踊る大捜査線の10の情報・感想・評価

エピソード10
凶弾・雨に消えた刑事の涙
拍手:49回
コメント36件
ぜに

ぜに

このコメントはネタバレを含みます

真下の崩れ方凄い。
いいね!3件
Coordi

Coordi

湾岸署のみんなはやる時はやるんだ!! 現場の刑事をなめたらあかん! 縦割り社会なんて古い。 現場とのつながりを大切しないということは、基盤を無視した建築物と同じだ。
no6club

no6club

あのさあもう、あんまり恋愛ものって見てこなかったんですけど、室井さんと青島一体なんなんですか?普通に両想いで見てるこっちが恥ずかしいんですけど(もっとやって!) 「上にはもう何も言わせない」→お前は私が守るから の含意ですよね? 立場なんて関係なく、大雨の中みんな自分がその時やるべき仕事をこなしていてあのシーン泣いちゃった。仲間が危険な目に遭っても仕事は仕事。みんなのプライドがみえた。かっこよかった。
いいね!3件
湖土

湖土

このコメントはネタバレを含みます

2024年12月28日(土) BSフジ 「頬に傷のある男」保坂尚希さん 雪乃さんに御守り
いいね!4件
いろはす

いろはす

何回か見てるはずだから、シーン 的にはめっちゃ見覚えあるのに すっかり忘れて 真下のこれは、映画くらいかと思ってたけどドラマだったのね🙂‍↕️
いいね!11件
ゴキゲンスリム

ゴキゲンスリム

まっさきに青島の怪我を心配する室井さんカワイイし、みたことない出血量にびっくりした
おがけん

おがけん

このコメントはネタバレを含みます

出だしのカメラ回しだったり、拳銃形態のシーンだったり、印象的な発砲シーンだったり、雨の中の捜査だったり印象的なシーンが多過ぎる
いいね!1件
カズくん

カズくん

踊るらしからぬ、超シリアスな回。 そーいや、真下が撃たれたんやったなー💦 和久さん…
LADYKAMAA

LADYKAMAA

この回神やろ!当時高校生だったけど一番印象に残ってるのここ。青島がずぶ濡れになりながら弾丸探してるの。あと、すみれさんたちが拳銃帯同してるシーン。ここばかりは署長たちも仕事してる!仕事人の顔! ・室井ちゃんはもう、青島のこと愛してるね。真下の事件も自ら指揮官を志望したんじゃないかな?そんな気がするよ。上には何も言わせないって、愛の告白かよ! ・ここまで見てきて思うのは和久さん、長さんの存在感よ。これはね、署長たちスリーアミーゴーズにも出せないいぶし銀さ、こういうタイプの人間、今の時代本当に見なくなったよね。だからとても和久さんは魅力的。
ヴレア

ヴレア

このコメントはネタバレを含みます

フラグ立て過ぎー! 刑事モノの最終回近くにありがちな主要人物が負傷する展開キライ。
Sankawa7

Sankawa7

ラス前 タイトルだけ見たら誰か殉死する回だと思うし、その後しらなかったらそうなるような展開 真下警部撃たれる 警察官を目指す雪乃が語り部 和久さんの後輩殺しの犯人探しと定年までのタイムリミットがドラマ性を盛り上げる 保阪尚希の使い方も上手い 拳銃携帯許可🉑これも昭和刑事ドラマには無かった概念💦
いいね!34件
はな

はな

このコメントはネタバレを含みます

あまりにも最終回目前に相応しい回。 真下と雪乃さんのイチャイチャと愛され真下を存分に見せつけた後、真下が撃たれて、湾岸署のみんなが必死に捜査しているのを見せられたら泣くに決まってる。真下が撃たれた原因が今回もまた上層部にあって、室井さんは戦ったけど折れたことを後悔する、いつもの流れも見事だった。
いいね!1件
tai

tai

お見合い たった3行の人生 御守り 被疑者を逮捕することが俺たちの仕事だ 上の者にはもう何も言わせない
いいね!1件
おつる

おつる

ユースケサンタマリアぁー! 和久さんの言ってた正しいことをしたいなら偉くなれば室井さんの立場が1番表現してるようにみえるなー。いかりや長介のなんとも言えない感じの演技が圧巻ですごい。
いいね!84件
やめ

やめ

ただただ涙が止まらない
いいね!2件
えり

えり

鑑賞日:2024年11月2日
SayGo

SayGo

和久さんの追っていた警察官殺しの犯人を探す10話。 ドラマシリーズの様々な要素をうまく集約していくものとなっており、本シリーズのまさに集大成的な最終話前編。 和久さんの定年という1話から設けられていたタイムリミットがあまりに見事なギミックとして作用していることで、緊迫感は拍車がかかる。 保坂尚輝のキャスティングも見事であり、オチもEDの入り方もシリアスでいい!
いいね!2件
ちの

