エピソード05
無意識に名前出ちゃうくらい好き
拍手:194回
あらすじ
戸川湊斗(鈴鹿央士)から突然の別れを告げられた青羽紬(川口春奈)は、なかなか気持ちの整理がつかないでいた。そして佐倉想(目黒蓮)もまた、2人の関係がくずれたのは自分のせいではないかと懸念し古賀良彦(山崎樹範)に相談する。 紬は春尾正輝(風間俊介)に湊斗の話をする中で、自分が彼のことを大切に思い、本当に好きだったことを実感するとともに、聞こえる聞こえないに関係なく相手に思いを伝えることの難しさを痛感する。そんな中、紬の携帯に湊斗から着信が入って…。
コメント174件
ひーちゃん

ひーちゃん

涙が止まらない。。。 私はみなとくんがいいな。 あんなに優しい彼氏いないよ。
nao

nao

見終わった後、紬のことが分からなくなってしまったけど、無限まやかしを聴いたら納得できた。 例のカフェのシーンは毎度極上。とっても素敵。表情も良くてね。見直そうかな。
まぬままおま

まぬままおま

このコメントはネタバレを含みます

紬の湊斗と想への好きは違う。受け容れてくれる好きと引っ張ってくれる好き。それは等しく良いものだ。 優しすぎるは優しくないのかもしれない。それは自身の気持ちを無視する自分に対して。優しくできないと湊斗が言うのも何となくわかる。 別れてから湊斗が紬にかける電話。それは本当の気持ちを隠した精一杯の「優しくない」のかもしれない。けれどそれも優しさなんだよな。そしてその優しさは「円満な」別れに導いてしまう。 顔をみて話す。この近さは本作において重要なことだけど、やっぱりしんどいと思うことはある。紬が別れた直後、想と会えないように。 湊斗と紬の電話のように、離れているから優しくできることも、近くにいるからしんどいこともある。その優しさとしんどさを絶えず引き受けながら他者と向き合うしかないのかもしれない。 そんなことを思った。 ポニーテールにしようとする紬。想の8年は何だったのか、楽しみである。
いいね!5件
がみ

がみ

どうしたらいいんだこれから....
なつミン

なつミン

湊斗カムバック回を静かに待つ。ポニーテールにしかけて、「いやいや(笑)」になるとこ(笑)。
いいね!1件
ゆうき

ゆうき

このコメントはネタバレを含みます

よく分かんないけど 面白くないけど安心感。 湊くんの居心地。ぽあぽあ😊 ちょっと話したかっただけ。 切ない、、、 ハンバーグ。付き合いたての100均も覚えてくれてて。湊くん〜ってなる。。 好きな人の可愛いは強い❣️ 複雑。
ポテぽん

ポテぽん

正直今回は、、、って感じでしたね〜。まぁ泣いたんですけどね〜。
he

he

このコメントはネタバレを含みます

青羽と湊斗のお別れの回でした。 なんで別れなきゃいけないんだろうね、好きなのに 次のステップが来ちゃったのね、キンプリみたいな どうしようもないんだね、2人とも 好きだけど、彼女にはもっと似合う人がいて、それをこの先見続けるのは辛くて 好きだけど、もっと好きになるかもしれない人と再開して、彼が辛い想いをするから
yu

yu

湊斗と別れたくなくて聞き分けが悪い紬が切なくて、呼び方を「青羽」に戻してる湊斗に心をえぐられて、一番泣けた回。
えりみ

えりみ

このコメントはネタバレを含みます

彼女は穏やかにぽわぽわした3年間 男はずっと考えてずっと不安だった3年間… 泣いとるやないかーい😢 篠原涼子は要らんので、 桜田ひよりをもっとーーー!
いいね!4件
mu

mu

このコメントはネタバレを含みます

無意識に名前呼んじゃうのか、 嬉しいことは伝えたくなるのか、 居心地がよかったのか、 ほわほわさせてくれてたのか、 それでも上手くいかないのか。 難しすぎるな恋愛。湊斗の覚悟は相当なものだと思う。
いいね!2件
Rie

