため各家庭をまわる加東大介 訪れたとある家庭では長年夫が病気で伏せっており…

>>続きを読む

脚本が菊島隆三だもん私の中ではイーストウッド並みのテッパン作家、にしたって3年前のヴェーラでの千葉泰樹特集でもかからな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

森雅之と北原三枝の観る 画家湯浅は不仲な妻と別れて つゆ子との結婚を望んでいた がつゆ子の父は年長で経済力 も無い湯…

>>続きを読む

先日芦川いづみ映画祭で見た「いのちの朝」や佐分利誠監督作をほぼ作り上げたであろう「叛乱」の阿部豊監督作だから芸術色強め…

>>続きを読む

剣豪二刀流

製作国:

上映時間:

94分

配給:

3.3

あらすじ

宿敵・佐々木小次郎を倒した宮本武蔵は、今や名実共に無敵の剣豪としてその名を知らしめていた。しかし、剣の道を究めるため、武蔵は士官の勧めを断り、恋人との約束も断ち切ってさらなる修行の旅へと出…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東映、モノクロ、時代劇 出演者(クレジット順) 片岡千恵蔵 東千代之介、月形龍之介 高千穂ひづる、長谷川裕見子、中原ひ…

>>続きを読む

わぁ東千代之介様、お久しぶりでございます 佐々木小次郎(東千代之介)&宮本武蔵(片岡千恵蔵)、巌流島の物語から始まる …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ポーランドのアンジェイ・ワイダ監督による“抵抗3部作”の第2部(第1部「世代」、第3部「灰とダイヤモンド」)。 ワルシ…

>>続きを読む

2022 年 36 本目 見るたびに息苦しいのになぜか何度も見てしまう映画。いわゆる「映画のポーランド派」の最初の …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第10回カンヌ映画祭 監督賞】 『バルタザールどこへ行く』ロベール・ブレッソンの代表作。カンヌ映画祭コンペに出品され…

>>続きを読む

今まで観たブレッソンの監督作の中で一番おもしろかったです。 舞台はドイツ軍の占領下にある1943年のフランス。捕まって…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

裕福な家庭で両親に溺愛される、負けず嫌いの、おしゃまな8歳の女の子、ローダのお話。 遠足で訪れた池でローダの同級生の…

>>続きを読む

少年の死と自分の娘との関わりに苦悩する母親の姿を描くサイコ・スリラー。 ショッキングなテーマを描いたウィリアム・マーチ…

>>続きを読む