踊る大捜査線の8の情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
日本ドラマ
踊る大捜査線のドラマ情報・感想・評価・動画配信
踊る大捜査線 エピソード 8
踊る大捜査線
(
1997年
製作のドラマ)
公開日:
1997年01月07日 /
製作国:
日本
/
再生時間:
46分
4.3
エピソード08
さらば愛しき刑事
拍手:41回
コメント39件
Coordi
2025/02/14 11:00
俗に古いというやり方に固執するのも疑問を感じるときはあるが、そこから学ぶことがある!!
filmark太郎
2025/01/25 12:00
机上の推論で犯人をどんぴしゃで当てちゃうプロファイリングチームの回。 しかし最後に犯人の心を溶かすのは心電図波形ではなく刑事の人情☝️ クリック押してと言われてPCごと押しちゃう神田よりも、見守りながらPCと一緒にスライドしちゃう秋山に笑った。
いいね!2件
no6club
2025/01/02 14:03
めっっっっっっっっっちゃアニメサイコパスのテーマやんけ、「うーむ、こういうのがフジテレビは好きなんやな」と思ってたらまって、サイコパスの総監督と踊るシリーズの総監督、同じ本広克行なん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!????????????????????こんなすごいことあんのかい。どおりでドラマOPのキャスト紹介映像とサイコパスのエンディング映像似てるっていうかまんま同じなはずだわ…。アニメ監督が実写作品の監督することは意外とよくあるけど、逆ってあんまないからみてみたいなあと思ってたら…こんな…12年も前から超人気作品であるやんけ…。ガチ横転。 ね、科学捜査と人情での捜査の折り合いね。テレビで「科学捜査では犯人がその現場にいたというだけでそこに何億を越える証拠が残る」って言ってるの見たことあるし、今なんてほんとにいろんな捜査方法があって、犯罪犯したらまず逃げられないっていう日本の警察の優秀さがあるけれど、この和久さんや青島見てるとやっぱ最後は人間よ。物の証拠だと最悪のケースだと捏造できてしまうからね。それで絶対に一番起きてはいけない悲しい冤罪事件が起こったこともあるじゃない。 この回はアニメサイコパスの22話の常守朱のセリフと合わせて見たいやつですね。
いいね!2件
おがけん
2024/12/05 19:41
このコメントはネタバレを含みます
確かになかなかプロファイリングに辛口な内容ではあるけど、今回の刑事がいらなくなるというテーマが後々PSYCHO-PASSに活かされると勝手に解釈するとなかなか、複雑な気持ちになる回だった
いいね!1件
ゴキゲンスリム
2024/11/28 23:32
ひろゆきにしか見えない奴いるし、すみれさん回でも思ったけど、この脚本あまりにも偏見が強い
LADYKAMAA
2024/11/25 19:12
袴田吉彦!! そうね、プロファイリングはどんどん使われ始め、今やAI捜査よ。和久さんこの世界を視なくて佳かったのかも。でもね、いまだに機械で全てできないんだよ!
カズくん
2024/11/24 16:43
アナログvsデジタル どちらかではなく、共存が必要…質を高めるには、まずは量をこなさないと! 室井さんは難しい立場にも関わらず、柔軟な思考で共存させようと…和久さんへのリスペクトも感じた。
ヴレア
2024/11/16 17:08
このコメントはネタバレを含みます
プロファイリングの奴らなんか腹立つ〜。笑 全然警察官に見えないし、人を小馬鹿にした態度や話し方も駄目。 特にカメラ持ってる奴なんなの? そりゃ和久さんもいつになく怒るわ。
manalights
2024/11/12 19:38
科学捜査袴田 喋り方腹立つしおもしろい。 和久さんブチ切れ… ちょっと大人気ないけど、仕方ないか ノートパソコンは意外とすでに小さいんだな。
Sankawa7
2024/11/12 09:20
しかしプロファイリングチームを科学捜査と呼んでしまう制作❓の民度よ💦 ただの、パソコンヲタクやんか〜 袴田吉彦が今どきの若者代表なのは面白い 和久さんのかませ犬にしたのは理解した。 俺にタメ口きくな❗️ 石塚さんやんか❗️ 雪乃さん警察の仕事に興味もちはじめる
いいね!33件
はな
2024/11/07 13:38
このコメントはネタバレを含みます
この展開は予想外だったなー。なんだかんだ魚住さんの「その前に刑事も必要だって入れとけ」が一番かっこいい。
tai
2024/11/06 23:33
プロファイリング 天然記念物 俺にタメ口きくな
いいね!1件
おつる
2024/11/02 16:27
今の世の中もAIが色々できるようになったけど人間は絶対必要だよねー。AIなんかじゃ人の気持ちを理解することはできない。
いいね!87件
えり
2024/11/02 09:04
鑑賞日:2024年11月2日
偲
2024/10/28 18:42
やっぱりいかりや長介さんみたいな説得力のある演技の俳優さん好きだなぁ
SayGo
2024/10/21 08:58
