踊る大捜査線の11の情報・感想・評価

エピソード11
青島刑事よ永遠に
拍手:52回
コメント35件
ぜに

ぜに

このコメントはネタバレを含みます

室井と青島のコンビ素晴らしい。
いいね!3件
Coordi

Coordi

ついに室井さんが暴走?した。 立場的に難しい部分はあるよね。 アオシマさんにかなり影響されていたんだと思う。 僕もきっといろんな人の影響をうけているに違いない。 そう考えると自分ってなんだろうね。
no6club

no6club

ツンデレおじさん室井慎次、ツンを全放棄、 デレを全放出した回やった。青島に対して一 人称俺になったね。素になってきたね。もう お腹いっぱいです。すべてが最高。全キャラ がもう、ね、よくって。エヘへ。 「出来損ないでもね、命張ってるんで!」 ↑ん、泣いた。湾岸署愛してる。 室井さんが警察人生で初めて銃を人間に向け たのがあのシーンだとしたらもう創作物とし てこんな満点すぎるシーンねえよな。銃口向 けられてる青島は動じてねえのに、室井さん があり得ないほど狼狙えててさーー。 査問委員会での室井さん 「俺はお前と…!」←続きを聞かせてーーーーーーになった。査問委員会でこんなイチャコラしないでもらっていいかな。 前回に続いて室井さんの「もう上には何も言わせない。私が指揮をとって事件を解決する」の信念がほんま強くて自販機のシーン何回繰り返して見たことか…最高。 青島と室井さんの絆、信頼関係が最終回にしてガッチリ確立してほんと良かった。室井さんのI love youが「今度うちに遊びに来い。きりたんぽでも食おう」で可愛すぎて横転。
いいね!4件
湖土

湖土

このコメントはネタバレを含みます

2024年12月28日(土) BSフジ 山部 和久さんを恨む爆弾魔 伊藤俊人さん クラブお買上げ 警視庁 室井さん 安西 保坂尚希さん!良き 真下さんにお見舞い メロンとお花 レインボー最中 フィンランドの幸運を招く妖精トントゥ 盆栽いい松 労災の申請書 おばあちゃん 原ひさ子さん!よく効く御守り
いいね!4件
エマ

エマ

唐突に最終回再視聴。 いゃ〜それにしても何十年経っても色褪せないね😆 緊迫感からの弛みの緩急が絶妙‼️ 一話からの流れがちゃんとここに結びつくカタルシスが素晴らしい👍ここまで演者が役にどハマりしてるドラマってない。
いいね!1件
いろはす

いろはす

ラブラブな2人
いいね!10件
ゴキゲンスリム

ゴキゲンスリム

最終回らしく、両思いエンドでわろた。ラブコメ見せられてたんか
おがけん

おがけん

スリーアミーゴスの漢気が胸熱過ぎる
いいね!2件
カズくん

カズくん

この回の胸アツシーンは、署長たちの辞表出したとこ。あれはちょっとグッときた😭 日本の警察は撃たれても、撃たれへんねやー💦
いいね!1件
LADYKAMAA

LADYKAMAA

・とにかく、ラブシーかよ🤣と思う青島と室井。バーでは出世のために飲むのをやめたタバコを、青島からもらい受けて一煙。これ青島といたからこそ。 そして極めつけは査問委員会のあとの階段シーン🥰室井は青島に庇ってもらうようになって、胸はキュンキュンしてるはず😵💓俺と同じ気持ちの人が上にいてくれると嬉しい=好きです!みたいなもんやろ! それを受けての室井、「家にきりたんぽ食べに来い」 =私も好きです。 でね、気がついた。室井慎次はこのあと、このドラマで初めて笑ったのだよ。笑顔だよ😭 踊る大捜査線、こんなに恋愛ドラマなんだと気がついてなかったよ💧見て良かった!
ヴレア

ヴレア

日本の警官はたとえ撃たれても撃ってはいけない、というのに理不尽さを感じた記憶。
いいね!1件
はな

はな

色々思うところはあるんだけど、ラストの展開といいこの徹底的に反権力でご都合主義じゃない感じが売れた理由なんだろうなーと思う。最後イチャイチャしすぎだろ。
いいね!1件
Sankawa7

