この小さな星を舞台に人と人の繋がりを描く……ということで、SNSに止まらずサイトやネットゲームに話を広げたあたりが若干散漫に感じられるものの、ジェイソン・ライトマンらしく生々しさとやるせなさに満ちた…
>>続きを読む2014年コメディ•ラブストーリー•ヒューマンドラマ監督:ジェイソン•ライトマン。ティモシー•シャラメが出ている為に視聴したが…ティムにボコボコに殴られるチョイ役だった
インターネット•スマートフォ…
なんだかみんな病人で全員ロミジュリみたいな現代病患者みたいだった…
MMORPGに夢中なフットボール中退息子
ダイエットで綺麗になった娘
セレブを夢見る母娘
親に抑制される娘
ぶん殴られるシャラメ…
2022-188
つながりたい僕らの世界ってそういうことかー。
基本的にネットで他人を観察してしたい時にセックスしての繰り返し、
あまりにもセックスシーンが多くて気持ち悪かった。
ティモシーがア…
2022年139作品目
とても良かったです!
ネット社会の人と人との繋がりを描いた作品でしたが、よくあるネット社会をテーマにした作品は最後取り返しがつかなくなって暗く終わる印象があるのですが、この…
親子愛や恋愛も描いてはいるけど邦題から予想した通りインターネットにかかわる問題を描いた映画だと思う。
子供のみならず大人を含むネットとの関わり方あれこれ。子供を有害なネットから護るつもりが過干渉でま…
アマプラレンタルで。
邦題がなんかネット関連でめんどくさそうな感じがするんだけど、普通に原題通りの男と女の話で何組かの群像劇だった。
昔に比べると、コミュニケーション手段としてネットを多用するよ…
ジャケット写真のイメージでもっとライトな感じと思っていたら、予想外に社会的な問題提起モノだった😅
アンセルはフットボールのすごい選手だったのに、母親が駆け落ちして出ていってしまってからやる気をなく…