バズ・ライトイヤーのネタバレレビュー・内容・結末

『バズ・ライトイヤー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

IMAX吹替鑑賞

ペン✒️

トイ・ストーリーの人気キャラクター、その彼をモデルに映画化。

ピクサーなので吹替の鑑賞でしたが、所ジョージ版の"おもちゃ"のバズ、鈴木亮平版の"スペースレンジャー"…

>>続きを読む

序盤に「アンディがバズライト・イヤーのおもちゃを手に入れるきっかけになった物語」というテロップと出てくるのですが、それが頭から離れずに終始モヤモヤしながら見てました。

上映前にストーリーを確認して…

>>続きを読む

ピクサー
ピクサー作品では、言葉で表せないほど新しい、ワクワクする世界が見たいのに、これは台本に絵を付けただけに思える 登場人物の背景もあまり描かれず、誰のことも好きにならない この複雑な映画をアン…

>>続きを読む
相対性理論むずかしいです。
ウラシマ効果を扱ったSFは多いが、主人公以外の時間がどんどん過ぎていく場面のスピード感が振り切っていて良かった。
その後の凸凹パーティでの冒険は予想できる展開という感じ。
結構好き。

私はトイストーリー2までしか見てないのだけれど、
2でザーグはバズのお父さんって言ってなかったっけ?

【所感】
めちゃくちゃ良作!!

ピクサーファンも、初見さんも、楽しめる映画だと思う!!

【観客はアンディ目線】
冒頭で流れるのは、この作品はアンディーが大好きな映画だということ

おもちゃバズの…

>>続きを読む
映画としては面白かった。
ただ、バズライトイヤーであるにも関わらず、トイストーリーとの矛盾点があるというのが非常に残念。

あなたにおすすめの記事