axandaxの作品情報・感想・評価・動画配信

『axandax』に投稿された感想・評価

3.0
とても肩身の狭い世界
個人価値が数値化される世界 こう言った形になるかもしれない
人の価値が数値化されて、それに悩む人たち
今でもSNSのいいね数や偏差値教育と似てるけど、
それらに惑わされて大切なものを見失うことに気をつけよ
タイトルどういう意味

こんな世界には中指立てて生きていく

一日経って考えると何も記憶に残らない映画だったな
2.0
〖SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2020〗
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2020で上映された作品で、自分の価値が数値化されてしまう世界を描いた…何?な作品でした😱💧

2022年2,547本目
Kurumi
3.5
このレビューはネタバレを含みます
価値にうんざりして好きなことやった?兄の価値爆上がりする皮肉、主人公とこの世界の行方にうっすら希望を持てそうなそうでもないような後ろ姿な終わり方好き
maco
-
「個人価値」で評価される社会。カウンセラーって忍耐だなと思った。
Meilu
3.0

割と安定して見れる作品。数字化された世の中に絶望した主人公と、出張カウンセラーとの話。主人公に話しかけるカウンセラーは、主人公との関係性に悩むが、少しずつ縮まる距離と、風景のきれいなところでのやり取…

>>続きを読む
ぴろ
3.5
このレビューはネタバレを含みます

 2020年SKIPシティ国際Dシネマ映画祭出品作品『axandax(アクサンダックス)』。学歴や職業、資格など、あらゆるものが「個人価値」として数値化された時代を舞台に、人生に挫折した男とカウンセ…

>>続きを読む
tam
2.0

兄弟のy=axをandで結びつけてaxandax。
兄弟の競争に対する結論は一応提出されている。
反抗する兄に対する父の、私たちの価値でもあるんだぞ、というセリフが印象的。能力数値化による家族関係の…

>>続きを読む

銀幕短評(#611)

「axandax」
2020年、日本。44分。

総合評価 14点。

ふむふむ「個人価値」か。なんでもかんでも数値化することがよいとはかぎらないと、「わたしは、ダニエル・ブ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事