第七の封印を配信している動画配信サービス

『第七の封印』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

第七の封印
動画配信は2025年3月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

第七の封印が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
DMM TV見放題初回14日間無料 550円(税込)
今すぐ観る

第七の封印が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

第七の封印が配信されているサービス詳細

DMM TV

第七の封印

DMM TVで、『第七の封印は見放題配信中です。
DMM TVには初回14日間無料体験期間があります。
無料体験中は15,000作品以上の見放題作品を鑑賞でき、いつでもキャンセルできます。

DMM TV
配信状況無料期間と料金
見放題
初回14日間無料 550円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
550円(税込)初回14日間無料15,000作品以上可能1端末550pt 付与

DMM TVに登録する方法

  1. DMM TV トップページから、「30日間無料トライアル!」ボタンを押します。

  2. 「まずは30日間 無料体験」ボタンを押します。

  3. DMM.comのアカウントをお持ちの方はログイン、お持ちでない方は「新規会員登録」ボタンを押します。

  4. メールアドレスとパスワードを入力し、「認証メールを送信する」ボタンを押します。

  5. 受信した「DMM:会員認証メール」の本文にあるURLを開きます。

  6. ページをスクロールし、無料期間が終了した際の支払い方法としてクレジットカード情報を入力し、「次へ」ボタンを押します。支払い方法としてキャリア決済やDMMポイントを選択することもできます。

  7. 入力内容を確認し「登録する」ボタンを押します。

  8. 「はじめる」ボタンを押します。これでDMM TVの登録が完了です。

DMM TVを解約する方法

  1. DMM TV にログインした状態で、トップページからアカウントメニューを開きます。

  2. メニューから「会員タイプ DMMプレミアム」を選択します。

  3. ページをスクロールし、「DMMプレミアムを解約する」を押します。

  4. ページをスクロールし、「解約手続きへ進む」ボタンを押します。

  5. アンケートに回答し「次へ」ボタンを押します。

  6. 続きのアンケートに回答し「次へ」ボタンを押します。

  7. 続きのアンケートに回答し「アンケートを送信して次へ」ボタンを押します。

  8. 再び画面をスクロールし、「解約手続きを完了する」ボタンを押します。

  9. これでDMM TVの解約が完了です。

『第七の封印』に投稿された感想・評価

3.8
🔸Film Diary🔸
▪️本年鑑賞数 :2022-430 再鑑賞
▪️死ぬまでに観たい映画1001本-573

🖋ベイルマン監督にとっては、これまた意欲的でチャレンジングな作品。一人の騎士が“神はいるのか?”という、宗教に対する解答を求め、死神とディスカッションを繰り返しながら答えを求めていく様を描いてます。

🖋土着信仰とキリスト教信仰が混在する中世の北欧を舞台に、死神・疫病・不倫・魔女狩りと悲観主義支配された不穏な空気感のもと、生と死のイメージを具象化していく、そんなチャレンジがおこなわれています。ある意味難解な作品でもあり、ベルイマンが神の不在という実存主義的なテーマに挑んだ作品でもあります。

🖋そしてラストの“死の舞踏"をはじめ名場面の連続は、後世の映画作家たちに多大な影響を与えたとされています。特にウディ・アレンが、「最も好きで、最も影響を受けた映画」と語ったそうです。

🖋また、重要な役柄を演じたマックス・フォン・シドーとビビ・アンデショーンの二人にとって、本作品は彼らのキャリアを飛躍させる出世作にもなったんですね。

🖋哲学的。。。難しいかも。でもオープニングから騎士と死がチェスをするシーンはシンボリックでとても印象的でした。

😳Story:(参考: Amazon)
ペストが蔓延し、世界の終末の不安に慄く中世ヨーロッパ。10年にわたる十字軍の遠征から帰途についた騎士アントーニウスと従者ヨンス。疲れ果て、浜辺で眠れぬ夜を過ごすアントーニウスの前に「死」と名乗る黒いマントの男が現れる。彼を連れて行こうとする死神に対し、チェスの勝負を挑むアントーニウス。「対局の間、死はお預けだ。私が勝てば解放してくれ」興味を示した死神は条件を受け入れ、チェスの盤を挟んで戦いが始まる…。

