私も今年で47歳、今まさにミッドライフクライシスなもので、観賞。
わかる、わかるよ、その気持ち!
35歳くらいまでそんなだったわ〜。
これは万国共通の症状なんだろうか。
男性女性とでも違いがあるの…
・幸せの形は人それぞれ
・合う、合わない
・生きている実感
・大切な人がそばにいる幸せ
・気づき
・成功
・負け犬
・見栄
・自己嫌悪
・被害妄想
・自己中心的
・思い込み
・妬み
・比較
・親心
…
2025.5.3 No.423・U-NEXT
「隣の芝生は..」なんて言葉があるけど、まさに人生って無いものねだりの連続なんだよなーと思える作品。
本作の主人公は絶賛「ミッドライフ・クライシ…
ジェマイン・クレメントが出てきて、この映画をクリップしていた理由を思い出す。
47歳、偶然、私が本気で平日テニスを始めた年齢(45)に近かった
当時は「わーー、きれいなフォームだねーー」って人に言…
限り無く現実的な陰ベンスティラー作品。
イライラと虚しさと息子への好印象で忙しい。
主人公の主観の部分が多いから、後半に判明する旧友たちの実態と、主人公の家庭環境からみた実際の格差はどれほどのもの…
47歳の彼が周りと比べて卑屈になってしまう。
自分の周りがあんなにもキャリアアップした友人ばかりなら確かにへこみそう。
人生これで良いのかとなる気持ちも分かるけどね。
でも子供たちは立派に成長してて…
(c)2017 Amazon Content Services LLC and Kimmel Distribution LLC