人と関わらずに生きてきた主人公が、人生を回顧し、人と繋がることの良さを感じる。描いていることは胡蝶の夢と同じ。儚さを死と生で表現している。主人公が見る夢や発言からおそらく死を悟っているのだろうけど、…
>>続きを読むイーサクが夢と現実の中で己を振り返っていく物語。割と場面は単調かつ短尺の中で様々な捻りを加えた展開が起きていて退屈しなかった。様々な人と出会い、それぞれに過去や現在がありそれがイーサクの孤独を受け入…
>>続きを読む高齢の医師イーサクは、その長年の功績により名誉博士の称号を頂くことになった。その式典に向かう車での道中のロードムービー
夢や幻想が入り込み、イーサクの幼少期からの生い立ちが走馬灯のように去来する。…
おじいちゃん映画として名高い一作。さすがベルイマンだけあって一筋縄ではいかない。そこはかとなく匂い立つ女性への抑圧とか受け継がれる孤独と死とか引っかかるものがある。一方で若い3人組と新しい命にはスト…
>>続きを読む名作。とても好き。
夢と現実がシームレスにつながっていく感じはフェリー二の81/2やタルコフスキー作品などへの影響を感じる。
老医師が車で移動する間で起きる出来事からメッセージを受け取る構成は、児…
モノクロ映画なのに映像から鮮やかさを感じるような素敵な映画でした。
1日の出来事の中に出会いと別れがあり、過去とこれからを考えさせられるようなとても充実した映画、
イングマール・ベルイマン監督の他の…
完成度が高すぎて衝撃。ユング的な無意識の世界に潜って自分の心や過去を見つめ直す映画だと思った。カメラワークやセリフ、シーン設計どれもミステリアスですごく好きな世界観。
フェリーニよりも理性派な感じ…