偽りなき者の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 村八分の恐ろしさと、自分を信じる強さが描かれている
  • 人の思い込みや先入観が生む暴力性が問題提起されている
  • 子供の無垢さが恐ろしいと感じさせる
  • 冤罪に苦しむ主人公の辛さが伝わってくる
  • 絶望的な物語だが、しっかりとしたストーリー展開がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『偽りなき者』に投稿された感想・評価

しみ
5.0
何回観てもすごい映画だと思う。そしてとてもつらく悲しい映画。犬を殺した人を心底憎む。
PSYCHE
4.7

JAGTEN
知ってますか皆さん
言葉を覚え、文章をすらすらと喋り出したら時から人は嘘をつきます。
子供は天使ではありません。
嘘かもしれない言葉を信じるのが親ですが、うちの子に限って嘘はつかないは…

>>続きを読む

#マッツ・ミケルセン 主演「#偽りなき者」を観てきた。腹わたが煮えくり返るほどの悔しさを通り越して愚かな人間に変貌してゆく様を見て悲しくなってくる作品だった。その男が下半身を露出していたと幼稚園児の…

>>続きを読む
マッツ生誕60周年祭で
こわい こういうときはどうするのがベスト?
inu
3.4

性虐待の疑いをかけられ逮捕までされたルーカスは、釈放されても村人に疑われ、村八分になる。邦題は『偽りなき者』だけど、原題: Jagten、「狩るもの」という意味。狩猟のシーンも出てくるけれど、疑いか…

>>続きを読む
読み解こうとするとどこにでもありふれた陳腐な言葉しか出てこない。早く終わってほしくて仕方なかったな、心臓をピーラーでゆっくり剥かれていくような感覚。2度と観たくない
りん
4.0

私たちはルーカスが一切犯罪行為をしていないと分かっているからこそ、ルーカスをひどく気の毒に思い、見ていられない気持ちになるのだけれど、実際ああいうことが自分の身の回りで起きたら、まずは子供を信じてし…

>>続きを読む
思惟
-

マッツ生誕60周年特集上映で12年ぶりに再鑑賞。衝撃的な内容だったので思った以上に細部まで覚えていた。今さら語るまでもなく、この作品におけるマッツの抑制された繊細な演技は本当に素晴らしい。
ただ、こ…

>>続きを読む
白菜
4.0
マッツの美しさで最後まで見れたけど、とても理不尽で辛くなる作品。
クララが憎い。
あ
4.6

とても考えさせられた。短く纏めるなら「行き過ぎた正義感、そして部分的な情報だけで判断してしまう事の怖さ」。でも、それだけじゃないというか。言葉にするのが難しい。

観客は、最初からルーカスが冤罪だと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事