ヴァーチャル・ウォーの作品情報・感想・評価・動画配信

『ヴァーチャル・ウォー』に投稿された感想・評価

音楽が良かったし、想像通りだけど映画っぽいオチもあった
まぁ作業中の耳でしか聞いてない系なんすけど
3.0
SFラブファンタジーって作品かな。
しっかり丁寧に作られてたので、最後まできちんと観れた。
終わり方も映画ぽく奇麗にまとめられて良かった。

ラトビアの映画ってあまり観た事ない!

と思ったから観てみた!

なるほどー!これがラトビア映画かー!って思った以外はあまり印象に残らなかったな、と。

とりあえず邦題どないなん?全然ウォーしてない…

>>続きを読む
アキ
2.0
このレビューはネタバレを含みます
主人公が自分が作ったVR空間で過去に亡くなった恋人のアバターを作ってイチャイチャする話
最後はお別れを言って終わり
B級
neeg
2.6

ウォーじゃくて恋愛メインの映画
死んだ人間の意識のコピーをバーチャル上に再現ってのは凡庸だけどネタとしては悪くない
でもプログラマの主人公がAIだのプログラムだのより自分の恋愛を重視しすぎてるんで期…

>>続きを読む
D介
2.4

ラトビアかぁ、実は意外ではあったが
結構なテクノロジー大国で、注目の的。

が、クラウドでやってたらダメなん?
恋人のPCがないとって。。。
セキュリティの関係かなぁ?

亡くなった恋人はラスト手前…

>>続きを読む
ysms
2.5

ラトビア映画を初めて見た。
悪くはないんだけどまぁまぁ。
AIコードのアプリ(のちに自我を持つ)を何故か恋人のPCのデータで作っている主人公。仕事が進まない言い訳に「彼がPCを貸してくれなくて」って…

>>続きを読む
poteo
3.2

2023-041
まあまあ。ラトビア産の近未来SF。
人格を移し電気信号でフルダイブさせ仮想空間で死別した人とも関わりが持てるソフトを作り出してしまった女性研究者の話。

まあどっかで見たことがある…

>>続きを読む
3.0

ラトビア🇱🇻の作品は初めて観ましたね〜

ハリウッドのような派手さは無いけど中々楽しめた!これからのラトビア映画に期待したいですね!

しかしウォーではない(邦題め!!)

他の方も書かれていますが…

>>続きを読む

まあ悪くはなかった
ありえそうな未来というかVRの未来の形は上手く表現出来ていたけどなんか人間関係やら会社がどうのなど現実的な部分のパートが長く単調だった
SF技術は良かったけどプロットだったりスト…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事