新たに設置された科学捜査とアナログな刑事和久さんの対立が描かれる8話。 やはり君塚脚本は新しいものに対する過度な偏見が強いことを改めて感じたが、和久さんというキャラクターを際立てるかませ犬としてはまぁー仕方ないかと。 和久さんの可愛らしさ、気難しさが本話のおもしろさだが、さらっと和久さんから青島への継承が語られているのもよく、室井さんの判断にしろなかなかに踊る大捜査線では重要回では。
いいね!2件
ちの
2024/10/20 17:45
科学捜査vs現場捜査 科学捜査もかっくいいけど、ワクさんみたいな古いけど現場で聞き込みや事情聴取する刑事もかっくいいのよ。 署長たちのコントがすごく良かった!パソコン押してくださいで、本体ごと押すの笑った笑 科学捜査ちーむのインテリ野郎どもをギャフンと言わせて欲しかったけど、現実の警察のイメージにも関わるし、人間(刑事)vs人間(容疑者)っていうところで痛い目見るのが良かった。
いいね!1件
大木茂
2024/10/18 14:37
なんか前回で一区切りついて 今回は新章みたいでとても1クールで起きた事とは思えない層の厚さ 化学班?のプロファイリングチームステレオタイプすぎるナードな演出はめっちゃ踊るだな 灰島弁護士事務所みたいな金型がずっとあるよね(カメラフラッシュとか全く同じ事やってるしな) 青島が意外とコンピューターに精通してて理解もあるのが読めないキャラクターに拍車をかけてるんだよな 和久さんの老兵のカッコ良さを出すのかと思ったら 結構胸糞でなんかどっちも負けるみたいな結末で室井さんも取り乱すし 最後は青島がイイトコ持ってくみたいな変わった後味だった 和久さん不貞腐れてもいいのに立ち直るのは良い人
mii
2024/10/18 06:47
わくさんの方法青島が真似た時の室井さんの顔笑った
ぐる
2024/10/13 02:41
科学捜査に従来の捜査方法は取って代わられるのか? 並の刑事ドラマだと古参刑事のカンが当たってスッキリな展開になりそうだけど、和久さんのカンは当たらず。ただ聴取の方法では和久さんの勝ち。 青島、プロファイリングチームとうまく付き合い、科学捜査方法の利点を理解しつつ、従来の捜査方法と併用するという柔軟性のある男。 激昂した室井さんを犯人から青島が引き剥がすのは今回が初かな?逆は既にあったけど。室井さんが青島に愚痴をこぼすほど2人の信頼関係が強まってきた回。
ゆず塩
2024/10/09 20:49
このコメントはネタバレを含みます
嘘発見器が何ともコソバユイ。「こんな簡単に嘘発見できるんだ!」って子供の時はワクワクしたな。 最近、勘とAIの計算力について考えてたから、ここでのオチが興味深かったです。 青島よりも室井さんが進む道の方が茨の道だし、葛藤とか色々あるよなぁ。2024年に映画公開されるにあたって、主役が室井さんなのは色々と納得がいく。なんて、ここに来て思ったり。
TsutomuZ
2024/10/09 12:28
「これも警察官の仕事なんですね」 パソコンからAIに時代は変わった。 警察官も変わったのだろうか?
totsu9piero
2024/10/08 19:24
このコメントはネタバレを含みます
良い刑事と悪い刑事。科学と経験、勘。 どちらかが優れてるというより、どう上手く付き合うかになるのだが、一方的にバカにされることで意固地になってしまい、怒ってしまうところに人間臭さが出ている。優れているとどう証明できるかにしか目がいかなくなってしまう。技術の心得も少しはあり柔軟な青島はまだ適応できるが和久さんは…。 人情、人の感情を受け止められるのは人だけ。…なのだろうかと、これの当時は想像してなかったであろう近年のAIの新興について思いを馳せてみる。 室井さん、ユキノさん、この些細な事件で起こったことが少しずつ各人物に影を落としていくのも面白い。
マテ
2024/10/08 09:14
ダシにされた瞬間の室井さんの表情がいい。ちょっと葛藤が濃くなってきて自信が揺らぐ室井さん心配。
たがし
2024/10/07 07:34
和久さん回。 オチがどちらも必要って感じで良かった。
いいね!1件
タクヤ
2024/10/07 01:29
嘘発見器に100%の信頼を寄せる警視庁のプロファイラーたち
288GTO
2024/10/06 23:52
結局捜査はプロファイリングがかち、尋問は刑事が勝ったのがなかなか面白い 結局はどっちも必要ということかな
すとぱら
2024/10/06 23:28
まいうー
hikarinokomama
2024/10/04 16:12
青島さん、和久さんの扱い方上手いな♪ 所長のパソコンレッスン面白い!
いいね!1件
ひひひのひ
2024/10/04 09:30
結局プロファイリングが勝ってしまった
1
2
Coordi
filmark太郎
no6club
おがけん
このコメントはネタバレを含みます
ゴキゲンスリム
LADYKAMAA
カズくん
ヴレア
このコメントはネタバレを含みます
manalights
Sankawa7
はな
このコメントはネタバレを含みます
tai
おつる
えり
偲
SayGo
ちの
大木茂
mii
ぐる
ゆず塩
このコメントはネタバレを含みます
TsutomuZ
totsu9piero
このコメントはネタバレを含みます
マテ
たがし
タクヤ
288GTO
すとぱら
hikarinokomama
ひひひのひ