東京クルドを配信している動画配信サービス

『東京クルド』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

東京クルド
動画配信は2024年3月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

東京クルドの作品紹介

東京クルドのあらすじ

5月、入管の収容者に対する非人道的な行為や環境を問題視する世論の高まりを背景に、入管法改正案は事実上、廃案となった。しかし「難民条約」を批准しながら難民認定率が1%にも満たないという日本の現状に変わりはない。故郷での迫害を逃れ、小学生のころに日本へやってきたオザン(18歳)とラマザン(19歳)は、難民申請を続けるトルコ国籍のクルド人。入管の収容を一旦解除される「仮放免許可書」を持つものの、身分は“不法滞在者”だ。いつ収容されるか分からない不安を常に感じながら夢を抱き、将来を思い描く。しかし、住民票もなく、自由に移動することも、働くこともできない。また社会の無理解によって教育の機会からも遠ざけられている。東京入管で事件が起きた。長期収容されていたラマザンの叔父メメット(38歳)が極度の体調不良を訴えたが、入管は家族らが呼んだ救急車を2度にわたり拒否。彼が病院に搬送されたのは30時間後のことだった。在留資格を求める声に、ある入管職員が嘲笑混じりに吐き捨てた。「帰ればいいんだよ。他の国行ってよ」。5年以上の取材を経て描かれる二人の若者の青春と「日常」。そこから浮かび上がるのは、救いを求め懸命に生きようとする人びとに対するこの国の差別的な仕打ちだ。かれらの希望を奪っているのは誰か? 救えるのは誰か? 問われているのは、スクリーンを見つめる私たちだ。

東京クルドの監督

原題
公式サイト
https://tokyokurds.jp/
製作年
2021年
製作国
日本
上映時間
103分
ジャンル
ドキュメンタリー

『東京クルド』に投稿された感想・評価

OSHO

OSHOの感想・評価

3.4
日本は素晴らしい国、
一方で、なかなか難民を受け入れない国である。ほぼ単一国家としてわからないでもないけど…

このドキュメンタリーの主人公はクルド人。
自分の国を持たない人。
国を持たない人だから難民認定するところなのに、難民認定もせず、それだけでなく、外国人登録もできず、健康保険も与えず、就労ビザも与えず、仕事することも認めていない。そして、国は一切の支援をしない。
地方自治体は人道的に学校には通えるようにしているけど、国が認めてないなか、地方自治体ができるのはそこまで…
帰る国が無いから強制帰国させることもできない。
クルド人たちは不法で働くしかないし、安くて労災も気にしなくていいクルド人を便利に使う業者も存在している。
(若い世代は学校に行ってるから日本語もできるし、そういう人たちが不法労働しているのは余計に哀しい)

この事実に悪があるとすれば、
入国管理局であり、外務省であり、政治家なんだろうけど、本当はこうした現状があるということをなんとなくわかっていながら、どこか無視している私たちなんだろう。

事実を知る…という意味では勉強になったけど、
映画として、フィルムとしてみたら、決してうまい作りではない(ドキュメンタリーだってカメラワークは大事!)なので、私のなかでは3.4点までです。
ぶみ

ぶみの感想・評価

3.5
日向史有監督によるドキュメンタリー。
難民申請を続けながら東京で暮らすトルコ国籍を持つクルド人の若者二人の姿を追う。
映像は小学生の頃に日本にやって来たオザンとラマザン、そしてその家族等の日常を描いていくが、難民認定率が1%にも満たない日本においては、住民票もなく、正式に働くこともできないという、宙ぶらりんな状態である現実が突きつけられる。
そんな中でも、酷いのは入管職員の対応。
もちろん法律に基づいて行動しているのだろうが、公衆に奉仕すべき者として、法律の意味するところの説明責任を追うこととなるし、それも果たすことなく他の国に行けなんて、一体どの口が言えるのか。
そんな職員は一部に過ぎないと思ったとしても、法律を作ったのは日本であり、それを承認しているのも私たち。
先進国だとか、経済大国だとかを語る前に、日本は人間が生活するにあたり成熟した社会になっているのかどうかを考えさせられる一作。

僕を殺せばいい。
KUBO

KUBOの感想・評価

4.5
新作『アイアム・ア・コメディアン』を控える日向史有監督の前作『東京クルド』を鑑賞。

通訳になることを目指して勉強に励むラマザンと、解体工として働くオザン、2人の青年の視点から日本にいるクルド人の抱える問題を追ったドキュメンタリー。

2人は幼い頃に家族と共にトルコを脱出して日本に来たクルド人で、日本の学校に通い、日本語を話す普通の若者だ。

だが、学齢を過ぎた今、彼らには「仮放免」の移民であることの大きな壁が立ち塞がる。

「仮放免のルール」って何だろう?

