北海道東川町で、毎年開催されて
いる写真甲子園を舞台に高校生の
青春を描いた物語。
大阪関西学園の3人は顧問の先生
の言葉をきっかけに参加すること
を決意する。
東京桜ヶ丘学園の3人は、唯一の
…
いいですね〜こういう青春
しかも、ちょっとニッチなとこを扱ってる系好きです
2つの学校の対比も良かったし、顧問の先生も良すぎ
可哀想だなぁと思うこともあるんだけどこの子達にはこれがめちゃくちゃい…
萩原利久目当てで鑑賞、していたはずが気づくと関西学園の女の子たちに意識が向いていて、泣いていた。
劇中絶え間なくあるシャッター音が気持ちよかった。写真を撮る、撮られるのが好きな人が観たらきっと泣い…
青春!!って、感じ!いいなぁー
高校生の時を思いだした。
本気で一生懸命に取り組むのって素敵だね。
日を重ねるごとに
真剣に本気にかわってって
素晴らしい能力が発揮できる。
レビューはイマイチの人達…
もう一つの夏の熱い甲子園。種目は写真。
お気に入りのシーンは、審査委員が写真にコメントするところ。的確で厳しいけど一方で優しくもあり、ちゃんと見てるから精一杯頑張ってこいという暖かさを感じる。ここ…
ストーリーは若干荒っぽく感じたが、写真を少し撮っている身としては面白く鑑賞できた。
写真の評価の場面は辛口だったけど真剣さが伝わり、見入ってしまった。
エンディングで歴代の写真甲子園の写真が出てくる…
毎度おなじみの色々描きたがるフィルマあらすじはさておき、高校写真部の全国大会である写真甲子園を描いた作品。
こういう青春かけて頑張っちゃう系って展開は何となく分かっちゃうけど鉄板で泣けるやんか。
…
立木さんが いっぱい出て
うれしかった
八丈島の八丈高校が
去年 2022 写真甲子園へ出て
立木さんが審査員をしていらっしゃることを知り
今年も楽しみにしていたら
勝ち抜いて 東川町へ
ちょ…
(C)シネボイス