父と息子の関係は悪い
主人公はムスリムだからお父さんに強く言わないのかな
自分のことも上手くいかないし家族にも世の中にも不満があるから主人公はいつも不機嫌
イライラする気持ちもわかるけど昔からの教…
世界中どこにでもいそうな新卒男子とその家族。
権威は悪でバカと決め付け、懐疑的で斜に構える感じは、自分もこの歳の頃はそうだった。でも議論をふっかけ鼻で笑う相手が、目上の権力者達なのだから、度胸があ…
びっくりするほどネタバレタイトル。
U-NEXTの説明文でオチまで含めて全て知ったうえで見るハメになった。
文学青年の理想と現実の葛藤というよくある型の物語だが、イタさをちゃんと描いているのが良か…
まさに、現代のトルコの若者の葛藤がそのまま現れてた
大学行っても就職口がない
安月給なのに物価と家賃は高い
自分で生計立てられないし、親も貧乏
まだ社会全体、特に田舎には宗教色が色濃く残り、窮屈…
とても深い作品です。
哲学的な高みへと、重層的に物語を紡いでいます。
『雪の轍』よりずっと平坦な作りで、より淡々としているのがこの映画の醍醐味にもなっています。
とにかくよく歩く。
街から村へ山道や…
こんなに長いとは知らずに観たらなかなか終わらない💦
長い台詞のこのテンポはどこかアッバス・キアロスタミを思い浮かばせる。
しかし長い!
全てに否定的な主人公。どんなに抗ってみても結局はどうにも…
ストーリーとしてはそこまで難しくないけど180分越えなのとセリフが多くて結構疲れてしまった
人との付き合いが少し不器用な親子
どこにでもありそうな、誰にでも起こりうりそうな話
独特な温かい風景が…
雪の轍が良かったので、続けて視聴。こちらは父子を中心とした物語。雪の轍と同じように人々の いい表現をすればディベート、お互いの批判を厭わない会話が中心に進んでいく。ラスト 父親が1番の息子の理解者で…
>>続きを読む© 2018 Zeyno Film, Memento Films Production, RFF International, 2006 Production, Detail Film,Sisters and Brother Mitevski, FilmiVast, Chimney, NBC Film