Rie

前話から、紬が本当に湊斗のことを好きだったことが丁寧に描かれている神回😭 湊斗、もう少し自己肯定感あげてってほしい🥲 別れのシーンからの付き合い始めの回想やばすぎ😭 温かく幸せな二人の描写から、切なさが増し増し😭 ハンバーグは湊斗との大切な思い出としてとっておいて、今後どんな展開になるんだろー😭
いいね!2件
a

a

号泣
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

もうみなとでいいじゃんて。 でもやっぱりそうなのか。 何でもいいって言う彼と 何でもいいって言わせてくれる彼。 どっちも選べないよ。 別れのシーンは泣けた。 切なくてあたたかくて苦しい。
いいね!1件
ゆとり

ゆとり

このコメントはネタバレを含みます

映画一本見たくらいの気持ちになるしっとりの最終回だった、、🥺 と思ったらこの後も続くの、、? 湊斗〜!退場すな!!湊斗引き留め部隊の皆さん全員出動してください!! 同じ曜日に放送されているバラエティではるるが暴走しているの見ると紬も元気なんだなと安心できるので、2つ見るまでがワンセット。
いいね!2件
佐京

佐京

紬がちゃんと湊斗のこと好きで良かった。想への気持ちと湊斗への気持ちは形が違ってて、湊斗はその違いにばかり気をとられていたんだろうけど、そのどちらも本物の好きであることに変わりはないんだよ。ここからやり直せないのかな… ノーマークだった紬の友達がびっくりするくらい良いアシストをしてた。
いいね!2件
Reimini

Reimini

一番の回。一番涙が出る回だった。リアルでつらい。別れる時の二人をこんなにも自然に愛おしく表現する作品は初めて。勝手に泣けてくる。最初は特に、想がいなくなったから紬は湊斗と付き合ったっていうのが一番大きいと思ってた。想と紬を応援してた。でもこの回を見て、本当に紬は湊斗が好きなんだってたくさん伝わってきて、湊斗の優しさもつらさも全部痛いくらい伝わってきて…。紬と湊斗の二人の未来はもうないのかな。この二人の未来が見たくなってしまった自分がいる。気づいた時にはもう遅いのかな。悲しい。
いいね!39件
きょ

きょ

標準語ってなんでこんなに優しく聞こえるの、、、
モエ

モエ

タイトルよい 自分といる時の相手と他の人といる時比べた結果
いいね!1件
秋

至極サラサラな三角関係
ちんじゅう

ちんじゅう

このコメントはネタバレを含みます

紬と湊人のお別れに1話まるまる使うと思ってなくてびっくりした。 想と紬が良いカップルでよかったなぁって 高校時代から「想と紬のセット」が、湊人の中の「好き」なのかな…と、漠然と思った。 紬が好きで好きで堪らなくて、それでも二人のために別れる…というよりは 「俺が紬と付き合えたのは想が居なくなって棚ぼただったから」別れるように感じた。 「好きって言ってくれた人と付き合うと片想いを知らなくて勿体ない」 みたいなセリフあったんだけど 個人的に「好きって言ってくれた人としか付き合った事ない」ので 確かに片想い知らんなぁ…ってなったけど 特に残念な気持ちにもならないので 世の中には色んな人が居るなぁ、ってなった。 湊人も幸せになって欲しいな。 女の子をキラキラさせられなくても ホワホワさせられれば充分良い彼女見つかるよ。 個人的にはホワホワしたいし、ラクで居られる方が長続きする。 「誰かの代わり」と感じなくていい、湊人だけの女の子を見つけて欲しい。
もうage57

もうage57

さだまさしの歌で檸檬ってある。食べかけの檸檬、聖橋から放る。捨て去る時には出来るだけ遠くへ捨て去るもの。という歌詞だったと思う。鈴鹿君のお人柄だけど川口さん、別れられないと思った。辛いな。鈴鹿くん。おっちゃんと飲み行くか?ホッピー。
いいね!1件
mi

mi

3年付き合って元彼出てきて、元彼がいいでしょって思うのヤバい。 それを受け入れて、よし元彼(元カノ)と元サヤなろうって思う2人もヤバい。 それを見守るみなともやっぱりこれまたヤバい…… 理解に苦しむ〜 浮気されるよりマシ?😂
いいね!4件
素数