🔸Database🔸
・邦題 :『第七の封印』
・原題 :『Det sjunde inseglet』
・製作国 : スウェーデン
・初公開 : 1957
・日本公開 : 1963/11/09
・上映時間 : 97分
・受賞 : ※※※
・監督 : イングマール・ベルイマン
・脚本 : イングマール・ベルイマン
・原作 : ※※※
・撮影 : グンナール・フィッシェル
・音楽 : エリク・ノルドグレン
・出演 : マックス・フォン・シドー、グンナール・ビョルンストランド、ベント・エケロート

🔸Overview (参考:映画. com)🔸
スウェーデンの巨匠イングマール・ベルイマンが、中世ヨーロッパを舞台に人間の生と死、神の存在を問いかけた異色ドラマ。ペストがまん延する中世のヨーロッパ。長年にわたる十字軍の遠征から帰還した騎士アントニウスは、自分の後を死神が追ってきていることに気づく。死を宣告されたアントニウスは、自分の命を賭けて死神とチェス勝負をすることになるが……。主人公アントニウス役にマックス・フォン・シドー。第10回カンヌ国際映画祭で審査員特別賞を受賞した。2013年、デジタルリマスター版でリバイバル公開。
今日で88歳のお誕生日を迎えたスウェーデンの名優マックス・フォン・シドー。
祝・米寿!
最近だとスターウォーズ「フォースの覚醒」で、登場早々ショッキングなシーンをこなしてくれましたね。

そんなシドーがイングマール・ベルイマン監督に主役として大抜擢され、以後世界的な俳優としての地位を築くことになった出世作「第七の封印」

イスラム教徒から聖地エルサレムを奪還するため、10年に及ぶ熾烈な遠征を潜り抜けてきた十字軍の騎士アントニウス。
それもこれも、すべては信仰(キリスト教)に起因する「神の栄光」のため。

命からがら疲弊して故郷スウェーデンへの帰路を急ぐも、そこには疫病の流行と神の不在による終末的世界が広がっていた…。
こりゃ聖書に書かれた審判の日も近い!という状況で、
しかも死神に「死」を宣告されることで彼は信仰と人生についての真理を見出だそうと躍起になります。

死神と生死を賭けてチェスをするシーンは有名ですが、
個人的には死神のギコギコシーンがシュールで大好きで、何度観てもあのシルエットが愛しくて吹いちゃいます。
自分も臨終の時はあの死神に迎えに来てほしい。

生きるということは常に「死」と隣り合わせであること。
そしてそれは他意的な信仰によってどうこうできるものではない。
愛によってではなく断罪によって統率された当時のカトリックを痛烈に描写し、気鋭な視点で死生観を、そして一握の救いを捉えたベルイマンの傑作であります。

酒場のシーンではこれほど人間を恐ろしく撮れるものなのか!と膝を打つほどの素晴らしい演出。

そんなシドーが十数年後「エクソシスト」で神父として悪魔と対決することになるとは、なかなか因果なものです。
ベルイマン監督作品三作目を鑑賞。

ペストがパンデミックする中世ヨーロッパを舞台に人間の生と死、神の存在、個人的に馴染みの無いキリスト教の信仰等、油断すると直ぐ置いてけぼり食らう難解ドラマ。

隔界の中の聖十字軍騎士と軽業師。

第七の封印が解かれ最後の審判が下されると信じる人々。

そこから起こる、疑心、盲信、愚妄、人身御供の魔女狩り…。

ラストに対比する、健気で全うに生きる旅芸人家族が人間的本質と言う事なのか?

もう少し勉強してから再チャレンジしてみようかな~。

…何か ベ●セルク感あると思うのは自分だけかな??

『第七の封印』に似ている作品

甘い生活

上映日:

1960年09月20日

製作国:

上映時間:

185分

ジャンル:

3.8

あらすじ

イタリアの巨匠フェデリコ・フェリーニが1959年に発表した代表作の1本。マルチェロ・マストロヤンニ演じるゴシップ記者の主人公の目を通し、高度経済成長期の都市に生きる現代人が虚栄と退廃に溺れ…

>>続きを読む

魂のジュリエッタ

上映日:

1966年11月19日

製作国:

上映時間:

138分

ジャンル:

3.8

あらすじ

夫婦仲が円満だと思い込んでいた平凡な主婦・ジュリエッタ。しかし、夫が結婚15周年の記念日を忘れ、さらに寝言で別の女性の名前を呼んでいることを知って浮気を疑い始める。精神的に不安定になってい…

>>続きを読む