暮らしていくには働いてお金を稼がなくてはいけないが、「仮放免」中の移民は「働いてはならない」というルールがある。

だから彼らは足のつかない仕事をして生活費を稼がなければならないし、それが見つかれば「入館施設」に投獄される。日本にいること自体が不法滞在とみなされるからだ。

そもそも、難民認定されたクルド人は1人もいない。それは日本とトルコが友好な外交関係を結んでいる以上、トルコがテロ組織のようにみなしているクルド人を難民認定すれば2国間の外交問題になってしまうからだ。

このクルド人問題は、つい最近認められたスウェーデンのNATO加盟問題の障害にもなっていた状況と似ている。

ラマザンの叔父は入管に捕まって施設に監禁されるが、具合が悪くなった叔父のために、家族が呼んだ救急車を入管が帰らせるといった事件にもなり、ニュースで報道もされた。

いつまでも具合がよくならない叔父はついに通院を許されはするが、手錠をかけられたままの通院で、まるで罪人扱いだ。

入管施設には1000人を超す外国人が収容されている。2007年以降、収容者の死亡者は17名、その内5名は自殺だと言う。

ラマザンは英語を学んで通訳として日本で働きたいという夢を持っているが、在留資格がない「仮放免」の身分では次々に学校から入学を拒絶される。オザンも解体ではない他の仕事に就こうとしても「仮放免」の身分では雇ってもらえない。

トルコにいるよりは「安全」だから、と言っていた彼らの自己肯定感が崩れていく。

では「働いてはいけない」彼らはどうやって日本で生きていけばいいのか?

「働いてはいけない」のなら、ボランティア活動を義務付けた上で衣食住を保障するとか、第三国に穏便に出国させるとか、できないものだろうか?

「働くな」と言って野に放ち、「働いた」からと言って入管に拘束する。今のルールは全く無意味だ。

本作では全く触れていないが、そもそもクルド人が難民になっているのは、クルドが居住していた土地がトルコ、イラン、イラクなどにまたがった山岳地帯であり、その土地がそれらの国々に分割統治されていることに起こる。

だからクルド人は自らの国を持たない最大の民族と呼ばれているのだが。

幸にして、ラマザンは大学に合格し僅かながらに希望を持てたが、オザンはこの先どうしていくのだろう?

先日、国会で、この入国法の改悪が自公維新の賛成で可決されたが、本改正で難民認定三回目以降の申請者は強制送還されることになる。

彼らは本国に帰れば殺されるかもしれないのに。

移民問題はヨーロッパ各国でも様々な問題を抱えているし、日本においても住民とクルド人との間の問題も多々あることは聞いてはいるが、今のこの日本国としての難民問題への対応がこのままで言い訳はない。

我々は知らなければいけないし、また映画は私たちに多くを教えてくれる。素晴らしいドキュメンタリーを届けてくれた日向史有監督に感謝。新作も大いに楽しみだ。

『東京クルド』に似ている作品

日本人の忘れもの フィリピンと中国の残留邦人

上映日:

2020年07月25日

製作国:

上映時間:

98分
4.0

あらすじ

戦後75年目の残留。生き別れた者が伝える、日本という国の今。「私を日本人と認めてほしい!」-フィリピン残留日本人 。「私は日本人。でも言葉がわからないの!」-中国残留孤児。太平洋戦争以前、…

>>続きを読む

彷徨

製作国:

上映時間:

27分
3.5

あらすじ

旧ユーゴスラビア出身で無国籍のフロリンは、母国の紛争中に起きた虐殺を生き延びた末に来日した。しかし最初の10年間近くを刑務所と入管収容所で、その後の10年間を、帰る国もなく、就労許可も健康…

>>続きを読む

監督

ヒューマン・フロー 大地漂流

上映日:

2019年01月12日

製作国:

上映時間:

140分
3.9

あらすじ

社会運動家としても精力的に活動する彼が、自らギリシャのレスボス島を中心に、23カ国を超える40箇所もの難民キャンプを訪れ、インタビューを敢行。貧困・戦争・気候変動など、様々な理由で増加し続…

>>続きを読む

ミッドナイト・ファミリー

上映日:

2021年01月16日

製作国:

上映時間:

81分
3.7

あらすじ

メキシコシティで営利目的の救急隊を営むオチョア家族。同業の救急救命士らと競い合って急患の搬送にあたっている。この熾烈なビジネスで生計を立てるため、オチョア家族は救急医療を求める患者から何と…

>>続きを読む

チェチェンへようこそ ーゲイの粛清ー

上映日:

2022年02月26日

製作国:

上映時間:

107分
4.0

あらすじ

ロシア支配下のチェチェン共和国で国家主導の"ゲイ狩り"が横行している。同性愛者たちは国家警察や自身の家族から拷問を受け、殺害され、社会から抹消されている。それでも決死の国外脱出を試みる彼ら…

>>続きを読む

ウィンター・オン・ファイヤー ウクライナ、自由への闘い

製作国:

上映時間:

98分
4.0

あらすじ

2013年から2014年にかけてウクライナで起こった公民権運動を93日間にわたって記録したドキュメンタリーです。当初、欧州統合を支持する平穏な学生デモとして始まりましたが、やがて大統領の辞…

>>続きを読む