呪い返し師―塩子誕生に投稿された感想・評価 - 10ページ目

『呪い返し師―塩子誕生』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

映画を見て「呪」と「祝」という漢字について。
なぜ?「兄」という漢字がどちらにも使われているだろうかと興味があり調べてみました。
「兄」という漢字は跪く(ひざまずく)という字「orz」←これ の変形…

>>続きを読む
綾子

綾子の感想・評価

5.0

なんだか演者の方々が好きになる。そんな映画でした。
主演の方の覇気、かわいい女子高生たち、各オムニバスに登場する俳優さんたちが、良い演技をされてまして、映画の内容も、わかりやすく、心の勉強になった気…

>>続きを読む
なみ

なみの感想・評価

5.0

塩子役の女優さんの演技がまっすぐで、逆に伸びしろを感じました。今度は三谷幸喜監督のコメディっぽいのとか、違う役で見てみたくなる注目していきたい女優さんです。
この塩子ものも、もっとテーマとして扱える…

>>続きを読む
tarou

tarouの感想・評価

4.5

鎌倉殿や呪術廻戦といった世間の流れにマッチしており、幸福の科学の仕事の速さを感じました。
話のテンポもよく、その流れを作りだしているコミカルな3人の女子高生の演技と、塩子の一本気な演技、悪役(?)の…

>>続きを読む

幸福の科学映画だと知らずに見てしまいました。
見ようと迷っている方は、信者で無いのであればやめた方がいいです。
つまらない。
同じ登場シーン、退治シーンが繰り返され、敵も安っぽいアニメのキャラクター…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

千眼美子様の演技が楽しめるのは幸福の科学だけ!…なんだけど、今回は登場せず。

というわけで、ショートムービー4連発。

千眼美子様抜きだと、演技の質が一気に下がる。それゆえのオムニバス形式。

し…

>>続きを読む

幸福の科学の映画はこれまで何度も観ましたが、個人的に今作が一番わかりやすい映画でした。嫉妬の心だったり、自分だけが幸せなら良いと考える心など、日々自分が考えているようなことがテーマの映画でしたので感…

>>続きを読む
気持ちのいい勧善懲悪もの。一方で主人公はただのお人好しではなくなかなかドライな面があるのも人間らしくて面白い。
saato

saatoの感想・評価

4.7

この映画は、勧善懲悪のファンタジーホラーいう新たな領域を開拓したと言える。年配の方には、水戸黄門のドラマを彷彿させ、若い人には「塩子」という、新たなヒーロー「呪い返し師」の誕生である。オムニバス形式…

>>続きを読む
み

みの感想・評価

4.0
呪いとは何か…
身につまされるシーンがたくさん…
主人公塩子のセリフがとても響きました。

小さいお子さんもけっこう映画を観ていて、意外と家族でも楽しめる作品なのかなと思いました。

あなたにおすすめの記事