Sankawa7

やっぱり派出所か😅 キャリア、ノンキャリの概念、これまでのドラマに無かった斬新な設定だし、ストーリーも面白かったが所々地上波の安っぽさがでてる。それも愛嬌か。 真下ぱぱ、いい人❗️ 雪乃の婦警姿と下手くそな敬礼🫡 定年刑事は警察学校いきがち しかし、これ3-4シーズンやったのかと思いきや、ドラマシリーズはこれだけなのね。
いいね!29件
tai

tai

真下パパ XX倶楽部 出来損ないでも命張ってんだよ 辞表×3 あんたは上にいろ
おつる

おつる

ああ最高ですよほんとに 和久さんが青島に託すところ良すぎて。室井さんと青島のコンビも最高です。はい。
いいね!81件
えり

えり

鑑賞日:2024年11月2日
SayGo

SayGo

和久さんが追っていた警察官殺しの犯人との対決と青島と室井への処罰から未来が描かれる最終話。 ついに言葉通りに青島と室井がタッグを組む回となっており、そのきっかけとなるシーンも激アツ!互いのドラマがしっかりぶつかり合う熱量があるわけだが…やはりいいのはすぐにギャグに持っていくところ! 室井というキャラクターを本当にうまく用いた最高のコントが繰り広げられる中盤、最高です。 そして、これまであまりに最低最悪だったスリーアミーゴスが本当にかっこいい男気を見せる。これも最終回らしい大団円感がある。 警察官殺し犯人との対決シーンは今の鮮烈に思い出せる名シーンとなっており、今見てもインパクトは大! そして、処罰が与えられる場での会話がその後の踊るを、方向づけるものになっているのが、嬉しくもあり、なし得られてないのが悲しいところ。 改めて思うのが、本シリーズが和久さんのドラマであっさったということ。 やはり和久さんというキャラクターは踊るにあまりにも不可欠な存在であり、だからこそ3以降は…なのかもしれない
いいね!3件
ちの

ちの

むむむ、室井さぁん🥲 しょ…署長トリオぉぉぉ😭 いつも上にペコペコしてる署長トリオに泣かされるとは思わなかった笑 感動したと思ったら、青島の一人芝居に利用される室井さん😂 最終話で、室井さんが青島と現場に出て捜査するって感慨深え。 室井さんの変わったなぁ。 青島さんくらいコミュ力ほしい。 劇場版1作目と2作目を観てからハマってドラマを観はじめたけど、めっちゃ面白かったです。 効率悪いけど、劇場版1から観なおそうかな…そして今やってる室井さんのスピンオフも気になってきた。 スペシャルドラマも観たいなぁ。
いいね!1件
どらど

どらど

途中、感動のあまり泣けました😢
いいね!1件
大木茂

大木茂

ヤナギバギバギバギバネバネバネバネバネバネバネバダ 最終的に室井サンの笑顔を見るために観続けてたのかもしれない…(きりたんぽ食いてぇ) こうなってくると果たされない約束が一層悲しくなるんだけど 2人ともアラサーあたりなんだよね 今は定年に近い和久さんポジションだから夢を語る年齢では無いんだよね 唯一『警視庁で買い取る』はファンタジー感じたわ 最終回は始まりが市川崑みたいな黒バックの白文字のあの画面で クラシックなBGMとかすごいアニメリスペクトしてるよね 何故か実相寺って名前出したり急にやりたい事やりだしたな 最終回ってよく覚えてるけど やっぱり「お金がない」みたいな感じだよね 型も似ているんだよな やっぱいかりや長介ってなくてはならない存在だよな こんな年相応で台本読んでる感じがしない役者珍しいよね ちょくちょくドリフネタ挟むよね 『だいじょぶだぁ』とかカワイイ まあ最終回だけあって青島室井のコンビっていう最高のクライマックス見せてくれたね 自分が正しいと思ってなければ 命を張って働けないだろ
いいね!1件
ゆず塩

ゆず塩

このコメントはネタバレを含みます

最終話。 冒頭の始まりが、エヴァっぽいな。「これまでの踊る大捜査線」みたいな始まり方してて。……新エヴァ劇場版の方が圧倒的に後だけどね。 音楽もそうだけど、色々影響受けてそうだよねー。 シリアスとコメディの緩急が凄くて風邪ひきそう笑 所長たち、カッコつけといて辞表結局しまうんかい! 個人的に、カッコつけシーンが全部冷めちゃうんだよなぁ。 ワクさんがキャラクターのバランスとしては一番好きかも。基本真面目と言うか。いかりや長介さん、良い演技で、良い佇まいでした。 他の人の感想読んでて気づいたけど、青島と室井さんのバディ回でしたね。室井さんもラストとばかり好き勝手やり始めてて。派手でしたなぁ。査問会はボケとツッコミ、自由だなぁー。二人が好きだと、みてて楽しいよな。 青島が交番勤務になることは覚えてたけど、この流れで交番勤務になるんだね。 エンディング映像も普段と違って、色々と楽しませてくれました。
いいね!1件
ぐる

