DUNE/デューン 砂の惑星のネタバレレビュー・内容・結末

『DUNE/デューン 砂の惑星』に投稿されたネタバレ・内容・結末

マジで本当につまらなかった。予備知識がこんなに必要な映画ってある?勢力図分かんなさすぎた。しかも薄く長ーくしてる感じが本当に退屈。2時間くらい見て面白くなるかも、、面白くなるかも、、で途中で辞めるの…

>>続きを読む

ついに名作シリーズ『DUNE』を見た。
砂の惑星ということで自分としてはかなり興味が惹かれる設定だった。
が、Part1の内容はサンドワーム🪱以外
『砂の惑星』という舞台でやらなくてもよくね?という…

>>続きを読む

まず、頭が冴えてる時に見ましょう。結構な集中力が必要です。
最初から難しい話が始まるため、本筋が捉えずらい部分はありますが、理解できれば入り込めます。

あと個人的に、あの奇襲仕掛けられる場面と、砂…

>>続きを読む
ティモシー・シャラメは相変わらず美しいし、ゼンデイヤも砂漠の中で輝いてた。
けれど私が集中して観れていなかったのか、序盤から知らない単語がどんどん出てきて理解が追いつかなかった。
世界観はよかった。
155分つかって「本当の始まりはここからよ」で終わるの笑う

妊婦に大変なことをさせて、、、
最初難しかったけど後半面白かった。結構頭使う系。絶対伏線散りばめられてるでしょこれパート2に期待
普通に面白かった。

物語全体の導入ということもあって、まだまだ把握しきれない場面多かったけど、それでも見ていてワクワクした。

とにかく全体が終わってからこの作品全体を判断したい。

続編に続くという、終わり方でなので、評価しにくいが、まずまず。
また宇宙SF映画って似たようなモノかもしれないけど、スターウォーズっぽかった。

しかし、スターウォーズもそうなんだけど、固有名詞覚え…

>>続きを読む

西暦10190年、地球から移住し各領家がひとつの惑星を支配する世界でアトレイデス家が惑星アラキスを治めるよう任命されるところから話は始まる。
新しい世界観過ぎて理解することがすごく難しかった。言葉が…

>>続きを読む
砂がすごいのだけど、それ以外は家で見ても仕方がないというか…面白いけど。
映画館でみたかったな…
とにかく、砂とガジェットすごい!

あなたにおすすめの記事