偽りなき者の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 村八分の恐ろしさと、自分を信じる強さが描かれている
  • 人の思い込みや先入観が生む暴力性が問題提起されている
  • 子供の無垢さが恐ろしいと感じさせる
  • 冤罪に苦しむ主人公の辛さが伝わってくる
  • 絶望的な物語だが、しっかりとしたストーリー展開がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『偽りなき者』に投稿された感想・評価

読み解こうとするとどこにでもありふれた陳腐な言葉しか出てこない。早く終わってほしくて仕方なかったな、心臓をピーラーでゆっくり剥かれていくような感覚。2度と観たくない
りん
4.0

私たちはルーカスが一切犯罪行為をしていないと分かっているからこそ、ルーカスをひどく気の毒に思い、見ていられない気持ちになるのだけれど、実際ああいうことが自分の身の回りで起きたら、まずは子供を信じてし…

>>続きを読む
思惟
-

マッツ生誕60周年特集上映で12年ぶりに再鑑賞。衝撃的な内容だったので思った以上に細部まで覚えていた。今さら語るまでもなく、この作品におけるマッツの抑制された繊細な演技は本当に素晴らしい。
ただ、こ…

>>続きを読む
白菜
4.0
マッツの美しさで最後まで見れたけど、とても理不尽で辛くなる作品。
クララが憎い。
あ
4.6

とても考えさせられた。一言で纏めるなら「行き過ぎた正義感、そして部分的な情報だけで判断してしまう事の怖さ」。でも、それだけじゃないというか。言葉にするのが難しい。

観客は、最初からルーカスが冤罪だ…

>>続きを読む
くん
5.0

主人公に感情移入して、辛過ぎて途中席を立ちたくなった作品はこれ以外ないかもしれない。
そして一部始終を見ているはずなのに、途中少しだけ主人公を疑ってしまったのも初めてかもしれない……。

それくらい…

>>続きを読む
YAMADA
3.8

私が、大の苦手とする系の映画…
ホラーはみれるのに冤罪系というか、悪くない人が悪いってされるのが無理やねん。
これは、ちゃんと体力があって、メンタル正常な時に見ないと鬱よwww
私は、幼少期リアルマ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

良い映画かと聞かれたら間違いなくそうだと答えるが、精神がとてもすり減った。あまりにもキツいので2度と観ないと思う。

子供のついた小さな嘘に人生を破滅させられる話。全部最悪だが、特にファニーのくだり…

>>続きを読む
mi
3.9




子どもと酔っ払いは嘘をつかない
とデンマークの諺にあるそうだ。

純真無垢な少女が天使の羽をつけた悪魔に見えてきてしまう
どれだけ説明しようとももはや悪魔の証明…
そして過剰にエスカレートする…

>>続きを読む
4.3

『マッツ・ミケルセン生誕60周年祭』3作目は偽りなき者。

ゲームクリエイターの小島監督がマッツの作品で1番好きだと言っていた作品。
ストーリーも知ってはいたけど、想像を超えた重たさだった。

保育…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事