YouTubeでオススメの映画として紹介されていたので鑑賞。
なるほどー。
普段の仕事も頑張ろうと思わせてくれる内容。
ダメな母親とその子供との絆を法律を無視しても守りたい親心。
たしかに母親(バニ…
子供のためなら手段を選ばない母親
過去の事件が原因で子供と引き離され
監視付きの面会交流しか許されていない
シングルマザーの主人公バニー・キングだけど
どんどん突進してくから目が離せない
強く出…
最初、観ていて状況がつかめません
主人公“らしき”中年女性から、明らかに“貧しい”ということ以外は・・・
ただ、観ていてすぐに感じたのが“ケン・ローチ監督”の映画でした
もちろん、バニーが悪い…
予想してた内容とは随分違うかったけども、
観てよかった。
どうしてクソみたいなことがこの世中にはたくさんあるんだろうか。
もちろんバニーにも問題はあるが、
純な部分が認められない。
悔しいなぁー…
良かった。
凄く辛かったけど。
ずっと心がヒリヒリしていた。
変に綺麗にスムーズに動いていかない
映像や脚本、映画自体が
ちょっと無骨でやるせなくて
それが凄く良かった。
でも結末をちゃんと記憶して…
ジョジョラビットでトーマシンマッケンジーに興味持ちました。
『The justice of Bunny King』
justiceには公正、正当性という意味がある。
バニーは短絡的なだけだ。しか…
「ニトラム」も記憶に残るエシー・デイヴィスとトーマシン・マッケンジーのロードムービーだが、叔母と姪がそれぞれ抱える問題に対峙するヘビーな内容。OPで4 Non Blondesの"What's Up"…
>>続きを読む© 2020 Bunny Productions Ltd