第七の封印の作品情報・感想・評価・動画配信

第七の封印1956年製作の映画)

DET SJUNDE INSEGLET

上映日:1963年11月09日

製作国:

上映時間:97分

ジャンル:

3.9

『第七の封印』に投稿された感想・評価

meme
3.5
このレビューはネタバレを含みます
死は平等に人に覆いかかるということ、そこから逃れることはできないということ、神や悪魔や信仰とはなにか、死とは、生きることとは...と言った内容。意外とコミカルなシーンもあり、見やすかった
見知らぬおじさんと海岸でチェスするシーンが強烈で内容を忘れていたので。♟️これは、名作ですね。
Gan
4.0
詩と死、ベルイマンのアフォリズム炸裂
互いに鞭を打って自傷しあう信仰の行列、あの一幕はおそらく永遠に忘れない

イングマール・ベルイマン監督作品初鑑賞です
生と死、信仰がテーマです
正直宗教絡みのとこはあまり理解できなかったけど、気にせずGO!!
分からないところは何回か巻き戻して見ました

タイトルの意味は…

>>続きを読む
すず
2.2
最近の映画に慣れすぎたのだろうか、テーマ自体はすごく興味があるし、どきっとするシーンもあるのだが、単調な場面が多く面白いとはとても言えない。
4.0

初ベルイマン作品。とにかく映画監督や映画通がこぞって名前を挙げる北欧の大巨匠、というイメージぐらいしかなく、勧められるがままに鑑賞したのだが、まるで美しくも不気味な中世の絵巻物を観たような感じがした…

>>続きを読む
kaorui
5.0

天才作家が創作熱の漲る壮年期に「命のこと」に逃げずに取り組んだ作品。ベルイマンの覚悟がダイレクトに伝わってくる。
神は本当にいるのか。沈黙しているだけなのか。いるのであれば何故沈黙しているのか。
監…

>>続きを読む
審判が下ったのだ
終末だ 終末だ!

死に付き纏われるという映画です
おすすめです
このレビューはネタバレを含みます

十字軍の遠征から故郷に帰ってきた騎士アントニウスは、10年もの無益な戦いに信仰を失いつつあった。黒死病が蔓延する故郷ではこれを最後の審判と信じた者たちによって惑乱を極めていた。ある者は自身に鞭打つ狂…

>>続きを読む
とても面白かった。
悲喜劇という感じ。

ひとまず記録。


ベルイマン作品の鑑賞記録/6作目

あなたにおすすめの記事