機動戦士ガンダムの11の情報・感想・評価

エピソード11
イセリナ、恋のあと
拍手:48回
あらすじ
ジオン公国の首都ズム・シティでは、ガルマの死を知ったザビ家の一族が前線から駆けつけ、集結していた。若き息子の死をただ悼むデギン公王に対し、あくまでこれを戦争に利用しようとするギレン総帥。一方、亡きガルマの執務室を訪問したイセリナは元部下のダロタ少尉に懇願し、ガウ攻撃空母によるホワイトベース追撃に同道することになった。ガンダムはガンキャノンとガウの翼に飛び乗って攻撃を開始し、封印を解いたビーム・ジャベリンで破壊する。しかし、シャアのルッグン偵察機による爆撃でホワイトベースは推力を失い、砂漠へ緊急着陸する事態に陥った。乱戦の中で活躍を続けるガンダムの姿を見たイセリナは、ガルマの死への怨みをこめてガウの操縦桿を握り、ガンダムにぶつけようと試みる。ガンダムは機能停止し、点検のために外に出たアムロにイセリナは銃口を向けた。自分が“仇”と呼ばれたことで衝撃を受けるアムロ。だが、彼女はトリガーを引くことなく息をひきとった。埋葬しながら、アムロは見ず知らずの人間に“仇”と呼ばれてしまう戦争の実相に悩むのであった。
コメント36件
週末

週末

「僕が…敵」 ガルマの恋人イセリナ・エッシェンバッハ(予測変換でフルネームが出る)が、敵討ちのためにホワイトベースとガンダムへ襲いかかる。 復讐という新たな暴力を生む、戦争のメカニズム…。 それにしてもアムロとガンダムが強すぎる。あんだけ苦戦したガウを瞬殺してしまう(しかも三機)。ガンキャノンもめちゃめちゃ翔んでるし、連邦軍のモビルスーツ化け物すぎるだろ!
いいね!4件
akai

akai

このコメントはネタバレを含みます

#大切なことは 儀式なのですよ 父上 #モビルスーツ ガルマ様の仇 #か 仇だと #ぼ 僕が 仇 #なんていう名前の人なんだろう 僕を仇と言ったんだ
サキシネマ

サキシネマ

このコメントはネタバレを含みます

ジークアクスをキッカケに劇場版三部作を観たら予想以上に面白かったのでテレビシリーズも観たくなったオタクの初見?反応 【観ている時の感情メモ】 ・ザビ家集合!キシリア様のお声が可愛らしい… ・恋人を亡くしたんだからそりゃ言葉も無いよな ・めちゃくちゃ良いシーンなのにクソデカ肖像画がクソデカ過ぎて話が入ってこん ・人死にを丁寧丁寧丁寧に描写してくる(好き) ・この時から木馬を欲しがっていたのかシャア ・み、民間人!!!!「こんな砂漠に降りてどうするつもりです!」本当にそう ・ブライトさん真っ先に降りるな!!民間人を守らなきゃいけないという思いがあるんだろうが、あなた艦長でしょうが!!死んだらホワイトベースはバラバラだぞ!! ・撃ち落とした機体の中には人間が乗っていて、愛する人がいて、というのを突きつけられるアムロ…辛い
くわまんG

くわまんG

ガルマの人間性を愛した他人と、ガルマの屍を利用した身内。 「お前が生き残るために殺したのは、私が愛した男だ。お前の愛した女が、ジオン兵に殺されたらどう思うか、想像したことがあるか。」。そんな問いかけを孕んだラストメッセージが、辛うじて二本足で立っていたアムロの精神の、膝を崩した。
いいね!3件
忍成

忍成

このコメントはネタバレを含みます

イセリナ不憫だったな なくなったとはいえあんな砂漠に人知れず埋葬したらお父さんが狂いそう
ガルマを想う人とそうでない人
いいね!1件
dpunch

dpunch

このコメントはネタバレを含みます

ガルマ、自分の部屋にデッカイ自分の肖像画を飾っててすっごい自分好きだったのか… アムロもイセリナに「ガルマ様の仇!!」とか言われて結構ショック受けてて引きずりそう… ていうか、いくら亡くなったとは言え、なんでそんな更地にイセリナを埋めちゃう?!
いいね!32件
のぞさん

