手描きの映画看板を描く台湾の職人のドキュメンタリー。
すっかりサブスク頼りで映画館から遠のいてる自分ですが、逆にネットの力で古いものや斜陽のものが再注目・評価されるのを期待したい。
とても魅力の…
台湾は台南の映画館で50年、看板画を描き続ける顔(イェン)さんに密着。とにかく手が早くて、下書きはあるものの筆一本で色を作り迷いなく描いていくのはまさに名人芸。『THE FIRST SLAM DUN…
>>続きを読む路上でキャンバスにペンキで描く顔さんは芸術家!
自分の手の動きだけでスイスイ描いていく
デジタル化で看板の作り方もずいぶん変わったけれど、こんな映画館の看板が見れる人たちは幸せ
取材してくれてありが…
台南の全美戯院で今も看板絵を作り続けている顔さんドキュメンタリー。看板絵描いてみたくなった!顔さんの体験教室に行ってみたい!
去年現地を訪れているものの、訪れたのが午後で、顔さん既に帰宅済み(午前…
ずっと観たかったのですが、上映館が少なくタイミングも合わずで無理かな〜と思っていたら、さすがは横浜シネマリンさん!ありがとうございます。
台南で50年以上映画絵看板を描き続け、昨年顔さんの仕事場は、…
シネマスコーレ初日に鑑賞しました。
顔(イェン)さんの描き始めが、前のキャンバスに下塗りもしないで直接下絵をしているのにちょっとびっくり!
スパイダーマンの上にスラムダンクの下絵が書かれているの…
🎬2024年劇場鑑賞136本目🎬
「全てを残すことはできません。」
1泊2日映画館巡りの旅、5館目は長野県・相生座ロキシーへ。
私の母が高校帰りに良く行っていたという映画館で、当時から歴史ある…
台南での、初上映&舞台挨拶にて!
台南に、広告を大きな看板に手書きで描いている映画館があるから観に行こう!とたどり着いたら、まさかの上映会と舞台挨拶がやっていた!
それも、来た目的だった手書き看板…
©︎映画「顔さんの仕事」製作委員会