サヤン・ディサヤン愛しき人よの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『サヤン・ディサヤン愛しき人よ』に投稿された感想・評価

2.5
2024(212)
サンバルゴレンなる料理があるのか。
もう少しメイドと老人の心の交流を描いてほしかった。
hmz
-

シンガポール映画。
配信最終日ということで急いで鑑賞。

海外の、名前も味も知らない料理をお店で食べたり作ったりするのが大好きなので、料理シーンに時間を使う映画はそれだけで楽しい。
今作は、サンバル…

>>続きを読む
miyuki
-

東南アジアの音楽癒される。
サンバルゴレンは豆腐やテンペささげなどを辛味調味料で炒めたジャワ島の伝統料理🥘食材や味付けは作り手の好みによって自由にアレンジされる。自分が起こしたバイク🛵事故で妻ミナを…

>>続きを読む
2.1

今年303本目

シンガポール映画初?かも!

クオリティは残念ながらやけど

バンダナの女性が最後まで誰かわからん

死んだ奥さんの料理が美味すぎたんか、彼女の料理が下手すぎるのか笑笑
てかずっと…

>>続きを読む
yuuri
3.1

インドネシアの映画見たくてタイトルで選んで鑑賞。
舞台はシンガポールだけどほぼインドネシア語で
インドネシア料理のサンバルゴレン出てきたり
うわ~食べたい~ってなった。
料理シーンは香りまでしてきそ…

>>続きを読む

2022.12.11

香辛料ごりごり
辛そう
でもおいしそう

香辛料だけゴリゴリしてるのは
美味しそうだけど野菜?とまぜるとちょっと

抑えた色味と香辛料の赤と思い出の?黄色
のコントラスト

>>続きを読む
pon
2.0

えっと~努力の末にご主人さまの胃袋を掴んだってことでいいのかな?
いきなりな奥さま登場とか、じゃぁ今までのあの人はどういう意味だったのとか、中途半端なミュージカル調&ファンタジー調とか、ちょっと話が…

>>続きを読む

ゴースト的要素を含んだ、シンガポールのCHAOSなお料理映画。めちゃくちゃ辛そうな何かを石臼でゴリゴリすり潰してカラフルな野菜と炒めてたけど、どんな味なのかしら。たまぁに行くシンガポール料理屋さんに…

>>続きを読む
yoshis
1.0

アカデミー賞の国際長編映画賞(外国語映画賞)部門の代表に選ばれた映画として、Netflixで紹介されていて、77分という短めの映画だったので、空き時間にちょうどいいと思って観たシンガポール映画。
今…

>>続きを読む

音楽が良かった。
妻を失い、左半身麻痺の老人と、その家政婦。ふわっとした恋愛映画。

出てくる料理はほぼ同じだが、
なぜか見る度新鮮に感じる。

抑揚らしき抑揚は無く本当にただ淡々としているふわっと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事