axandaxの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『axandax』に投稿された感想・評価

3.0
とても肩身の狭い世界
個人価値が数値化される世界 こう言った形になるかもしれない
人の価値が数値化されて、それに悩む人たち
今でもSNSのいいね数や偏差値教育と似てるけど、
それらに惑わされて大切なものを見失うことに気をつけよ
タイトルどういう意味

こんな世界には中指立てて生きていく

一日経って考えると何も記憶に残らない映画だったな
2.0
〖SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2020〗
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2020で上映された作品で、自分の価値が数値化されてしまう世界を描いた…何?な作品でした😱💧

2022年2,547本目
maco
-
「個人価値」で評価される社会。カウンセラーって忍耐だなと思った。
Meilu
3.0

割と安定して見れる作品。数字化された世の中に絶望した主人公と、出張カウンセラーとの話。主人公に話しかけるカウンセラーは、主人公との関係性に悩むが、少しずつ縮まる距離と、風景のきれいなところでのやり取…

>>続きを読む
tam
2.0

兄弟のy=axをandで結びつけてaxandax。
兄弟の競争に対する結論は一応提出されている。
反抗する兄に対する父の、私たちの価値でもあるんだぞ、というセリフが印象的。能力数値化による家族関係の…

>>続きを読む

銀幕短評(#611)

「axandax」
2020年、日本。44分。

総合評価 14点。

ふむふむ「個人価値」か。なんでもかんでも数値化することがよいとはかぎらないと、「わたしは、ダニエル・ブ…

>>続きを読む

つぐれなちゃんが演技しているところを初めて見た。

作中あった様な「分かりやすい可視化」をされていないだけで、彼らの言っている事は現実とそう変わらないと思う。
ああいった事(勝ち負け等)に縛られ過ぎ…

>>続きを読む
2.0
なんとなくなんとなく、な作品。
インパクトよりも
さりげなさ。

あなたにおすすめの記事