私は男でも女でもありませんの作品情報・感想・評価

私は男でも女でもありません2020年製作の映画)

Not a Boy, Not a Girl

製作国:

上映時間:45分

3.9

『私は男でも女でもありません』に投稿された感想・評価

日本にいると身近にこういったお友達が今はいないから、すごく興味深かった
みんなにとって生きやすい世の中にしていきたいね
あと私は性同一性障害ってゆう言い方やめない??って思った
戎
-

思春期の身体の変化を止める薬の存在を初めて知った!本当に、なんで産まれた瞬間に男と女の2つの箱に分けようとするんだろう(T_T)産まれた時の身体の性別らしく生きるとかバカバカしいわ好きにさせろ〜
人…

>>続きを読む
そう
-

これ見てみんなで話し合おう

まだまだセクシュアリティーは過渡期なんだと思う。言葉って便利やけど万能やない。言葉は自身の内面的なことをただ簡略化して放出してるだけ。これからどんどん新たな言葉が増えて…

>>続きを読む
世の中は2つの箱に入れようとする、ただそこにあるのは自分、家族の理解、思春期成長ブロッカー

ノンバイナリーの人達のドキュメンタリー。

ノンバイナリーと一言で言っても、人それぞれ、異なった感じ方があり複雑だと思った。

どう感じているかなど、本人に聞いて、その人らしくいられる環境を一緒に考…

>>続きを読む
60年代にノンバイナリー!?って思って見たら表記ミスでめちゃくちゃ現代だった。

良い45分。
Fu
-

I love how all the adults are so understanding. Good for them.
日本語訳で気になる箇所が所々あったけど総合的にすごくよかった。
アマプラ…

>>続きを読む
なな
3.0
親の理解は素晴らしい
けど金があるからこそできる治療というか…
ya
3.8
学びもありつつ、登場人物はそれぞれ同じ学校や同じ職場=同士と話せる環境に出会ってる人達なので、やはり安心して生きるには理解あるコミュニティを見つけられるか否かなんだろうなと
トイレは安心できるに限る
3.7

LGBTをテーマにしたオーストラリアのドキュメンタリー映画。
子供を出産したら「男の子?女の子?」と聞かれる。しかし皆が性別が明確に分けられるとは限らない。女として生きてきたオーストラリアの子供たち…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事