「ホールドオーバーズ」や「レディ・バード」「あの頃ペニーレインと」みたいに、どうにも分かり合えない人たちが、日常の出来事の中でわかり合っていく系の映画が大好きというか、個人的に見入っちゃう。
もの…
このレビューはネタバレを含みます
最終的に自分の身近な人と向き合うことからまずやってみるのがいいよ、っていうメッセージがふわっとした着地ながら現実味があって嫌いじゃない。
最近ジュリアン・ムーアの演技に釘付け。
アリーシャ・ボーもい…
めさ面白かった〜
ファミリーものって触れ込みだけど、よくある感じじゃ全然なくこんなアプローチでくるとは。
だけどめちゃめちゃわかる身に覚えがある感情だわこれは いつまで経っても人は恥かいて生きてくの…
このレビューはネタバレを含みます
ジュリアンムーア好きだしストレンジャーシングスの子もいいし、でも…と劇場はスルーしちゃったけど、思ってたよりよかった!
いやーみんな演技上手人(うまんちゅ)!
話もわかりやすくて、読解力のない私に…
・「ジェシー・アイゼンバーグ監督でエマ・ストーン製作、へえ、あ、しかも長いんだこの二人」と、ふと知った記事で、タイトルに惹かれ覚えてた。コロナ真っ只中だったと思う。
・予告が来て。英語で。あらこれ…
世代間のギャップを描いているわりには、とてもやさしい作りの映画だった。
DVシェルターでボランティアとして働く母親のエヴリンと、ライブ配信で稼いでいる息子のジギー。
二人は互いに、相手の生き方に疑…
監督はジェシー・アイゼンバーグ 。ジュリアン・ムーア × フィン・ウルフハード。DV被害者のためのシェルターを運営する母親とライブ配信&フォロワーのことで頭がいっぱいの高校生の息子。自己愛がつよい二…
>>続きを読むジェシーアイゼンバーグ、くうう😭(褒)
母親無理すぎて序盤から🤦🏼こんな感じになりながら観てた。自分の正義を疑うこともせずグイグイ突き進む感じとか、息子への一言がいちいち冷たくて皮肉ってて、なんか…
© 2022 SAVING THE WORLD LLC. All Rights Reserved.