ベイウォークを配信している動画配信サービス

『ベイウォーク』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ベイウォーク
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ベイウォークの作品紹介

ベイウォークのあらすじ

マニラ有数の観光地でホームレスの寝床でもあるベイウォーク。作者はそこで眠る一人の日本人と出会った。事業の失敗で全てを失い何年もここにいると言う男を撮影する一方、第二の人生を求め高層マンションを購入したもう一人の日本人にもカメラを向け始めるが…。マニラの喧騒に流れ着いた男たちの、葛藤のルポルタージュ。

ベイウォークの監督

粂田剛

原題
製作年
2022年
製作国
日本
上映時間
90分
ジャンル
ドキュメンタリー

『ベイウォーク』に投稿された感想・評価

フィリピン・マニラの海沿いに整備された遊歩道、ベイウォーク近辺に住む中年日本人男性にスポットを当てたドキュメンタリー。
ひとりは元裏社会の住人で投資詐欺に遭ったあげく無一文になったホームレス。ベイウォークで寝泊まりしつつ親切なフィリピン人に援助してもらい何とか生活している。
もうひとりはベイウォーク近くの高層マンションに暮らす年金生活者。フィリピンでは「呑む・打つ・買う」が安くできるからと楽しい老後を夢見て移住。
粂田剛監督の前作『なれのはて』に収まり切れなかったエピソードで構成された作品。対照的なふたりだが「フィリピン人は信用できない」「やっぱり日本に帰りたい」と言うことは同じ。この世に楽園はないもよう。正直同情も共感もできないのでどんな気持ちになればよいのかわからない。ただこんな日本人がいたことを胸に留めておきたいと思う。
粂田剛監督の上映後舞台挨拶付き。後日談など貴重なお話が聞けました。
錆犬
-
2023/01/24 名古屋シネマテーク
2023年1月21日(土)。

なんとも、救われない話。
なんだろう。

日本人のこんな姿があるよ、
というお知らせ映画というか、、、

なんか希望が見いだせない作品なんだが。

拍手👏

『ベイウォーク』に似ている作品

彷徨

製作国:

上映時間:

27分
3.5

あらすじ

旧ユーゴスラビア出身で無国籍のフロリンは、母国の紛争中に起きた虐殺を生き延びた末に来日した。しかし最初の10年間近くを刑務所と入管収容所で、その後の10年間を、帰る国もなく、就労許可も健康…

>>続きを読む

監督

ビヨンド・ユートピア 脱北

上映日:

2024年01月12日

製作国:

上映時間:

115分

ジャンル:

配給:

  • トランスフォーマー
4.1

あらすじ

韓国で脱北者を支援するキム・ソンウン牧師の携帯電話には、日々何件もの連絡が入る。これまでに1000人以上の脱北者を手助けしてきた彼が直面する緊急のミッションは、北朝鮮から中国へ渡り、山間部…

>>続きを読む

能登の花

上映日:

2024年07月22日

製作国:

上映時間:

30分
3.7

あらすじ

2023年10月、イタリア人写真家トマゾは能登半島を訪れ、美しさに感銘を受けた。しかし、2ヶ月後、能登で震度7の地震が起きた。大きな被害に心を痛めたトマゾは、友人と共に再訪を決めた。偶然、…

>>続きを読む

COME & GO カム・アンド・ゴー

上映日:

2021年11月19日

製作国:

上映時間:

158分
3.7

あらすじ

桜の花の蕾が膨らんで、満開の季節の訪れを誰もが感じている大阪・キタ。中崎町にある古い木造のアパートで、白骨化した老婦人の死体が発見された。警察は実況見分で、アパートの周りの捜査や関係者へ事…

>>続きを読む

海は燃えている イタリア最南端の小さな島

上映日:

2017年02月11日

製作国:

上映時間:

114分
3.5

あらすじ

イタリア最南端、北アフリカにもっとも近いヨーロッパ領の小さな島、ランペドゥーサ島。12歳の少年サムエレは友だちと手作りのパチンコで遊び、島の人々はどこにでもある日々を生きている。しかし、こ…

>>続きを読む

日本人の忘れもの フィリピンと中国の残留邦人

上映日:

2020年07月25日

製作国:

上映時間:

98分
4.0

あらすじ

戦後75年目の残留。生き別れた者が伝える、日本という国の今。「私を日本人と認めてほしい!」-フィリピン残留日本人 。「私は日本人。でも言葉がわからないの!」-中国残留孤児。太平洋戦争以前、…

>>続きを読む