DUNE/デューン 砂の惑星の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『DUNE/デューン 砂の惑星』に投稿された感想・評価

5.0
映像、音楽、演技諸々を含め、この世界観を掘り起こして形を与えたのがすごいな〜と思う 続き楽しみ
くま
4.0
こういう雰囲気の映画大好き
小難しいこと言ってるけど内容はシンプル

壮大な物語の始まりの映画って感じでよかった
youthk
3.1
長っ。それも3部作の序章なのね。アート作品として観れば良かったのかな。ストーリーは知識なく観ても全く理解出来ない。パート2観れば、なるほどと思うかもしれないが、この感じだとパート2が観る気しない(笑)
NAO141
4.0

〈圧倒的な映像美と壮大な物語〉

原作は1965年に発行されたフランク・ハーバートの大長編SF小説『デューン/砂の惑星』。〈最も売れたSF小説〉と言われており、世界中の数々の作品に多大な影響を与えた…

>>続きを読む
3.9
前半の様式美に
圧倒されました


飛行船?デカさ
映像が凄い



ティモシーシャラメ
美しすぎて
目が釘付け
mmmm
3.5
映像と音楽はすごいけどちょっと内容難しい
見てればわかってくるかな?って思ったけど原作見ないとちゃんとは理解できなさそう
プロローグっぽい感じだから2に期待
4.5

人類が未来永劫必要とすべき「精神」とは。優等生が創ったデューン。

そのスケールの大きさ故に手に余る作品だった本作にやっとハリウッドが追いついたという感じだろうか。かつて、リドリー・スコット、アレハ…

>>続きを読む
IMAXレーザーGTで高さ15メートルくらいあるサンドワームが現れたその瞬間にトイレから戻ってきたおじさんがその場に立ち尽くしちゃって、主人公・母・おじさんの画が完成してしまったのいい思い出。
4.5
何度も映像化されてる作品だけどこれは一番綺麗でキャストがハマってるバージョンだと思う

この監督は本当に空気を美しく撮るのが上手い。どこで一時停止しても風景画のような美しい仕上がりで素晴らしかった
pyoton
4.7

風の谷のナウシカ スターウォーズなどその後のSFに多大な影響を与えた小説
でもその壮大さ故に実写化難易度は高く巨匠デイヴィッド・リンチですら失敗した程…

それをついに成し遂げた
ついに映像技術がそ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事