When You Finish Saving the World
DVシェルターを運営する母・エヴリンと、ネットのライブ配信で人気の高校生・ジギー。社会奉仕に身を捧げる母親と、自分のフォロワーのことしか頭にない Z 世代の息子は、いまやお互いのことが分かり合えない。しかし彼らの日常にちょっとした変化が訪れる。それは、各々ないものねだりの相手に惹かれ、空回りの迷走を続ける“親子そっくり"の姿だった……!親子間のジェネレーションギャップや、理想と現実の食い違い。誰…
DVシェルターを運営する母・エヴリンと、ネットのライブ配信で人気の高校生・ジギー。社会奉仕に身を捧げる母親と、自分のフォロワーのことしか頭にない Z 世代の息子は、いまやお互いのことが分かり合えない。しかし彼らの日常にちょっとした変化が訪れる。それは、各々ないものねだりの相手に惹かれ、空回りの迷走を続ける“親子そっくり"の姿だった……!親子間のジェネレーションギャップや、理想と現実の食い違い。誰にとっても身近なテーマを描く中で、母と息子、それぞれの失敗を経てたどり着くお互いへの想いとは?見終わったあと、大切な誰かを抱きしめたくなる、ハートフルムービー誕生!
リアルペイン後に視聴。ジェシーアイゼンバーグは人の気持ちの瞬間を表現するのが上手なんだと感じる2作だった。
今回、母も息子にも共通することは押し付け。こっちの方がためになると思って、これがその人の望…
ライブ配信をするミュージシャン志望の青年とDVシェルターを運営する母親の話。
エマ・ストーンがプロデュース、「リアル・ペイン」のジェシー・アイゼンバーグ初監督作品。
母と息子、お互いベクトルは正反対…
エンドクレジットでジュリアン・ムーアだったのか!とそれが一番のビックリ。時の流れを感じます。
ジェシー・アイゼンバーグが監督と脚本、いかにも彼らしい映画だなと妙に納得。
タイトルでいうところの“僕ら…
誰もが大人になる時に通る痛々しくて真っ直ぐで眩しいけど見てられないような瞬間を描くの上手いよなあ
みんな自分が正しい、それを大切な人にも気づかせたい、そう思ういきものだよな。けど過度な干渉は傲慢で…
お互い全く違う価値観を持つ母親と息子のお話。
私の理解力が乏しいのか、なぜ母親があんなに他人の子に執着するのかが分からなかった。自分の息子と理解し合えない寂しさを埋めるためなのかな?
何となく自分の…
母親と年頃の息子なんて
こんなもんじゃないの?
って感じたな。
ジギーは
自分のしたいことを表現出来る場所を
ちゃんと持ってて
いいなって思った。
この親子
きっと仲良くなれる気がする
終わり方…
価値観の相違…は、あるよね
でも人に押し付けると失敗する
良かれと思ってやったんだけど…
誰でも少しは身に覚えあるもんね
エブリンもジギーも”自分は間違ってたの?”
と気付いてる感じなところ…
© 2022 SAVING THE WORLD LLC. All Rights Reserved.