素数

ちゃんとお別れするこの話が大事なのは理解できるのに、私の中ではもう紬ちゃんと湊斗くんの関係は終わってたから(勝手に終わらすな)今回はちょっといろいろダルいなって思ってしまった(最低)(恋愛ドラマ向いてない)(ごめんなさい) しかも時間をかけたことによって別れる意味が無くなってるような気もしないでもない。。。 まあこういうこともあるよね、次行こう! 紬ちゃん切り替えはえー あと紬ちゃんと湊斗くんの関係終わり!ってなったとて、この感じでここから佐倉くんと、、ってなれるのか?って思っちゃうからそこは今後に期待。 佐倉くんノート1ページをふんだんに使って話すスピードで言葉送るのかわいいね。 “アオバ”って苗字が名前にも感じてしまうせいで視聴者からしたら苗字で呼ばれる切なさみたいなのが半減してる感あって残念だけど、このドラマのことだからきっと青羽紬という名前にした理由もあるのでしょう。 次回からいよいよ夏帆本格参入って感じですかね?!楽しみ
いいね!4件
E

E

このコメントはネタバレを含みます

お互いが初めて「紬・湊斗」呼びした日の回想シーンを、「青葉・戸川くん」って呼んで距離置き始めた後に入れるかい??悲しいと嬉しいが急に逆になって私の情緒がどうかしちゃうよ、、( ; ; ) そして、その後に「大切な人のもの」としての「百均のピン」がゴミ箱にある画。紬もファミレスの時とはちがって「お腹がちゃんと空いてる」状態だという言葉。湊斗も紬も、泣いちゃうくらい大好きだけど、スッキリしたんだね。えらい、えらいよ。。( ; ; )
いいね!1件
コキア

コキア

このコメントはネタバレを含みます

はぁ……別れって辛いなぁ… 泣かずにはいられない回。 両想いだったのに片想い。 何言っても届かない、切ない。
いいね!1件
水

片思いをなめている
いいね!1件
ポーチドエッグ

ポーチドエッグ

スピッツの楽曲でも上位に好きな"みなと"が素敵(?)な使われ方して嬉しかった。 100均のヘアピンのシーンが好き。回想入れるタイミングが神。 そして、歌詞カードに挟んだ手紙に想は気づいてるに一票。
いいね!2件
りっく

りっく

顔を合わせないと伝えきれないこと。スピーカーフォンをどちらが切るか。LINEでなく会話の流れのようにページをめくって言葉を伝えること。コミュニケーションの多様さをなんと繊細に拾い上げ、関係性を紡ぎ出し、語りすぎることなく雄弁に心情を語ってみせる作品なのか。
いいね!2件
APO

APO

個人的に、"気に掛けている" と "好きでいる" は別物だと思う故に、湊斗の気にし過ぎ感と自信無さ過ぎ感が否めないという思いが拭いきれなかった。が本編を観て、外から考えていると湊斗の気持ちも普通に理解できる気がしている。むしろ分かり味が深まっていった。 他人にとにかく優しくて争い事が嫌いで、自分のことよりも他人のことを気遣い過ぎてしまう。故に自分の考える相手の幸せから逸れそうになると、己の恋の真意とは異なっても身を引く。 このままいくと、紬を傷つけてしまう時がくる恐怖が湊斗にはとても大きな不安要素として存在する。根っからの優しい人間性であることを自分自身でも理解した上で他人を、しかも愛する人を己が傷つけることになる可能性が大きい、っていうだけでも湊斗みたいなタイプの人からしたら耐えられないのだろう。"人想い"という自分の大きな原材料である自信をそれこそ無くしてしまうかもしれない訳で。 人間誰でも生まれた時から備わっている"保身"。 紬のことも、想のことも、そして自分自身のことも大事だからこその別れの選択。もっと自分のことを大事にして!って湊斗に対して思いがちだが、湊斗なりに一番"保身"した結果なんだとやはり思う。 もっと前から"言葉で伝える"を紬も湊斗もお互いできていたら、湊斗の考え方に影響があったかもしれないニュアンスも感じ取れた。 そして終盤で見事に佐倉が青羽に"言葉で伝える"をしっかりしていく宣言を、なんともおしゃれに紙で丁寧にした。 湊斗とのハンバーグの思い出は上書きしないようにという、最後の紬のセリフ◎
いいね!1件