サマー・オブ・84の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『サマー・オブ・84』に投稿された感想・評価

初心者二百九十二作品目!!!

【概要】
Netflixで視聴。
夏だねー。

【感想】
80年代の煌びやかな雰囲気の上、カラフルな色彩と王道なホラーストーリーで魅せる最悪の胸糞ラスト。
流れが完璧…

>>続きを読む
3.6

<あらすじ>
1984年、夏。
近隣で少年ばかりが狙われる連続殺人事件が発生。
アメリカのオレゴン州に住む15歳の少年デイビー(グラハム・ヴァーチャー)は、向かいの家に暮らす警察官のマッキーという大…

>>続きを読む
3.6
思春期まっただ中のオタク少年たちが隣家の警察官を殺人鬼と疑い、独自に調査を始めたことから、思いがけない恐怖に直面する姿を描いた青春ホラー。

なかなかの胸糞系青春ホラー。

秘密を知りすぎてはいけませんね。
秘密を知らぬが花。

前半はミステリー要素が強く、
後半はホラー要素が強い感じでした。

子どもが殺されるシーン含みますので、
苦手…

>>続きを読む
うーん、、、うーん、、、
ホラーだけど評価しがたいなぁ
凛
4.3

一見ただの少年たちの夏の冒険物語に見えるけど、気づけば足元からじわじわ恐怖がせり上がってくるようなサスペンス・スリラー。

最初は、「隣人が連続殺人犯かもしれない!」という、子どもたちの妄想まじりの…

>>続きを読む
mochi
4.0
スタンドバイミーみたいな、少年たちの青春を詰め込んだような映画なのかな〜って思いながら観てたらガッツリホラーだった!
犯人捕まってめでたしめでたしなのかな〜と思いきや予想外に嫌な終わり方ですごくいい
80年代が舞台のジュブナイル映画。80年代のアメリカって本当に琴線に触れる。
スタンドバイミー味が深い。
ラストの10分は必要かどうかで意見が分かれそう。あそこ無くても成立するし。
ティーンエイジャー主役で
シリアルキラーへの探偵気取り。
ありがちなストーリーで
まあまあ楽しみながら観てた。

でも自分的には
ラスト10分
少年達相手に
胸くそ悪い。
K
3.8
80年代の服装や音楽がマッチしていてストシンやスタンドバイミーの様なジュブナイルものとして途中まで星5だったがラストの展開で落胆。
殺人鬼も誰かの隣人…繋がりが希薄になった現代こそどうだろうか。

あなたにおすすめの記事