ちの

最終章の前編 急に動き出す6年前の警官殺し。 和久さんの定年まで1週間を切ったときに。 和久さんを見て育った青島と、青島を見て育った真下。湾岸署を見て警察官を目指す雪乃さん。和服でキャリア組みを射止めようとするスミレさん。 雨。 室井さんの覚悟から次回予告まで、主題歌のオルゴールver.で終わるのがいい。
大木茂

大木茂

前回の次回予告でめっちゃ撃たれてるし交渉人控えてるからなんの悲しみもないけどこんなに緊張感あってどうなっちゃうの?!ってなるの凄い 不謹慎すぎるけど誰かが血流さないとやっぱ盛り上がらないのは映画、ドラマ観の性だよな これメインスタッフの誰かクリスチャンなのかね? 容疑者室井でも教会出てくるし 真木蔵人の取引何回言うねんってちょっと笑ったわ グリフハンガーだけどやっぱり一話としてちゃんと見応えあるのすごいよね
いいね!1件
QRP

QRP

昔、職場に保阪尚輝が来たことがあって周囲に言いまわっても誰も知らなくて、ほら高岡早紀と元夫婦で布袋とのW不倫の末に離婚したあの!と言っても登場人物全員知らなくて、これがジェネギャかと思った記憶あり。
ゆず塩

ゆず塩

このコメントはネタバレを含みます

雪乃さんが凄く事件に遭遇してるけど、個人的にそこはそんな気にならないんだよな。 お見合い描写の時代感というか。あの時代でも多分あそこまでコテコテに古臭くはないんじゃ?コントシーンだよね、きっと。 2024年だとマッチングアプリになるのかな。 真下と雪乃がずっと絡んでるなぁって思ってたら、ラストがあの展開だからなのね。ある意味、死亡フラグを立ててたのか。 ワクさんの「たった3行の人生だった」って良い表現だなー! ワクさんがいうから、セリフにこもった「悔しさ、無念さ」が伝わるけど。嫌な奴が言うと、故人を侮辱する言葉にもなりそう。面白い〜。
ぐる

ぐる

「たった3行の人生だった」 和久さん、自責の念も長年抱えていたのかな 普段のほほんとしている署長・副署長が拳銃所持許可を出して抑えめながらもみんなを激励するシーン、降りしきる雨の中地べたを這いずり回って銃弾・弾痕を探すシーンは忘れられない。「踊る」といえばこのシーンというくらい忘れられない
いいね!3件
totsu9piero

totsu9piero

このコメントはネタバレを含みます

甘い罠。迫るタイムリミット。 刑事として譲ってはいけないライン。 事件に小さいも大きいもない。 最悪のタイミングで繋がる事実。凶行。 傷つけられた仲間のために一丸となれるか。 室井さんも上から押さえつけられている。同じ方向を向いて戦っているってやっぱり良いなと。
いいね!1件
マテ

マテ

室井さんも、青島くんにとってはどうにかしてくれる力を持った人でも、組織の中だと中間管理職だよなあ。
いいね!1件
もずめ

もずめ

真下が撃たれてもその後を知ってるので生き残るよなって思いながら見てた。 雪乃さんどんだけ事件に巻き込まれる星の下に生まれたの?コナン? すみれのお見合いに時代を感じる。 女の後ろに隠れる警察官なんて嫌だ。
いいね!3件
たがし

たがし

めっちゃ急展開
いいね!1件
タクヤ

タクヤ

お見合いのシーン、現代だったらすみれさんが振る描き方になると思うな。被疑者と対峙したときにすみれさんを盾にするような男だし。 街で少しムカついたくらいで発砲するようなやつが今まで逃げ仰せていた理由がわからない。電話ボックスにブチ切れている理由もわからない。
hikarinokomama

hikarinokomama

真下さーん、、、!! 雪乃さん、やっぱり巻き込まれる率高過ぎる。。
いいね!1件
橘

このコメントはネタバレを含みます

カジノにいるこの外国人サンバディの歌の人では…と思ったらやっぱりそうだった。スペシャルサンクス!今回曲オルゴールだから? 真下さん恐ろしいフラグ…! 和久さんのスタイリングが素敵なことにようやく気付いた。 保阪尚希さんアサシンやん。そういえば「多重人格探偵サイコ」で雨宮一彦/小林洋介(西園伸二)の人だった。 序盤のすみれさんお見合い作戦から、終盤の拳銃携帯許可と鑑識手伝い?までスリーアミーゴスの緩急がすごい。 真下さんのお父さんどれだけ上の人か忘れちゃったけど、室井さんに難癖つけて本店の捜査員出さなかったあの人たちなんか言われるんじゃ??
いいね!5件
T3K3

T3K3

このコメントはネタバレを含みます

お見合い相手が華麗に回し蹴りを決めたら惚れると思うんですよね。 雪乃、視聴者、そして真下でさえ何が起こったか分からぬまま倒れる感じが怖い。 特殊OPやEDが好きなので、「サンバディトゥナイが流れない初めての回だ!」と思ってのに結局流れて笑った。
いいね!1件