のぞさん

茶化さずに無言で砂をかけるカイさんが良い味を出していた 天国で結ばれるといいね
いいね!4件
Kento

Kento

また印象深い1話 描かれるジオン公国 家族だからというのはあるだろうけど、静かにガルマを悼んでいる所に底の深さを感じるな…… そしてガルマを失ったイセリナさんは、ガウに乗り込む…… ホワイトベースに迫る危機!! シャアも!! あんなシーンがあるとはね そうだ、これは戦争なんだ…… 重いな…… みんなの表情がまたなんとも でもごめん、次回予告は 表情と予告で笑っちまった……
いいね!3件
ゆういち

ゆういち

クソデカ肖像画
おふとん

おふとん

僕を仇と言ったんだ…せつない台詞
いいね!2件
サンライズ

サンライズ

ぼ、僕が敵?
いいね!2件
青い朝

青い朝

まさか戦場に来るとは。戦闘機を操縦して突っ込むとは。かなり行動力のある人だな。そんなに好きだったのか。 直接殺意を向けられてアムロも相当心に傷を負うだろうな。それにしてもあの距離でイセリナは小声で仇、と呟いただけなのにアムロはよく聞こえたな。
いいね!2件
ヒジィアレン

ヒジィアレン

戦争で生き残った側の話 僕が、、、敵、、、 銃を持ったまま埋葬、、、!?
いいね!3件
ルマーヴェ

ルマーヴェ

銃持ったまま埋葬。
いいね!1件
サーフ

サーフ

イセリナ「この恨み晴らさでおくべきか」の巻。 これまでの回で毎回の様に戦争の犠牲者は出てきたけど、「残された者」に初めて焦点が当たった回。 相手の憎しみを目の当たりにしたアムロの戸惑いが印象的なラスト。
いいね!13件
中年の危機

