没入しちゃった。
見たかったけど、ずっと勇気がでなくて見れてなかった。やっとみれた。
信じたくない気持ちと信じられない気持ちが入り混じって。私もジェイミーじゃない誰かが変装したんじゃないかと思って…
犯罪を犯したら加害者が悪いのに、犯罪に関わってない加害者家族まで人生が変わってしまうっていうのを感じさせられる映画やった。
まだ10代の少年は嘘をつき続けるし、お父さんはほんまは殺人を犯したことを理…
このレビューはネタバレを含みます
なんかずっとシュミレーションゲームを観ている感覚だった
ワンカット撮影してるみたい
緊張感が伝わってくる
状況が伝わりやすくて登場人物が多くてもすごくわかりやすかった
お父さんがいまは家にいない…
toxic masculinityを理解する為に見た。
重くてだいぶ沈んだ
無知で未熟な思春期の男って本当に恐ろしいしそれが当たり前になっている世間もおかしい。
今思い返すと自分の学生時代も日常的に…
面白い、が、結局何だったんだろう、何を伝えたかったんだろう?で終わってしまった。いや、伝えたかった事は、伝わったが、弱いというか、それならもっと表現した方が良かったんじゃないかと思う。良くも悪も、起…
>>続きを読むワンカットで淡々と回すカメラの臨場感がすごくて思わず見入ってしまった。
撮る側も演じる側も大変な神経を使っただろう。
ただ話は思ったほど深い地点へ着地してくれなかった。これがノンフィクション作品で、…
全然スカッとしない笑
扱うテーマがリアルで重い
見どころはカウンセラー(?)との対話と、最終話の家族の描写
長回しの演技に思わず引き込まれる
因果は家族か、社会か、両方か。
答えは観るものに委ね…