ぐる

このコメントはネタバレを含みます

あの署長たち3人組が辞表を出すシーンが好き。その後いつも通りグダグダになるけど… 監察官から庇うために青島の真似をしてみる室井さん。後部座席ではなく、青島の隣の助手席に座る室井さん。青島の営業マン時代を彷彿とさせる違法捜査手法に加担しちゃう室井さん。店を買い取っちゃう室井さん。犯人が青島に銃を突きつけていることに青島以上に焦る室井さん。いろんな室井さんが見れる回。 査問会の後、何段も隔てた階段の上で言葉を交わす青島&室井コンビのシーンもいい。2人の身分の差とそれを乗り越えた信頼を描き出す素晴らしい構図。敬礼の後、青島は出口へ、室井さんはその後ろ姿をいつまでも見つめずに階段の上へ登っていくのもいい。 しかし室井さん、青島と逃避行・心中未遂(語弊)・査問会無視気味のいちゃつき・お家デートの約束までしたね…見ててちょっとびっくりした。ここまでだっけと思って…記憶の数倍色々やってるな
いいね!1件
totsu9piero

totsu9piero

このコメントはネタバレを含みます

ついに室井さんと念願のバディ。最後の敵に最強のブースト。おまけに青島の無茶振りにも乗るから余計に強い。 上層部に上り詰め、警察を中から変えていく者と、末端として問題と直に戦う者。 一緒になって処分を受ける姿は、あのカットだけ見ても室井さんの実現したい世界が見えてくるのがとても良い。 その後に階段で室井さんへの堅い信頼を告げた後、青島が自ら下りて見上げる形もすごく良い。馴れ合い過ぎず、あくまで上と下。確かな信頼感。 和久さん途中で投げ出しちゃうの?と思ったが、1話からの青島の熱意から、引退という大きな到達点を前に、確固たる信頼のできる後輩もできて満足したのかな。最終的に認めたのかどうか示されないのは少しモヤモヤする。 それでもここまで一人一人キャストが良い立ち位置と距離感と絡みを見せてくれて、最後まで本当に楽しかった。 湾岸署ロスとなるのもわかる。
いいね!2件
マテ

マテ

自分が正しいと思っていなければ命張れない。心の中に自分の法律を。 査問会のシーン良すぎる。きりたんぽでも食べよう。ヘリで迎えにきてください。この約束は叶えられたのかな。
いいね!2件
もずめ

もずめ

青島と室井のタッグ良い。 やっぱりこの2人で新作映画が見たいなぁ。もう無理なのかな。 室井を庇う青島が青島らしくて良い。 シリアスな時とコメディの時の湾岸署メンバーの緩急が絶妙。
いいね!3件
たがし

たがし

青島と室井さんのバディが良い感じ。 特別編まで見るで〜
いいね!1件
hikarinokomama

hikarinokomama

青島さん&室井さんコンビの足を使っての捜査! カッコいい逮捕劇でした♪ 御守りくれたおばあちゃんも登場して、良い最終回でした♪♪
いいね!1件
橘

このコメントはネタバレを含みます

岡本喜八ムーブ!これはエヴァ…雪乃さん、綾波みたいなナレーションだし。 ピンクサファイア引っ張るのか〜 升毅さんやな役だけど格好良い! 青島さんを見習って無茶やる室井さん。板挟み状態で観てるこっちの胃が痛くなったところで…やるなぁ。 シレッとしている青島さんと、不器用な男・室井さん。 レインボーブリッジ最中、餡が七色なの一体なんなのか気になるような気にならないような……気合いが入っているスリーアミーゴス、北村さんこっそり身体で押してる。「うちの署は放任がモットーでございましてエッヘッヘェ」🌈✨️安定の仲良し✨️✨️ 「一緒に捜査してて、足手まといでもうほんと、使えませんでした。サイテー」 ふたり、仲良しだけど馴れ合わないの凄いな…改めて観ても面白かったなぁ
いいね!1件
T3K3

T3K3

このコメントはネタバレを含みます

色々と、最終回かくあるべし。特殊EDも! 日本のドラマとは思えない弾の応酬に驚いた。最後はド派手にということか。室井さんが現場に!痺れるスリーアミーゴス!和久さんの言葉! 上と下にそれぞれ進む2人。だが、志は同じ。
いいね!1件
室井さんと青島、なんかいいコンビ。きりたんぽいいな。
いいね!2件