中年の危機

各話印象的なセリフ デギン「だからだ、ギレン、静かに丁重にガルマの冥福を祈ってやってくれまいか?」
いいね!3件
8823peメモ

8823peメモ

このコメントはネタバレを含みます

〈月の向こう、地球から最も離れた宇宙空間に数十の宇宙都市が浮かぶ。これこそ、地球をみずからの独裁によって治めようとするザビ家の支配する宇宙都市国家、ジオンである。この、宇宙に浮かぶ円筒形の建造物の中に人々の生活空間がある。すなわち、円筒形の直径は6キロメートルあまり、長さにいたっては30キロメートル以上ある。その中には人工の自然が作られて、人々は地球上とまったく同じ生活を営んでいた。今、ジオン軍宇宙攻撃軍司令ドズル・ザビ中将が前線基地から帰国する〉 〈宇宙都市は遠心力によって重力を発生させている為に、人々はカプセルの内側を大地として暮らしている。ここはジオン公国の首都、ズム・シティ〉 「ガルマの死を無駄にする訳には参りません。ザビ家末代の沽券にかかわります」「ギレン、わしはただガルマの死を…」 「残念です。あのガルマが連邦軍のモビルスーツの前に倒れたと…」「あ…兄貴、俺はまだ信じられん。今にもあいつが顔を出すんじゃないかと」「過去を思いやっても戦いには勝てんぞ、ドズル」「しかし、あ奴こそ俺さえも使いこなしてくれる将軍にもなろうと楽しみにもしておったものを…」「ドズルの言う通りだ。だからだギレン、静かに丁重に、ガルマの冥福を祈ってやってくれまいか」 「私をガウに乗せてください」「イセリナ様…」「ガルマ様を殺した憎い敵、せめて…せめて一矢なりとも報いたいのです」 「シャア少佐、私です。ガルマ大佐直属のダロタ中尉です」「誰でもいい、コクピットを狙え」「コ、コクピットですか?」「腹だ。ガンダムは腹が心臓だ」「わ、分かりました」「私は木馬を攻撃する。そこを突いて一気にケリをつけるんだ!〈ガルマを戦死させた責任、ドズル中将への忠誠、どう取られても損はないからな〉」 「連邦軍から入電です」「なんだと?参謀本部の連絡会議で揉めている」「援軍は望めそうもありませんね。マチルダのミデアを寄越した事も問題になってるくらいだから」「なぜだ?我々がどうなってもいいと言うのか?」 ★「ガルマの死を我が王家だけで悼むのが何故いけない?」「父上、今は戦時下ですぞ。国民の戦意高揚をより確かものにする為にも国を挙げての国葬こそもっとも相応しいはず。ガルマの死は一人ガルマ自身のものではない。ジオン公国のものなのです」「私はギレンに賛成です」「いや、それよりもシャアの処分だ。ガルマを守りきれなかった奴を処分すれば、それで国民への示しがつくわ!」「そのような事はあなたの権限で行えばよろしい事。大切な事は儀式なのですよ、父上」「ガルマは国民に大変人気があったのです。彼の国葬を行う事によって国民の地球連邦への憎しみを掻きたてる事こそ、肝要ではないのですかな?…父上!」「シャアの事は…ドズル、左遷させておけ」「…父上、ジオン公国の公王として今ここで御決済を!」 「人には頼れんな。あ、ドレン、私のモビルスーツは電気系統がめちゃめちゃに焼き切れていて使えなかった事にしておけ」 ★「なんていう名前の人なんだろう?僕を仇と言ったんだ…」
イセルナ、気持ちはわかるがお転婆過ぎというか…軍人でもないのにガウに乗れるって相当太いジオンのスポンサーなのだろうか? ホワイトベース不時着。ギレン、弟の死もプロパガンダに使うとか血も涙もないよな。 イセルナに銃を向けられるアムロ…こんなの目の前でみせられてトラウマになるわ。
いいね!7件
ソウ

ソウ

コロニーは各区画ごと数十あって、6km(直径)×π×30km(長さ)の表面積がある。結構デカイね!ザビ家はズムシティってとこにいるんだね! 穏健派のデギン ドズル 過激派のギレン キシリア 何気に初出 ガウとMSじゃ話にならないほどの戦力差。シャアはよくわからん戦闘機で健闘 「僕を仇と言ったんだ…」ただ生きるために戦ってきた行為、ただ巻き込まれただけなのに、その行為が誰かの恨みを買っていたことにショックを受けるアムロ。不毛すぎる。
いいね!3件
津軽系こけし

津軽系こけし

イセリナからしてみれば、連邦は恋人の命を奪った敵でしかなく、そこに思想は介さない。 しかしこの恨み辛みが戦争を多重化させていることを確かに感じ取れる回だった。 この時代にここまで敵・味方の区別を超えて、人間を映し出すアニメは見た事がない。 OPとEDと効果音とビジュが古いだけで、物語の根幹は現代にも通じる、いやその未来すら先取りしてる可能性がある。
いいね!3件
えりみ

えりみ

ハモンさんより前にガウで仇討ちする女性がおった😨
いいね!8件
まー

まー

イセリナの個人的な感情な為に何人死んだ事やら🫠 しかし昔のアニメは声優の使い回しが酷いな😂
いいね!5件
流之助

流之助

人間対人間であることを思い知らされるアムロ
いいね!4件
nissy

nissy

自らが仇になったことを思い知らせる事は即ち自らが殺人者であることを分からされたことに他ならない。
いいね!4件
水

このコメントはネタバレを含みます

これまでジオン公国側の詳細が全然描かれないからアムロたちがひたすら苦しい目に逢ってるみたいな感覚で見ちゃってたけどイセリナさんの悲哀と復讐心を描いたせいでそれぞれの正義的なものがうっすら見え始めてきた。きっとジオン公国にはこの戦争を起こした真っ当な理由があるはずで、この先それの描かれ方次第でどちらが正しいとかで語れなくなってくると思う
いいね!2件
犬里

