このレビューはネタバレを含みます
ニゲルナ
わずか30分の作品ながら、めちゃめちゃ刺さった。
こういうのホント好きだ。
シャッターにスプレーで落書きをする女子高生と、そこの商店のおじさんとの攻防が描かれる物語。
女子高生が夜な…
自分のイベントでも上映させていただいた
敬愛すべき松尾監督の作品
もう6回くらい見てます
僕は親目線で見てしまうので
主人公に対しては
せっかく勉強頑張って成績も上がって来たのに
もったいないっ…
このレビューはネタバレを含みます
30分の短編なのに中身がぎゅうっと詰まった
夢追う人の背中を優しく押す「 GO FOR IT! 」
グラフィティに目覚めた女子高生が勝手にシャッターにグラフィティ(?)を描いて
その店主の権三さん…
テンポが良くて最初からぐいぐい惹き込まれていきました。
柚子たちを見ていて、不意に学生時代の自分と重なったが懐かしいというよりむしろ爽やかな新鮮な記憶として蘇ってきて涙が溢れた。
SHIROさんのグ…
【表現者はみな勇気をもられるはず】
若いうちに、時間も忘れ、食事も寝ることも惜しむような没頭できることを持つことは必要だと思っている。
さらに、それをいつまでも持続できることは幸せなことだと思う。
…
初めはテンポのいいコミカルな作品と思わせておいて、途中からコミカルさもありつつ、現代社会が抱える問題、高校生なら必ず抱く感情など、様々な要素を巻き込んで、最後には感動のあまり号泣して終わるという、3…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
学生の時からグラフィティにハマって今は大人な人はもちろん、今学生でグラフィティ描いてるー!て人も「うはwやってたなーw」とか「ちょwそれ俺今おんなじことやってるわw」て描写が散りばめられてます。僕…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
先日、シアターバッカスで予告編を観てその時に 松尾豪 監督からフライヤー頂いて観るって決めてたヤツ。
表情の変化がとても素敵だった。
「ニゲルナ」のシーンは本当にヤバかったッス。
ハートフルで、たく…
都会を知らない女子高生、柚子と
田舎の酒屋のオヤジ、権造のグラフィティVS上書きバトル。
「都会への憧れと夢」を持つ年頃の女の子と、
「現実の厳しさ」を知るオヤジ、という
真逆の立場にいる相反する…