リヴァース・アングル ニューヨークからの手紙の作品情報・感想・評価・動画配信

リヴァース・アングル ニューヨークからの手紙1982年製作の映画)

Reverse Angle: Ein Brief aus New York

上映日:2024年11月29日

製作国・地域:

上映時間:17分

3.5

『リヴァース・アングル ニューヨークからの手紙』に投稿された感想・評価

kuu
4.0

1440
2025/133

ドキュメント+編集作業+挿入曲◎



コッポラを筆頭にアメリカ陣営に意見を却下されてるヴェンダースが愛しい✨
使用楽曲が好き💕以下クレジット順↓
Graveyard♪…

>>続きを読む
寝る前にサクッと観れる短編映画ないかなーとU-NEXTを漁っていたら、発見。
本当に、本当に観れてよかった。その一言に尽きる。これ以上の映画に出会えることはそうそうない。大好き。
物語より映像が撮りたいと言うヴェンダースだけど、各ショットから物語が始まっているように感じられる。
nooo
4.0

恣意的な作品すら作らなくなったら花崗岩になって終わりたいと思わせてくれる焦燥感と映画愛を感じるかなり良い短編やった。やっぱりヴェンダースはわたしの中では物語を紡ぐ人やから物語でなくても映画のなかで淡…

>>続きを読む
wanaco
3.5
このレビューはネタバレを含みます

はじめのなが〜い歩く歩道での独白に一気に引き込まれていく感覚がありました。
モノづくりのコン詰めた中の閃きが起こるまでの沈黙について、や、製作中の緊迫感を短い時間の中で感じられた。
アイデアは日常に…

>>続きを読む
3.4
配信で。ヴェンダーズの1982年。コッポラとの「ハメット」仕上げの様子が垣間見れる。懐かしいムビオラ。
3.5
このレビューはネタバレを含みます

映画製作について扱った短いドキュメンタリー。
フィルム編集の場面やアメリカでのスタジオ制作の現場について見られたのは面白い。ヴェンダース初のアメリカ映画であるハメットについての作業が中心。ことの次第…

>>続きを読む
oto3x3
3.2

とっかかりがなさすぎて。

ヴィム・ヴェンダース、と云うと、儂らの世代は先ず、なんと云っても『ベルリン・天使の詩』。梅田の、今は無きミニシアター、シネマ・ヴェリテで観たなぁ。
近作だと、やはり『PE…

>>続きを読む
hmz
-

ヴィム・ヴェンダース監督の日記映画の試作のようなものとのこと。80年代のショートフィルム。
監督本人だけでなく、フランシス・フォード・コッポラ監督の出演もあり。
アマプラ配信終了欄でみかけて慌ただし…

>>続きを読む

ヴェンダースの80年代の短編。「基本的に私には物語より映像が重要であり、実際、物語は映像を見いだす単なる口実だ」と言っている通りに美しい画が目を惹きつける。アメリカでの映画制作で生じた感覚のズレをエ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事