犬里

戦闘機と戦ってるときは感覚が麻痺してそうだけど、中には思いを持った人間が乗っているんだ…ということを思い知る。 目の前にいる人が自分のことを憎んでそして命を落とす瞬間を見るってかなりショッキングだよな……
いいね!5件
PANDADA

PANDADA

このコメントはネタバレを含みます

「あやつこそ、俺さえも使いこなしてくれる将軍にもなろうと楽しみにもしてあったものを・・・」(ドズル・ザビ) いつもより短めの舞台説明で開始。 タイトルの後は、コロニーやザビ家の説明から始まります。 地球から最も離れた宇宙都市群サイド3。それこそがザビ家による地球独裁を目論むジオン公国とのこと。 やっと明らかになる設定です。 そこに宇宙攻撃軍司令ドズル・ザビ中将、第2話、第3話に出たシャアの上司ですね、が帰国。 ドズルはなんの補強工事もされていないジオン本国コロニーについて憤慨しています。 が、これがジオンの国力の限界なのかなぁと。 最初の奇襲攻撃で大戦果をあげて、地球攻略のための主力を送ったけど、戦線が伸び切ってしまって膠着状態。攻撃される恐れがあまりないジオン本国の補強とかは後回しになって当然で、補強してないのは、それだけ本国が安全な証拠だと思うんです。 なので、これに憤慨するドズルは少し政治には疎くて、目先の軍事についてしか興味がないのかなぁと感じます。 その後はザビ家集合で、デギン公王とその子供達、ギレン総帥、キシリア少将、ドズル中将が揃います。 このジオン本国ズム・シティにある公王庁の建物のデザインがいかにも「ワルモノ風」で大っ嫌いです(笑)。よくもまあ、こんなデザインを通したものだと(笑)。 ギレンはデギンとガルマの葬儀について揉めてるみたいです。 まあ、これはギレンが正しいと思います。 散々、七光を利用して、地球方面軍司令にまでしたわけだし、さらに国民から人気があるのなら、公人としてのその死をちゃんと国民達と共に弔うべきで、家族だけでというのはスジも通らないし、国民の不評を買うだけだと思います。 ドズルはまた少し思慮の足りない上のような発言をしています。これ、色々な意味でマヌケなセリフだと思うんですよね。 「あやつこそ俺さえもつかいこなして」と言ってると言うことは、デギンやギレンでは俺を使いこなせていないぞ!と言う意味に捉えられると思います。軍事面においては親父や兄貴は全然自分に及ばないけど、ガルマであったなら、と言う意味になるから。 大丈夫ですよ、ドズル中将。 あなた完璧にギレンの手の上ですから(笑)。 そう、そして、こう言う発言をしてしまうと言うことは、自分がギレンに完全にコントロールされてしまっているということを微塵も理解していないという証拠にもなるんですよね(笑)。 だから、ギレンも聞き流しているのかなぁと。 さて、場面は変わって、ガルマ亡き後のジオン基地。そういえば、これどこなんですかね? WBは南米に降りれなくて、北米に降りたって設定で、グランドキャニオンのミッド湖を過ぎて東に抜けて行ったんですよね。 設定を無視して、本編ストーリーだけで考えると、キャリフォルニア・ベースなのかなぁと。 これ以上東に抜けられると北米から逃げられちゃう点からもニューヤーク基地よりはキャリフォルニア・ベースが一番それっぽい感じで、ガルマが戦死したのが、シアトル辺りだと綺麗に収まると思うんですが、設定ではまさかのニューヤークなんですよね、これ(笑)。 でも、それだとこれからアメリカ大陸横断の旅が始まる(笑)わけで、西海岸には北米最大のジオン基地キャリフォルニア・ベースがあるし、まだまだジオン勢力圏だと思うんですよね。 設定自体が無理ある気がします。 そこにはイセリナがガルマ配下であったダロタ中尉に会いに来て、仇討ちに参加させろと息巻いてます。 これもまあ、ダメですよね(笑)。いち民間人、しかも自分達に非友好的な地元名士の娘を軍の作戦に同行させるのは大問題になると思うのですが。 WBでは避難民が次の着地と同時に外に出てやる、とフラグを立てます。 アムロとリュウはビームサーベルをジャベリンに変える調整しています。 そこで、イセリナ達のガウ登場。 これ、正規の作戦なんですかね? ダロタが指揮を取ったとしても、彼中尉ですよ。 攻撃空母三機を指揮する権限はないと思うんですよね。ガウ以外の戦力はないと言ってますから、普通の司令官なら、地球方面軍か、その上位である突撃機動軍の指示を待つのが正解だと思います。地球方面軍司令大佐のガルマでさえ、戦線が伸び切ってしまって木馬討伐隊が組めないと嘆いたいたくらいで、中尉くらいの権限で、貴重な残存戦力をWBに叩きつける作戦を実行しちゃうのは流石にどうか、と思います。 なので、イセリナを伴っていることからも、これは多分、ガルマを慕うダロタ達有志による私闘ではないかなぁと。司令を受けたわけでもなく、勝手に戦力を使ってやってることじゃないのかなぁと思ってます。 アムロはこの時、ブライトにWBだけでも先に逃げるよう提案して、心配するブライトにウィンクまでしています。2人の間にずいぶん信頼関係ができたのかなぁと。 アムロとリュウがガンダム、ガンキャノンで出撃。 ガウ3機相手にジャベリンを使った接近戦を行ないます。 そんな中ルッグンに乗ったシャアが登場し、ガンダムのコックピットのある腹を狙えとアドバイスし、WBへ攻撃開始。 シャア曰く、ガルマを助けられなかった責任、ドズルへの忠誠、どう取られても損はないので、ということ。 うーん、損はないけど、得もない気がしますが(笑)。 WBには参謀本部から入電。 とりま援軍は出ないけど、避難民は収容するよとのこと。その地点へゴー。 そんな中シャアのルッグンの爆撃で回路損傷して、WBは不時着。 アムロ達も地上へ。 それをみたイセリナもダロタに追撃を依頼。 恐るべき早さで応急処置を完了したWBだったけど、避難民が勝手に外にゴー。 外に出た避難民達はルッグンから出て偵察をしていたシャアと出会ってしまい、そのまま射撃され死亡。 ブライト達がシャアを射撃するけどルッグンで逃げられます。 場面変わってジオン首都ズム・シティ。 ガルマの葬儀をやっぱり家族葬にしたくて抵抗するデギン。 理に適った説得をするギレン。 ギレンに同調するキシリア。 それよりシャアの処分だよと、トンチンカンな事をいうドズル。 そんなん勝手にやっとけよ!と呆れつつ、デギンの説得をするキシリア。 さらに国葬実施を迫るギレン。 シャアはとりま左遷しなさいと命じるデギン。 シャアはドズルの直属の部下ですからね。 キシリアの言う通り、好きにしろよって感じです(笑)。 ガンタンクまで出てきて、WB隊によるガウへの攻撃はますます苛烈になります。 イセリナの乗る最後のガウもガンダムに体当たり気味に不時着。 ダロタ中尉も戦死した模様。 ガンダムもそれなりにダメージあり、動けなくなります。 ダロタの銃を取ったイセリナが、修理のため外に出るアムロを狙って外に出ます。 銃を構え、「ガルマ様の仇!」とアムロに言い放った所で力尽きて、地表に墜落。 身を守る為に行なっていた戦いの結果、知らないうちに誰かの仇になっていたことにショックを受けるアムロ。 シャアはドレンと撤収。自分のザクは故障中だったということにしとくみたいです。 参謀本部から避難民収容の迎えが来る中、イセリナを埋葬するシーンで、今回は終了です。 ついに、アムロ達にとっては敵であるザビ家が勢揃いして出てくる回でした。 残り32話です。
いいね!3件
アムロ、戦争とはこういうものだぞアムロ
いいね!3件
Lenoir

Lenoir

このコメントはネタバレを含みます

ドズル・ザビとか出てきて、ジオン公国の解説があったので良かった! アムロあのジャイアンみたいな人と相性いい
いいね!3件